岐阜県白川村にある「村営せせらぎ公園駐車場」は、世界遺産・白川郷の合掌造り集落を観光する際のメイン駐車場です。
紅葉シーズンには多くの観光客が訪れるため、周辺道路も含めて大変混雑します。
本記事では、紅葉時期の混雑状況や注意点、効率的な利用方法を詳しく解説します。
村営せせらぎ公園駐車場の基本情報

白川郷観光の拠点となる駐車場で、料金の一部は合掌造り集落の環境保全に役立てられています。
利用前に知っておきたい基本情報をまとめました。
- 所在地:
- 〒501-5627
- 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3
- 電話番号:
- 05769-6-3111(白川村役場)
- 営業時間: 8:00~17:00(最終入場16:30)
- 料金(2025年10月1日改定以降):
- 普通車・軽自動車:2,000円
- バイク:500円
- 大型・マイクロバス:10,000円
備考
- 支払いは現金のみ
- トイレ完備
- 牽引車用スペースなし
- 合掌集落へは吊り橋を渡ってすぐアクセス可能
白川郷のおすすめ駐車場
白川郷のおすすめ駐車場に関しては、↑をご覧ください。
紅葉の見頃と混雑ピーク

白川郷は標高差があるため、場所によって紅葉のタイミングが異なります。
紅葉の目安
- 山間部:
- 10月上旬〜11月中旬
- 合掌造り集落周辺:
- 10月下旬〜11月上旬
混雑ピーク
- 10月下旬〜11月上旬(紅葉の最盛期)
- 土日祝日や連休は特に混雑が激しい
- 周辺道路も渋滞しやすい
混雑しやすい時間帯と状況

観光客の行動パターンを知っておくと、混雑を避けやすくなります。
- 午前9時前後:
- 観光バスやマイカーが到着し始め、駐車場が埋まり始める
- 午前10時~午後3時:
- 最も混雑する時間帯。
- 特に紅葉の見頃には周辺道路が渋滞し、満車になることも多い
- 午後3時以降:
- 徐々に混雑が解消される傾向
混雑を避けるためのポイント

効率よく観光するためには、次の工夫が有効です。
- 午前8時ごろの到着を目指す:
- オープン直後は比較的空いている
- 平日を選ぶ:
- 土日祝日を避けるだけで混雑が緩和
- 臨時駐車場を利用:
- せせらぎ公園駐車場が満車の場合、「みだしま公園臨時駐車場」「寺尾臨時駐車場」が案内される
- 公共交通機関の利用:
- 路線バスを使えば駐車場探しの心配が不要
利用時の注意点

紅葉シーズンは混雑だけでなく、交通規制や料金改定など注意すべき点もあります。
- 渋滞対策:
- 白川郷ICや国道156号線は紅葉シーズンに渋滞しやすい
- 駐車料金改定:
- 2025年10月1日以降、普通車2,000円に改定(現金のみ)
- 臨時駐車場の距離:
- みだしま公園臨時駐車場は徒歩約10分、寺尾臨時駐車場はシャトルバス運行あり
- 駐車場閉鎖時間:
- 17時閉鎖(最終入場16時30分)
- 展望台アクセス:
- 荻町城跡展望台へは自家用車では行けず、シャトルバスか徒歩での移動が必要
最新情報の確認も忘れずに

2025年8月時点で、せせらぎ公園駐車場は一部工事の影響により、臨時駐車場への誘導が行われていました。
季節や工事状況により利用条件が変わるため、訪問前には白川郷観光協会公式サイトで最新情報を確認しておくことをおすすめします。
まとめ
村営せせらぎ公園駐車場は、白川郷観光の玄関口として非常に便利ですが、紅葉シーズンには混雑必至です。
特に10月下旬から11月上旬の午前中は満車になりやすく、周辺道路も渋滞するため、午前8時到着・平日利用・臨時駐車場の活用がポイントとなります。
最新情報を確認しながら、余裕を持った計画で紅葉の白川郷を楽しみましょう。
コメント