箱根フリーパスは日帰りでもお得?料金・割引・活用法を徹底解説

サムネ TRAVEL

箱根観光でよく耳にする「箱根フリーパス」。

小田急電鉄が販売する周遊乗車券で、8種類の乗り物が乗り放題、さらに約70か所の観光スポットで割引が受けられる便利なチケットです。

「宿泊旅行向け」という印象を持つ方も多いですが、実は日帰りでも十分お得に使えます。

本記事では、箱根フリーパスの概要、料金、モデルコース、日帰りでの活用法、おすすめポイントまで詳しく解説します。


箱根フリーパスとは?

箱根ロープウェイ

箱根フリーパスは、小田急電鉄などが販売する観光用乗車券で、指定エリアの交通機関が乗り放題になるうえ、観光施設での優待も受けられます。

紙券とスマホ用デジタル券の両方があり、出発地によって料金が異なります。

特徴内容
乗り放題対象8種類の交通機関
割引対象施設約70か所(美術館・温泉・飲食店など)
券種2日券・3日券
購入方法小田急線各駅、公式サイト、アプリ「EMot」など
出発地新宿・町田・藤沢・小田原など複数設定

単なる交通費の節約だけでなく、観光の利便性や時間効率も大きく向上します。


お得ポイント1:8つの乗り物が乗り降り自由

箱根神社

フリーパス1枚で以下の8つの交通機関が乗り放題になります。

  1. 箱根登山電車
  2. 箱根登山バス(指定区間)
  3. 箱根登山ケーブルカー
  4. 箱根ロープウェイ
  5. 箱根海賊船
  6. 小田急ハイウェイバス(指定区間)
  7. 東海バス(指定区間)
  8. 観光施設めぐりバス

これらは箱根の定番観光ルート「ゴールデンコース」をほぼ網羅しており、日帰りでも効率的に周遊できます。


お得ポイント2:約70のスポットで優待・割引

箱根 大涌谷
大涌谷

箱根フリーパスを提示すると、以下のような特典が受けられます。

施設通常料金フリーパス利用時
強羅公園650円無料
箱根クラフトハウス体験料2,900円2,755円(5%オフ)
大涌谷駅食堂ソフトドリンク20%オフ
箱根駒ヶ岳ロープウェイ通常運賃10%オフ
箱根美術館通常料金割引あり

温泉・美術館・飲食店など幅広くカバーしているため、利用回数が増えるほどお得度が増します。


料金と購入・利用方法

箱根神社

発駅と有効期間によって料金が異なります。

日帰りでも利用可能ですが、2日券からの設定です。

発駅2日間有効3日間有効
新宿6,100円(小人1,100円)6,500円(小人1,350円)
町田5,820円(小人1,100円)6,220円(小人1,350円)
藤沢6,050円(小人1,100円)6,450円(小人1,350円)
小田原5,000円(小人1,000円)5,400円(小人1,250円)

購入方法

  • デジタル券:
    • アプリ「EMot」または公式サイトから購入し、スマホでQRコード提示
  • 紙券:
    • 小田急線の主な駅窓口や券売機で購入可能

モデルコースで検証:日帰りでどれだけお得?

箱根神社

モデルコース(新宿発日帰り)

  1. 新宿
  2. 箱根湯本(登山電車)
  3. 強羅(ケーブルカー)
  4. 早雲山(ロープウェイ)
  5. 大涌谷(観光・昼食)
  6. 桃源台(海賊船)
  7. 元箱根(箱根神社参拝)
  8. 箱根湯本 → 新宿

交通費比較

区間フリーパスなし備考
新宿〜箱根湯本1,270円往路
箱根湯本〜強羅460円登山電車
強羅〜早雲山430円ケーブルカー
早雲山〜桃源台1,500円ロープウェイ
桃源台〜元箱根1,200円海賊船
元箱根〜箱根湯本1,080円バス
箱根湯本〜新宿1,270円復路
合計7,210円

フリーパス利用時(新宿発2日券):6,100円 → 1,110円お得

さらに割引施設を利用すれば、合計2,000円以上お得になる場合もあります。


箱根フリーパスが特におすすめな人

箱根登山バス
箱根登山バス
  • 箱根観光が初めてで、ゴールデンコースを回りたい人
  • 複数の乗り物を利用しながら効率的に観光したい人
  • 途中下車や寄り道を自由にしたい人
  • 宿泊込みで2〜3日間じっくり箱根を楽しむ予定の人
  • チケット購入の手間を減らしたい人

日帰り利用時の注意点

箱根登山鉄道
箱根登山鉄道
  • 有効期間は2日間からなので、日帰り専用料金はなし
  • 移動距離や乗車回数が少ないと元を取れない場合あり
  • 特急ロマンスカーは別途特急料金が必要
  • バスやロープウェイの混雑状況によっては予定通り回れないことも

まとめ

箱根フリーパスは日帰りでも十分お得になり得るチケットです。

特に、ロープウェイや海賊船など高額な乗り物を組み込み、観光施設の割引を活用すれば、1,000〜2,000円以上の節約が可能です。

事前にルートを組み、対象施設もチェックしておけば、快適で経済的な箱根旅行が実現します。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました