【瑠璃光寺 五重塔】紅葉時期の混雑|時間帯・見頃・注意点など解説

サムネ TRAVEL

山口県山口市にある瑠璃光寺五重塔は、室町時代に建立された国宝であり、日本三名塔の一つに数えられる名建築です。

応永の乱で命を落とした大内義弘の冥福を祈るため、弟の盛見によって1442年頃に建てられました。

和様建築を基調としながらも禅宗様式を取り入れた優美な姿は、檜皮葺の屋根や「逓減」の技法によるバランスの取れた造形美が際立ちます。

春の桜、秋の紅葉に彩られる景観は格別で、とりわけ紅葉シーズンは多くの観光客で賑わいます。

本記事では、五重塔の歴史や見どころ、紅葉シーズンの混雑状況や回避のポイントまで詳しく解説します。


瑠璃光寺五重塔の歴史と特徴

瑠璃光寺

瑠璃光寺五重塔は室町時代を代表する建築物で、約600年の時を超えて今に伝わる大内文化の象徴です。

高さ31.2メートル、上層にいくにつれて幅が狭くなる逓減の技法により、しなやかで美しいシルエットを見せます。

屋根は檜皮葺で、自然素材ならではの落ち着いた風合いが特徴です。

  • 創建:
    • 1442年頃(嘉吉2年)
  • 建立目的:
    • 大内義弘の菩提を弔うため
  • 様式:
    • 和様を基調に禅宗様式を一部取り入れた独自の様式
  • 構造:
    • 高さ31.2メートル、逓減の技法による優美な外観
  • 屋根:
    • 檜皮葺

香山公園と周辺の見どころ

瑠璃光寺

五重塔が建つ香山公園は、四季折々の景観が楽しめる山口市を代表する名所です。

境内には塔のほかにも、歴史や文化を感じられるスポットが点在しています。

  • 香山墓所
    • 毛利家や家臣の墓が集まる歴史的な墓地
  • 瑠璃光寺資料館
    • 五重塔の骨組み模型や資料を展示
  • 枕流亭
    • 幕末の志士たちが密議を交わした史跡
  • 池と逆さ五重塔
    • 水面に映る塔の姿が絶好の撮影スポット

紅葉シーズンの見どころ

瑠璃光寺

紅葉シーズン(例年11月上旬〜下旬)には、五重塔と赤や黄色に染まるモミジが共演し、訪れる人々を魅了します。

特に池に映る「逆さ五重塔」は幻想的で、多くの写真愛好家に人気です。

  • 主な紅葉樹種:
    • モミジ、カエデ
  • 見頃:
    • 11月上旬〜下旬
  • 特徴:
    • 塔と紅葉が織りなす絶景
    • 池に映る逆さ五重塔
    • 夜間ライトアップ

ライトアップ情報

紅葉シーズンには、日没から22時までライトアップが行われます。

昼間とは異なる荘厳で幻想的な雰囲気を楽しめるため、夜間も多くの観光客で賑わいます。

  • 時間:
    • 日没〜22時
  • 雰囲気:
    • 五重塔と紅葉が浮かび上がる幻想的な光景

改修工事の状況

瑠璃光寺

瑠璃光寺五重塔は、2023年から約70年ぶりの大規模改修が行われています。

2025年4月には足場が外され、新しい檜皮葺の屋根が姿を現しました。

工事は2026年3月に完了予定ですが、現在も外観の見学は可能です。

  • 工事期間:
    • 2023年〜2026年3月予定
  • 状況:
    • 2025年4月に足場が撤去済み
  • 見学:
    • 外観の鑑賞は可能

紅葉シーズンの混雑状況

瑠璃光寺

紅葉が見頃を迎える11月は、一年で最も観光客が多い時期です。

特に土日祝日や昼間の時間帯は混雑が激しく、駐車場や周辺道路も渋滞します。

混雑が予想される時間帯

  • 午前10時〜午後3時:
    • 観光客が集中
  • 土日祝日:
    • 混雑のピーク
  • ライトアップ時間:
    • 日没〜22時も賑わう

混雑回避のポイント

少し工夫するだけで、混雑を避けながら快適に紅葉を楽しむことができます。

  • 早朝に訪れる
    • 開園直後は比較的静か
  • 夕方に訪れる
    • 閉園間際は人出が落ち着く
  • 平日に訪問
    • 土日祝日を避けると混雑が緩和
  • 公共交通機関を利用
    • 周辺道路や駐車場の混雑を避けられる
  • 公園全体を散策
    • 五重塔以外の紅葉スポットも楽しめる

アクセスと駐車場情報

瑠璃光寺 うぐいす張りの石畳
うぐいす張りの石畳

瑠璃光寺五重塔は香山公園内にあり、アクセスも便利です。

ただし紅葉シーズンは周辺道路や駐車場が混雑するため注意が必要です。

  • 所在地:
    • 山口県山口市香山町(香山公園内)
  • アクセス:
    • JR新山口駅からバスで約30分
    • JR山口駅からバスで約15分
  • 駐車場:
    • 香山公園に無料駐車場あり(紅葉シーズンは満車になりやすい)

まとめ

瑠璃光寺五重塔は、室町時代に建てられた日本を代表する五重塔で、紅葉の時期にはさらにその美しさを増します。

池に映る逆さ五重塔やライトアップなど、見どころが多く、紅葉と建築美の両方を堪能できるスポットです。

混雑を避けるためには、早朝や平日の訪問、公共交通機関の利用がおすすめです。

改修工事の最中でも外観の見学は可能であり、2026年の完成後にはさらに美しい姿を見せてくれるでしょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました