【伊勢神宮・外宮の駐車場】年末年始の混雑|時間帯・注意点など解説

サムネ TRAVEL

年末年始の伊勢神宮外宮(豊受大神宮)は、初詣客で大変混雑します。

外宮の駐車場は早朝から満車になることが多く、周辺道路でも渋滞や交通規制が発生します。

この記事では、年末年始に外宮へ車で訪れる際の駐車場情報、混雑する時間帯、交通規制、アクセスの注意点を詳しく解説します。

電車やパーク&バスライドを利用すれば、スムーズに参拝できます。


伊勢神宮外宮の概要

伊勢神宮 外宮

伊勢神宮外宮(豊受大神宮)は、衣食住や産業の守り神「豊受大御神(とようけのおおみかみ) 」をお祀りしています。

約1,500年前、内宮の天照大御神の食事を司る神として、丹波国から伊勢へ迎えられたと伝わります。

外宮は伊勢市駅から徒歩圏内にあり、静かな森に囲まれた神域が広がります。

基本情報

項目内容
正式名称豊受大神宮(とようけだいじんぐう)
ご祭神豊受大御神(とようけのおおみかみ)
所在地三重県伊勢市豊川町279
アクセスJR・近鉄「伊勢市駅」から徒歩5〜10分
参拝時間1月〜4月・9月:5:00〜18:00/5月〜8月:5:00〜19:00/10月〜12月:5:00〜17:00

参拝は「外宮先祭(げくうせんさい) 」が正式な作法とされ、内宮より先に外宮をお参りします。


年末年始の参拝時間と混雑状況

伊勢神宮 外宮

年末年始は通常よりも長く参拝可能で、多くの初詣客が訪れます。

特に三が日(1月1日〜3日)は終日混雑し、駐車場や参道にも行列ができます。

年末年始の参拝時間

日付参拝時間
12月31日(火)午前5時〜終日
1月1日(水)〜4日(土)終日開門
1月5日(日)〜6日(月)午前5時〜午後8時
1月7日(火)以降通常時間に戻る

混雑のピーク時間帯

  • 午前10時〜午後3時:
    • 最も混雑する時間帯。
    • 駐車場も満車。
  • 大晦日の深夜〜元旦未明:
    • 年越し参拝客で非常に混雑。
  • 三が日以降の早朝や夜間:
    • 比較的空いており、ゆっくり参拝可能。

おすすめの時間帯

状況時間帯特徴
比較的空いている午前5時〜7時台開門直後で駐車しやすい
穏やかな雰囲気夕方〜夜間渋滞が落ち着き、ゆったり参拝できる

伊勢神宮・外宮のおすすめ駐車場

伊勢神宮・外宮のおすすめ駐車場については、↑をご覧ください。

駐車場の混雑と臨時対応

伊勢神宮 外宮

外宮の駐車場は例年、三が日には早朝から満車となります。

年によっては、第1・第2駐車場が閉鎖され、臨時駐車場が案内される場合もあります。

主な駐車場の状況

駐車場名台数・料金備考
外宮第1駐車場約55台・無料外宮まで徒歩すぐ。
早朝に満車になる傾向
外宮第2駐車場約90台・無料外宮に近いが、混雑時は入庫制限あり
臨時駐車場不定・無料徒歩30分以上かかる場合あり。
案内標識に従う

駐車場利用の注意点

  • 満車時は周辺道路(国道23号など)に待機列が発生します。
  • 臨時駐車場から徒歩またはシャトルバスを利用するケースあり。
  • 駐車券は紛失しないように保管を。

年末年始の交通規制とパーク&バスライド

伊勢神宮 外宮

年末年始は、伊勢神宮周辺で広範囲な交通規制が行われます。

マイカーでのアクセスは非常に困難になるため、公共交通機関やパーク&バスライドの利用がおすすめです。

交通規制の概要

項目内容
実施期間例年12月31日〜1月上旬
対象エリア伊勢IC・伊勢西IC周辺、外宮・内宮周辺道路
主な規制一方通行・進入禁止・IC出口閉鎖など
情報源伊勢市観光協会「らくらく伊勢もうで」公式サイト

パーク&バスライド

  • 郊外の臨時駐車場に車を停め、シャトルバスで外宮・内宮へアクセス。
  • 三が日など交通規制が実施される期間に運行。
  • 利用方法・運行時間は「らくらく伊勢もうで」で確認可能。

アクセスと混雑回避のコツ

外宮:式年遷宮御敷地 伊勢神宮

電車を利用すれば、外宮へのアクセスは非常にスムーズです。

伊勢市駅から徒歩約5〜10分と近く、交通規制の影響も受けません。

おすすめのアクセス方法

手段詳細
電車JR・近鉄「伊勢市駅」から徒歩5〜10分
バス伊勢市駅前から外宮前行き(三重交通)
駐車場・交通規制情報を事前に確認
徒歩参拝外宮から内宮までは約4km(徒歩約1時間)

混雑を避けるためのポイント

  • 参拝は早朝または夜間を狙う
  • 公共交通機関を優先的に利用する
  • 「らくらく伊勢もうで」公式サイトで最新の交通情報を確認する

2024年の参拝者数と傾向

赤福 おかげ横丁 伊勢神宮
赤福

2024年の正月三が日には、伊勢神宮全体で約41万人が参拝しました。

うち、外宮の参拝者は約13万人で、内宮より混雑は穏やかです。

項目参拝者数(2024年)
外宮約13万6,000人
内宮約27万9,000人

内宮よりは落ち着いていますが、三が日は外宮でも参拝待ちや渋滞が発生します。

落ち着いて参拝したい方は、1月4日以降の平日がおすすめです。


まとめ

伊勢神宮外宮の年末年始は、例年多くの参拝者で賑わいます。

駐車場は早朝に満車となり、交通規制も実施されるため、自家用車でのアクセスは非常に困難です。

混雑を避けるには、次のポイントを押さえましょう。

  • 早朝・夜間の参拝を狙う
  • 電車またはパーク&バスライドを利用する
  • 「らくらく伊勢もうで」公式サイトで最新情報を確認する

計画的に行動すれば、混雑を避けて穏やかな新年の参拝が楽しめます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました