和歌山・白浜の人気観光地「アドベンチャーワールド」では、動物たちを間近で観察できる「ウォーキングサファリ」が注目を集めています。
この記事では、ウォーキングサファリの距離や所要時間、ルートの選び方、見どころや体験ポイントを詳細に解説。
小さな子連れから高齢の方まで楽しめる理由や、天候・混雑時の対策まで網羅します。
旅行の計画にぜひお役立てください。
ウォーキングサファリの概要と特徴

ウォーキングサファリは、アドベンチャーワールド内の「サファリワールド」を自分の足で歩いて巡る無料体験コースです。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | アドベンチャーワールド「サファリワールド」内 |
距離 | 約1.5km(舗装+一部自然道) |
所要時間 | 約50分(ゆっくり観察した場合) |
実施日 | 毎日(予約不要・自由参加) |
実施時間 | 10:30〜15:30または16:30(閉園時間による) |
体験動物 | 草食動物中心、一部肉食動物も遠目に観察可能 |
特徴 | 自分のペースで動物とふれあい/スカイテラスやブッシュルートあり |
舗装路の「ベーシックコース」と、森林エリアを歩く「ブッシュウォーク」の2ルートから選択できるのも魅力です。
所要時間と距離の詳細

歩行距離は約1.5km、所要時間の目安は約50分です。
ただし、観覧スタイルや体力、天候などにより時間は変動します。
条件別の所要時間目安
条件 | 所要時間の目安 | 補足説明 |
---|---|---|
標準(大人のみ) | 約50分 | ゆっくり観察、写真撮影を含めた平均的所要時間 |
子連れ(幼児・小学生) | 約60〜70分 | トイレ・休憩・エサやり体験を含め長めに |
雨の日 | 約30〜40分 | 観察・写真の時間が短縮される傾向 |
高齢者・ゆっくり派 | 約60〜80分 | 休憩を多めに取りながらゆったり歩く場合 |
時間短縮したい場合 | 約30分 | 一部エリアをピックアップして回るスタイル |
分岐やショートカットも可能なため、無理のないペース配分ができます。
ルートとコースの種類

ウォーキングサファリでは、メインの「ベーシックコース」と自然道の「ブッシュウォーク」の2ルートが選べます。
コース比較表
コース名 | 特徴 | ベビーカー利用 |
---|---|---|
ベーシックコース | 舗装路で平坦、誰でも歩きやすい | 利用可 |
ブッシュウォーク | 森林ルートで自然に近いがやや起伏あり、冒険気分 | 利用不可〜注意 |
どちらのルートも途中で合流し、主要な観察ポイントへとつながります。
見られる動物と注目ポイント

ウォーキングサファリでは、草食動物を中心に、希少な動物や肉食動物も観察可能です。
主な観察ポイント一覧(順路順)
- スカイテラス:
- ヒグマ・マントヒヒ/全体パノラマ展望
- 草食動物エリア:
- ゾウ・キリン・シマウマ・エランド・シロオリックス
- 分岐エリア:
- ムフロン/ベーシック・ブッシュウォークの選択
- チータービュー:
- サーバル・チーター(金網越し観察)
- キリンテラス:
- キリンとのエサやり体験(不定期実施)
- アジア動物エリア:
- マレーバク・スイギュウ・ゴールデンターキン
- ライノヒル:
- サイ・ローンアンテロープ/骨格展示も
- ライオンテラス:
- ガラス越しにライオンを至近で観察
- アクシスジカ:
- 美しい鹿でフィナーレ
草食動物との距離は非常に近く、手が届きそうな距離感が魅力。
ふれあいやエサやりのタイミングを狙えば、より濃密な体験が可能です。
快適に歩くための準備と注意点

安全かつ快適に楽しむために、持ち物や服装にも工夫が必要です。
推奨持ち物リスト
- 歩きやすい靴(スニーカー)
- 雨天時は確実に染み込むので注意
- 私は大変でした…
- 帽子・日傘(夏季)
- 飲み物(自販機もあり)
- 雨具(傘またはカッパ/急な雨に備える)
- 双眼鏡や望遠カメラ(観察がより楽しく)
また、天候によっては滑りやすい箇所もあるため、特にブッシュウォーク利用時には足元に注意が必要です。
アドベンチャーワールド内の他サファリ体験との比較

ウォーキングサファリの他にも有料の体験プログラムが複数あります。
サファリ体験比較表
プログラム名 | 形式 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
ウォーキングサファリ | 徒歩 | 無料 | 予約不要、自由に観察 |
ケニア号(サファリ列車) | 乗車型 | 有料(500円程度) | コースを一周、説明なし |
カートサファリ | 専用カート乗車 | 有料(要予約) | ガイド付きで近距離観察+解説あり |
アニマルガイドツアー | 専用車+解説 | 有料(高額) | 飼育スタッフによる詳しい解説付き |
ウォーキングサファリは、無料で気軽に楽しめる体験として非常に人気です。
観光客におすすめしたい理由

ウォーキングサファリが向いている人
- 自然や動物をじっくり観察したい方
- ベビーカーや高齢者連れの旅行でも安心したい方
- ケニア号では物足りない人/自分のペースで回りたい人
- 写真や動画をたっぷり撮りたい方
- 子どもと一緒に学びながら歩きたい家族連れ
アドベンチャーワールドの醍醐味を、もっとも“体感”できるのがこのウォーキングサファリです。
まとめ
アドベンチャーワールドのウォーキングサファリは、約1.5kmの道のりを歩いて多種多様な動物たちを観察できる無料体験コースです。
舗装されたコースや自然道のブッシュウォークなど、目的や体力に応じてルートを選べる柔軟さも魅力。
動物園では味わえない、圧倒的な距離感と迫力ある観察体験が待っています。
小さなお子様からご年配の方まで、ぜひ旅のハイライトとして訪れてみてください。
コメント