【オアシス21】年末年始の混雑状況|時間帯・注意点などを徹底解説

サムネ TRAVEL

名古屋・栄のシンボル的存在「オアシス21」は、ガラス屋根の「水の宇宙船」やイベント広場などが一体となった複合施設です。

年末年始にはライトアップや初売り、帰省ラッシュなどが重なり、多くの人で賑わいます。

本記事では、オアシス21の年末年始の混雑状況・時間帯・注意点・アクセス情報を詳しく解説します。

混雑を避けて快適に過ごすためのヒントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


オアシス21の基本情報

オアシス21

オアシス21は、公共施設・商業施設・交通拠点が一体となった名古屋の代表的な複合スポットです。

項目内容
住所愛知県名古屋市東区東桜1-11-1
営業時間水の宇宙船:10:00〜21:00
店舗・サービス:10:00〜21:00(飲食店は〜22:00)
銀河の広場:6:00〜23:00
料金入場無料
定休日年中無休(店舗により臨時休業あり)
アクセス地下鉄「栄」駅・名鉄「栄町」駅直結
駐車場専用駐車場なし(隣接のアートパーク東海駐車場など利用)

年末年始の営業時間

オアシス21

年末年始は、通常営業と異なるスケジュールとなります。

特に大晦日と元日は営業時間が短縮・休業となるため注意が必要です。

日付営業状況
12月31日(火)18:00まで営業(短縮営業)
1月1日(水・元日)全店休業(公共スペースは開放)
1月2日(木)通常営業再開
JTB店舗1月1日〜3日休業

公共エリアの「水の宇宙船」や「銀河の広場」は開放されますが、店舗はほとんど休業のため、買い物・食事目的の訪問には不向きな日です。


年末年始の混雑傾向

オアシス21

年末年始のオアシス21は、観光客・帰省客・買い物客が集中するため、時間帯によって混雑度が大きく変化します。

年末(12月29日〜31日)

  • 11:00〜17:00
    • 年末の買い物客・帰省客で混雑
  • 17:00以降
    • ライトアップ見学や交通利用者が増加

元日(1月1日)

  • 12:00〜17:00
    • 初詣や観光目的の来訪者で混雑
  • 17:00以降
    • 夜景やライトアップ見学者で混雑

正月三が日(1月2日〜3日)

  • 11:00〜17:00
    • 初売り・イベントで混雑ピーク
  • 17:00以降
    • 夜のライトアップ目的の観光客が増加

比較的空いている時間帯

平日の午前10時〜11時前後が比較的落ち着いており、「水の宇宙船」や「緑の大地」をゆっくり散策できます。


混雑の主な原因

オアシス21

オアシス21の混雑は、施設特性と立地条件が大きく影響しています。

要因内容
交通拠点地下鉄「栄」駅・名鉄「栄町」駅直結、バスターミナル併設で乗換客が集中
観光スポット「水の宇宙船」や「銀河の広場」などの人気撮影スポット
周辺施設名古屋テレビ塔・久屋大通公園・セントラルパークなどと隣接
イベント年末年始のイルミネーションやカウントダウンイベント開催

これらの条件が重なることで、日中〜夜間にかけて特に混雑します。


混雑を避けるコツ

中部電力MIRAI TOWER オアシス21

混雑を避けて快適に過ごすためには、訪問時間・移動手段・行動計画を工夫することがポイントです。

  • 早朝〜午前中に訪問する
    • 人出が少なく、写真撮影にも最適。
  • 元日を避ける
    • 多くの店舗が休業、公共スペースも混雑しがち。
  • ライトアップ目的なら平日夜に
    • 週末夜は観光客が集中。
  • 移動は公共交通機関で
    • 駐車場が混み合いやすいため、地下鉄利用がおすすめ。

バスターミナル利用時の注意点

名古屋市営バス

オアシス21の1階には、名古屋市営バスや民間高速バスが発着するターミナルがあります。

年末年始は特に帰省ラッシュと初詣客が重なるため混雑します。

  • バス会社による特別ダイヤに注意(運行時間短縮あり)
  • 乗り場の位置を事前に確認(屋内外で発着場所が異なる)
  • 混雑時は早めの到着を心がける
  • 大きな荷物の持ち込みに配慮(車内スペースが限られる)

また、冬季は天候による遅延も発生する可能性があるため、最新の運行情報を必ず確認しましょう。


年末年始に訪れる際の注意点

オアシス21

オアシス21を年末年始に楽しむためには、以下の点にも注意しておきましょう。

  • 店舗営業を確認
    • 店舗ごとに営業日が異なります。
  • 防寒対策を万全に
    • 「水の宇宙船」は吹き抜けで風が強く寒い。
  • 待ち合わせ場所を工夫
    • 「銀河の広場」は混雑するため別場所が無難。
  • イベント情報をチェック
    • ライトアップや特別イベントの開催有無を確認。

特に、公式サイトのニュース・プレスリリース欄で最新の営業時間・イベント情報を確認してから訪問するのがおすすめです。


来場者数から見る混雑規模

オアシス21

オアシス21の年間来場者数は1,500万人超(2019年度)と発表されています。

単純計算で1日あたり約4万人ですが、年末年始はその数倍に達する日もあります。

  • イベント開催日には数万人規模の来場者
  • ライトアップ期間中は夜間も混雑
  • 栄地区全体での人流増加により施設全体が終日賑わう傾向

そのため、訪問時は時間に余裕を持ち、混雑を前提とした行動を計画しましょう。


まとめ

オアシス21は、年末年始にかけて多くの人が訪れる名古屋の人気スポットです。

ライトアップやイベントを楽しむには最高の時期ですが、混雑も避けられません。

早めの時間帯を狙う、公共交通機関を利用する、最新情報を事前確認するなどの工夫で、快適に過ごせるでしょう。

冬の名古屋観光の中心地として、ぜひ計画的に訪れてみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました