【しまね海洋館アクアス】年末年始の混雑|時間帯・注意点など解説

サムネ TRAVEL

島根県浜田市にある「しまね海洋館アクアス」は、西日本唯一のシロイルカが見られる人気の水族館です。

年末年始は家族連れや帰省客で賑わい、普段よりも混雑しやすくなります。

この記事では、年末年始の混雑状況や混雑する時間帯、回避のコツ、三が日の傾向などを詳しく解説します。

旅行や帰省時に訪れる方は、ぜひ参考にしてください。


しまね海洋館アクアスとは

アクアス

しまね海洋館アクアスは、島根県立の中国・四国地方最大級の水族館で、約400種・1万点の海の生き物を展示しています。

特に有名なのは、シロイルカの「幸せのバブルリング」パフォーマンス。

西日本では唯一シロイルカを飼育しており、アクアスの代名詞ともいえる人気のショーです。

主な見どころは以下の通りです。

  • シロイルカの「幸せのバブルリング」パフォーマンス
  • 1000トンの大水槽「神話の海」
  • 4種類のペンギンが泳ぐ「ペンギン館」
  • アシカ・アザラシのショーや楽しいイベント

基本情報

項目内容
所在地島根県浜田市久代町1117-2
営業時間9:00~17:00(季節により変動あり)
休館日毎週火曜(祝日の場合は翌日)※冬休み期間は営業
料金大人1,550円、小中学生500円、幼児無料
アクセスJR波子駅から徒歩約10分、浜田東ICから車で約6分
駐車場無料駐車場あり
電話番号0855-28-3900

年末年始の営業と混雑状況

アクアスのベルーガとバブルリング

しまね海洋館アクアスは年末年始も休まず営業しています。

ただし、冬休みや三が日を中心に混雑が激しく、館内や駐車場が込み合う傾向があります。

特に家族連れや帰省客が増えるため、普段よりも来場者数が大幅に増加します。

混雑の主な要因

  • 冬休みで子ども連れの家族が増える
  • 屋内施設のため天候に左右されない
  • 正月限定イベントやイルミネーションの開催
  • 帰省客の観光・レジャー利用
  • 周辺道路・駐車場の交通量増加

年末年始に混雑する時間帯

アクアスのベルーガ

年末年始のアクアスでは、日中の時間帯に混雑が集中します。

特にシロイルカのショーは大変人気で、観覧エリアがすぐに満席になります。

混雑のピーク時間帯

時間帯状況
午前10時~午後3時館内全体が最も混雑。
特に昼食時はレストランも満席に。
シロイルカショー開催時観覧スペースが満員になるほどの混雑。
整理券制の場合あり。
昼食時(12時前後)館内・周辺の飲食店が非常に混み合う。

午前中は比較的スムーズに見学できますが、10時を過ぎると入場列ができ始めます。

午後3時を過ぎると徐々に人が減り始めるため、落ち着いて観覧したい方は夕方が狙い目です。


混雑を避けるための対策

アクアスのサメ展示

年末年始にアクアスを快適に楽しむためには、事前準備と時間調整がポイントです。

  • 開館直後に入館する(9:00〜10:00頃が最も空いている)
  • オンラインでチケットを事前購入して、窓口の行列を回避
  • シロイルカパフォーマンスの時間を事前確認し、早めに観覧場所を確保
  • 昼食時間をずらす(11時前か14時以降がおすすめ)
  • 周辺道路の渋滞を考慮して早めに出発

年末年始は特に駐車場が満車になりやすい時期です。

波子駅から徒歩でアクセスするルートも検討するとスムーズです。


三が日の混雑傾向

アクアスのキングペンギン

特に1月1日〜3日(三が日)は、年間でもトップクラスの混雑を記録します。

帰省客や観光客が集中し、朝から駐車場やチケット売り場に行列ができます。

三が日の混雑傾向

  • 開館直後から混雑が始まり、午前中~昼過ぎがピーク
  • シロイルカショーは立ち見になるほどの人気
  • レストラン・カフェも昼時に満席
  • 館内の移動にも時間がかかる場合あり

三が日におすすめの対策

  • 開館時間の9時に到着するよう計画を立てる
  • 昼食を持参して隣接する公園で食べるなど、混雑回避を意識
  • 公共交通機関を利用して駐車場渋滞を回避

年末年始に訪れる際の注意点

アクアスのゴマフアザラシ

アクアスは冬場でも人気が高く、特に寒い時期の観覧では防寒対策も大切です。

また、ショーやイベントのスケジュールは変更になる場合があるため、公式サイトで最新情報を確認してから出かけましょう。

注意点まとめ

  • 冬季は天候により周辺道路が凍結することもある
  • イベントの開催状況・整理券配布の有無を事前チェック
  • 館内の空調が効いているため、脱ぎ着しやすい服装が便利

まとめ

しまね海洋館アクアスは、年末年始も楽しめる人気の水族館です。

特にシロイルカのパフォーマンスは見逃せない一方で、三が日や昼の時間帯は非常に混雑します。

開館直後や午後3時以降を狙う・オンラインチケットを事前購入する・昼食時間をずらすといった工夫で、より快適に楽しめます。

冬休みの思い出づくりに、ぜひ計画的に訪れてみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました