宮島・弥山登山のおすすめコース|あなたに合う登山道はコレ!

サムネ TRAVEL

広島県・宮島にある弥山(みせん)は、標高535メートルの霊峰であり、瀬戸内海を一望できる絶景スポットとして人気です。

登山初心者から健脚の登山者まで楽しめる複数の登山ルートが整備されており、自然や歴史を感じながら歩けるのが魅力です。

この記事では、弥山登山の代表的な3コースを比較し、それぞれの魅力や所要時間、おすすめの人を詳しく紹介します。

弥山登山の代表的な3コース比較

宮島 弥山展望台 獅子岩展望台

弥山には、代表的な登山コースが3つあります。

それぞれのコースの特徴や所要時間を比較しました。

コース名所要時間(片道)難易度特徴
大聖院コース約1時間30分中級歴史的な石段と自然が融合する王道ルート
紅葉谷コース約1時間45分初級〜中級ロープウェイとの組み合わせで人気。
自然豊かで紅葉の名所
大元コース約2時間上級登山者が少なく静か。
原生林を楽しめる自然派向け

それぞれのコースには、異なる魅力や風景があり、体力や目的に応じて選ぶことが大切です。

大聖院コース

宮島 大聖院

歴史ある石段と自然が調和したルートで、登山らしい達成感を味わいたい方におすすめです。

  • 出発地点:
    • 大聖院(厳島神社から徒歩約10分)
  • 特徴:
    • 石段が多く、仏教遺跡や史跡を楽しめる
  • 所要時間:
    • 片道 約1時間30分
  • 難易度:
    • 中級
  • 向いている人:
    • 登山に慣れていて、歴史や文化にも興味がある人

途中には仏像や供養塔が点在し、霊峰ならではの雰囲気が感じられます。

紅葉谷コース(ロープウェイ利用)

宮島

ロープウェイを活用すれば、体力に自信がない人でも山頂を目指せます

  • 出発地点:
    • 紅葉谷公園 → 紅葉谷駅(ロープウェイ)
  • 経路:
    • 獅子岩駅から徒歩で弥山山頂まで(約30分)
  • 所要時間:
    • ロープウェイ約15分+徒歩30分(合計 約45分)
  • 難易度:
    • 初級〜中級
  • 向いている人:
    • 体力に自信がない人や、短時間で登頂したい人

紅葉の季節は特に美しく、観光ついでに弥山を訪れる人に人気です。

大元コース

宮島 ニホンジカ

弥山本来の自然をじっくり味わいたい人に向いた静かなコースです。

  • 出発地点:
    • 大元公園
  • 特徴:
    • 道が険しく、木の根や岩場も多い
  • 所要時間:
    • 片道 約2時間
  • 難易度:
    • 上級
  • 向いている人:
    • 本格的な登山を楽しみたい人

コース途中には原生林や渓流があり、自然の静けさを満喫できます。

コース選びのポイント

宮島 弥山本堂

それぞれのコースを選ぶ際は、体力・所要時間・アクセスのしやすさを考慮しましょう。

  • 手軽に山頂を目指したい → 紅葉谷コース(ロープウェイ)
  • 歴史や文化を感じたい → 大聖院コース
  • 本格的な自然派登山 → 大元コース

紅葉や新緑の時期は混雑しやすいため、早朝の出発がおすすめです。

まとめ

弥山登山は、初心者から上級者まで楽しめる多様なルートが魅力です。

それぞれのコースに異なる特色があり、目的や体力に応じて最適なルートを選ぶことで、より充実した山歩きが楽しめます。

美しい自然と歴史に包まれた弥山で、思い出に残る登山を体験してください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました