豊島観光に必要な所要時間は?モデルコースとアクセス・注意点も紹介

サムネ TRAVEL

香川県の瀬戸内海に浮かぶ「豊島(てしま)」は、近年「瀬戸内国際芸術祭」の舞台として注目を集めているアートの島です。

穏やかな海と豊かな自然に囲まれながら、島内には多くの現代アート作品が点在しています。

香川県高松港から船で約40分、または岡山県宇野港からもアクセス可能なこの島には、人口約800人が暮らしています。

オリーブやレモン、いちごなどの栽培が盛んな自然豊かな場所です。

観光にはどのくらいの時間が必要なのか、代表的なスポットを巡るモデルコースと共に紹介します。

豊島観光にかかる所要時間の目安

豊島から見える景色

豊島を観光する場合、主な見どころを押さえるなら半日(約4〜5時間)〜1日が目安です。

アート作品が島のあちこちに点在しているため、効率よく巡るにはレンタサイクルの利用が非常に便利です。

特に芸術祭の期間中は混雑するため、事前予約をおすすめします。

以下に代表的なスポットの所要時間とともに、1日で巡る想定のモデルコースを紹介します。


モデルコース:豊島を1日で巡るおすすめルート

各スポットの所要時間を一覧で紹介すると、こんな感じです。

そのままモデルコースにしても大丈夫です。

スポット名所要時間の目安補足情報
家浦港(到着・出発)各20分レンタサイクルの手続きや休憩を含めた時間です
豊島美術館約1時間鑑賞に集中できる静かな環境。
時間に余裕を持ちましょう
心臓音のアーカイブ約30分事前予約推奨。
感覚的な体験施設です
島キッチン約1時間昼食・休憩に最適。
混雑時は待ち時間が発生することも
横尾忠則「豊島横尾館」約30〜40分色彩豊かな作品群を展示。
展示室は小規模ながら濃密
海のレストラン約20〜30分カフェやお土産購入におすすめ
唐櫃の棚田(景観スポット)約15〜20分写真撮影や散策に適した自然風景

各スポットについて、簡単に紹介していきます。

豊島美術館(所要時間:約1時間)

西沢立衛氏と内藤礼氏の共同作品である美術館。

水滴のようなフォルムの建物の内部には、泉が湧き出し続けるだけの空間が広がります。

五感でアートを体感できる場所です。

唐櫃の棚田(所要時間:約20分)

豊島美術館のすぐ近くにある棚田。

瀬戸内海を一望できる絶景スポットです。

田植えや収穫の時期にはイベントも開催されます。

檀山・岡崎公園(所要時間:約1時間30分)

島の中央に位置する標高339mの山。

頂上展望台やスダジイの巨木など、豊かな自然が魅力。

ハイキング感覚で登れるルートです。

心臓音のアーカイブ(所要時間:約30分)

アーティスト、クリスチャン・ボルタンスキーによる展示。

世界中の人々の心臓音を聴くことができ、自分自身の心音も録音・登録できます。

ささやきの森(所要時間:約30分)

壇山中腹にある風鈴のインスタレーション作品。

風に揺れる音と静かな森が幻想的な空間を作り出します。

豊島横尾館(所要時間:約30分)

横尾忠則と永山祐子による共同作品。

独自の色彩と建築空間が体験できる現代アートスポットです。


豊島での移動手段と所要時間のポイント

豊島のレンタサイクル 電動アシスト自転車

豊島での移動手段について紹介します。

  • 徒歩移動
    • アート作品の多くが徒歩圏内に密集
    • 山を挟んだ家浦エリアとの移動には時間がかかる
    • 体力も必要
  • レンタサイクル
    • 最もおすすめ
    • 坂道が多いため、電動自転車の利用がベスト
    • レンタルは港近くで可能
  • バス
    • 本数が少ない
    • タイミングによっては待ち時間が長い
    • 効率重視なら自転車移動が理想的

これらの記事も合わせて、ご覧ください。

注意点

豊島の港から撮影

豊島を訪れる際には、以下の点にご注意ください。

  • 事前予約が必要な施設が多い
    • 豊島美術館や心臓音のアーカイブなど、人気のスポットはWeb予約制
    • 特に観光シーズンや瀬戸内国際芸術祭の期間中は早めの予約を
  • 移動手段の確保
    • 島内のバスは本数が少ない
    • レンタサイクル(電動自転車)の利用が便利
    • 数に限りがある
    • 事前予約が望ましい
  • 営業日・開館日に注意
    • 施設によって開館日が限られている
    • 公式サイトの開館カレンダーを事前に確認
  • 飲食・買い物は計画的に
    • 島内の飲食店や商店は数が限られている
    • 営業時間も短め
    • 昼食や飲み物などは早めの確保
  • 現金の準備を
    • 一部施設や飲食店ではクレジットカードが使えない
    • 現金を持参

アクセス方法

豊島フェリー
豊島フェリー

豊島(香川県)へは、以下のルートでアクセスできます。

  • 高松港(香川県)からのフェリー・高速船
    • 高松港 ⇔ 家浦港(豊島)
      所要時間:約35〜40分(高速船)、約50分(フェリー)
  • 宇野港(岡山県)からのフェリー・高速船
    • 宇野港 ⇔ 家浦港(豊島)
      所要時間:約25〜40分(便により異なる)
  • 小豆島経由
    • 小豆島(土庄港) ⇔ 家浦港(豊島)
      所要時間:約20〜25分

※航路やダイヤは季節によって変動があります。
 出発前に各港の公式サイトやフェリー会社のWebページで最新の時刻表を確認してください。

まとめ:豊島観光は余裕を持った一日プランがおすすめ

豊島は一見小さな島ですが、アートと自然の見どころが多数点在しており、じっくり巡るなら一日かけての観光がおすすめです。

特に豊島美術館や心臓音のアーカイブなどは、アートを感じながら静かに過ごせるため、時間を忘れて滞在したくなるようなスポットです。

自然と芸術が融合した空間で、心をリセットするような時間を過ごしてみませんか?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました