名古屋市千種区にある東山動植物園は、動物園・植物園・遊園地・スカイタワーが一体となった人気の総合レジャースポットです。
年末年始は休園期間を挟んで新年に開園し、多くの家族連れでにぎわいます。
この記事では、年末年始の開園日や混雑状況、注意点、アクセス情報などを詳しく紹介します。
年末年始の開園スケジュール

例年、東山動植物園は12月29日から1月1日まで休園し、1月2日から通常通り開園します。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 休園日 | 2025年12月29日(月)〜2026年1月1日(木) |
| 開園日 | 2026年1月2日(金)〜通常開園 |
| 開園時間 | 9:00〜16:50(入園は16:30まで) |
| 休園日 | 月曜日(祝日の場合は開園) |
年始は開園初日から多くの来園者で混雑するため、開園直後に到着するか午後から訪問するのがおすすめです。
年末年始の混雑傾向

東山動植物園では、1月2日・3日を中心に終日混雑します。
家族連れが多く、特に動物園エリアでは人気スポットに長い行列ができます。
混雑する時間帯の目安
| 時間帯 | 混雑状況 |
|---|---|
| 9:00〜10:00 | 入園待ちの行列が発生しやすい |
| 10:00〜12:00 | 園内全体が混雑のピーク |
| 12:00〜14:00 | レストラン・売店が特に混み合う |
| 14:00〜16:00 | やや緩和するが依然として人が多い |
混雑を避けるコツ
- 午後から来園すると比較的落ち着いた雰囲気で回れます。
- 電子チケットを事前購入すれば、チケット売り場で並ぶ必要がありません。
- 人気スポットを午前中に回ることで、効率よく観覧できます。
混雑の理由

年末年始の東山動植物園が混雑する主な理由は次の通りです。
| 原因 | 詳細 |
|---|---|
| 長期休暇による来園増 | 年末年始は家族連れや遠方からの観光客が集中します。 |
| 特別イベントの開催 | ウォークラリーやアニマルトークなど、年始限定イベントが行われることがあります。 |
| 人気動物の存在 | 「イケメンゴリラ」シャバーニなど話題性の高い動物が集客を後押し。 |
| 穏やかな気候 | 名古屋は冬でも比較的温暖で、屋外レジャーに適しています。 |
これらの要因が重なり、三が日は年間でもトップクラスの人出となります。
駐車場とアクセスの注意点

駐車場情報
東山動植物園には公式駐車場(有料)が複数ありますが、開園前から満車になることも多いです。
| 駐車場 | 台数 | 備考 |
|---|---|---|
| 正門駐車場 | 約560台 | 開園前に満車になることが多い |
| 星ヶ丘門駐車場 | 約300台 | 比較的空いていることもある |
| 上池門駐車場 | 約200台 | 植物園側に近い |
満空情報は公式サイトでリアルタイム確認できるため、来園前のチェックが必須です。
公共交通機関の利用が便利
- 地下鉄東山線「東山公園駅」3番出口から徒歩約3分
- 地下鉄東山線「星ヶ丘駅」6番出口から徒歩約7分
特に混雑が予想される年始は、公共交通機関の利用が最もスムーズです。
園内での過ごし方のポイント

年末年始の園内は広く、1日ですべてを回るのは難しいため、目的を決めて行動するのがおすすめです。
人気スポット
- ゴリラ舎(シャバーニがいるエリア)
- コアラ舎・ゾウ舎・キリン舎など定番動物
- 植物園の日本庭園や温室
- 東山スカイタワー(共通券で入場可能)
快適に過ごすコツ
- 昼食は11時台または14時以降にずらすと混雑を避けやすい
- 園内は広いため、歩きやすい靴と防寒対策を忘れずに
- イベント情報は公式SNS(X・Instagram)で最新情報をチェック
東山動植物園の基本情報

| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 正式名称 | 名古屋市東山動植物園 |
| 所在地 | 〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70 |
| 電話番号 | 052-782-2111 |
| 開園時間 | 9:00〜16:50(入園は16:30まで) |
| 休園日 | 月曜日(祝日の場合は開園)、12月29日〜1月1日 |
| 入園料 | 高校生以上 500円/中学生以下 無料 |
| アクセス | 地下鉄東山線「東山公園」駅徒歩3分、「星ヶ丘」駅徒歩7分 |
まとめ
東山動植物園の年末年始は、1月2日から開園し、三が日は特に混雑します。
スムーズに楽しむためには、
- 午前または午後の時間帯をずらす
- 電子チケットを事前購入する
- 公共交通機関を利用する
といった工夫が有効です。
冬の澄んだ空気の中で動物や植物を観察できるこの時期、ぜひ計画的に訪れて新年のひとときを楽しんでください。


コメント