イルミや花!なばなの里の所要時間|見どころ・滞在の目安を徹底解説

サムネ TRAVEL

三重県桑名市にある「なばなの里」は、四季折々の花や国内最大級のイルミネーションで有名な花のテーマパークです。

季節ごとのイベントや、温泉、グルメ、展望アトラクションなどが揃い、一日中楽しめる観光スポットとして人気を集めています。

この記事では、なばなの里の基本情報や見どころ、各施設の所要時間、全体の滞在時間の目安を徹底解説します。

旅行計画を立てる際の参考にしてください。


なばなの里 基本情報と見どころまとめ

なばなの里

なばなの里とは

三重県桑名市長島町に位置する国内最大級の花のテーマパークです。

10月〜5月には日本最大級規模を誇る「なばなの里イルミネーション」が開催され、全国的にも有名。

四季の花々を楽しめる花ひろばや温室、天然温泉「里の湯」、地ビールレストランや展望アトラクションもあり、昼夜を問わず多彩な楽しみ方ができます。

基本情報

項目内容
名称なばなの里
住所三重県桑名市長島町駒江漆畑270
電話番号0594-41-0787(9:00〜21:00)
駐車場約5,700台(無料)
公式サイトなばなの里公式サイト
アクセス湾岸長島ICから約15分/長島ICから約10分/名古屋から車で約40分
営業時間・料金時期により変動(例:イルミ期間は2,500円+園内利用券1,000円付)

主な見どころと特徴

なばなの里

日本最大級のフラワーエリア

  • 花ひろば
    • チューリップ、コスモス、ダリア、アジサイなど季節の花が咲き誇り、展望台から全体を一望可能。
    • ベゴニアガーデン
  • 国内最大級の温室(約9,000㎡)で、年間を通じて色鮮やかなベゴニアを鑑賞できる有料エリア。

名物イルミネーション(10月下旬〜5月末)

日本最大級のスケールを誇るイルミネーションイベント

毎年テーマが変わり、訪れる度に新しい演出を体験できます。

  • 代表的なスポット:
    • 光のトンネル(100m・200m)
    • テーマエリア、光の大河(水上イルミ)
    • ミレニアムガーデン
    • ツインツリーなど

里の湯(温泉)

地下1,582mから湧き出す天然温泉を楽しめる日帰り入浴施設。

露天風呂やジャグジー完備で、タオル・アメニティも無料。

長島ビール園

地ビール醸造所併設のレストラン

ピルスナーやヴァイツェンなど本格クラフトビールを堪能でき、料理も充実。

アイランド富士(展望アトラクション)

地上45mまで上昇する展望台。

360度のパノラマビューで、園内や木曽三川の景色を見渡せます


季節ごとの代表的イベント

なばなの里
ネモフィラの期間中でも、少しだけチューリップは生き残ります
時期主なイベント
2〜3月上旬しだれ梅・河津桜まつり
3月下旬〜4月中旬チューリップまつり
4月中旬〜5月中旬ネモフィラまつり
5月上旬〜6月下旬・10〜11月バラまつり
5月下旬〜7月上旬あじさい・花しょうぶまつり/ホタルまつり
9月下旬〜11月下旬ダリア・コスモスまつり
11月中旬〜12月中旬紅葉ライトアップ

いつ訪れても異なる花景色やイベントが楽しめる点が、なばなの里の大きな魅力です。


各見どころの所要時間(目安)

なばなの里

各見どころの所要時間を紹介します。

スポット所要時間ポイント
イルミネーション60〜90分光のトンネルやテーマエリアをじっくり巡ると約1.5時間
ベゴニアガーデン30〜45分写真映え抜群。温室内で季節を問わず花観賞可能
アイランド富士15〜20分混雑時は+待ち時間(10〜30分)
里の湯(温泉)40〜60分湯上がり休憩含む
レストラン利用30〜60分混雑時は席待ちあり
お土産ショッピング15〜30分地域名物も豊富
花イベントエリア30〜45分季節ごとの花畑や展望台を散策

全体滞在時間の目安

なばなの里
  • 短時間(2〜3時間)
    • イルミネーション+ベゴニアガーデンを中心に観賞。
    • 夕方〜夜の一般的なモデルコース。
  • 標準(3〜4時間)
    • 上記に加え、アイランド富士やレストラン利用、お土産購入も含めたプラン。
  • 半日〜1日(4〜6時間以上)
    • 温泉や花イベントもゆったり楽しむ場合。
    • 昼から夜まで滞在してフル満喫するプラン。

モデルコース例

なばなの里

サクッと観光(約2時間)

  • 光のトンネル・テーマエリアを中心にイルミ観賞(60分)
  • ベゴニアガーデン(30分)
  • お土産ショッピング(30分)

ゆったり観光(半日〜1日・3〜6時間)

  • 季節の花イベント散策(30分)
  • ベゴニアガーデン(40分)
  • アイランド富士展望(20分)
  • レストランで食事(60分)
  • 里の湯で温泉体験(60分)
  • 夜はイルミネーション鑑賞(90分)

混雑情報と注意点

なばなの里
  • イルミネーション点灯直後(17:00〜19:00)が最も混雑
    • 光のトンネルは特に混み合うため、19時以降が比較的落ち着きます。
  • 土日・祝日、連休シーズンは駐車場や入園口でも渋滞・行列が発生
    • 余裕を持ったスケジュールが安心です。
  • 園内は約30万㎡(東京ドーム6.5個分)と広いため、歩きやすい靴での来園をおすすめします。

アクセス情報

なばなの里
  • 名古屋駅から直行バスで約30分
  • 無料駐車場 約5,700台完備
  • 車の場合:
    • 伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」から約15分
    • 東名阪自動車道「長島IC」から約10分

周辺観光スポット

伊勢神宮 内宮の鳥居
一生に一度はお伊勢参り
  • 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(車で約15分)
  • ナガシマスパーランド(車で約15分)
  • 六華苑(車で約6分)
  • 伊勢神宮(車で約1時間強)

なばなの里と合わせて立ち寄ることで、旅行の満足度がさらに高まります。


まとめ

なばなの里は、短時間なら約2時間、イルミネーションや花イベントを合わせれば3〜4時間、温泉や食事を含めれば半日以上滞在可能です。

季節ごとに異なる花やイベント、夜のイルミネーションを体験できるため、何度訪れても新しい魅力があります。

混雑ピークを避け、目的に応じた時間配分で計画するとより快適に楽しめます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました