【忍野八海】紅葉時期の混雑状況|時間帯・見頃・注意点など徹底解説

サムネ TRAVEL

忍野八海(おしのはっかい)は、山梨県忍野村にある富士山の伏流水が湧き出す8つの湧水池の総称です。

世界文化遺産に登録され、名水百選や国の天然記念物にも選定されるなど、国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。

特に紅葉シーズンには、澄んだ湧水、茅葺き屋根の古民家、そして遠景の富士山が織りなす日本の原風景を楽しめます。

本記事では、忍野八海の紅葉時期における混雑状況や見頃、注意点を詳しく解説します。

旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。


紅葉の見頃時期

忍野八海

忍野八海の紅葉は例年 10月下旬から11月上旬 が見頃とされています。

気温や天候によって多少前後することがあり、訪問前には最新情報の確認がおすすめです。

紅葉の特徴として、池の周囲にはカエデやイチョウの木は少なく、鮮やかな紅葉を期待すると物足りなく感じることもあります。

しかし、池の透明度の高い水面に映る木々や、遠景の富士山と控えめな紅葉との調和は、他では味わえない落ち着いた趣があります。

  • 見頃:
    • 10月下旬〜11月上旬
  • 樹種:
    • モミジ、イロハモミジ、周辺山々の落葉樹
  • 見どころ:
    • 湧水池と紅葉の映り込み、茅葺き古民家との調和、富士山との共演

混雑する時間帯

忍野八海

紅葉シーズンの忍野八海は大変混雑します。

特に観光バスが多く到着する午前から昼過ぎにかけては、人混みを避けるのが難しい状況です。

  • 午前9時〜11時
    • 団体バスの到着と個人観光客が重なり混雑のピークに。
    • 駐車場も埋まりやすい。
  • 午後12時〜15時
    • 食事や散策を楽しむ観光客で最も賑わう時間帯。
    • 湧池周辺や土産物店の通りは人波が絶えない。
  • 午後16時以降
    • 日帰り客が帰り始める時間帯で混雑が緩和。
    • ただし日没が早いため、暗くなる前の散策がおすすめ。

混雑しやすい場所と比較的空いている場所

忍野八海

忍野八海は中心部と周辺で混雑状況に差があります。

混雑しやすい場所

  • 湧池周辺
    • 忍野八海の中心で最も観光客が集まる池。
    • 土産物店が並び、特に紅葉シーズンは人だかりとなります。
  • お釜池周辺
    • 湧池に近く、水車小屋へ向かう観光客で混雑しやすい。
  • 池本駐車場付近
    • 忍野八海に近い駐車場は午前中に満車になりやすく、周辺道路も渋滞。

比較的空いている場所

  • 出口池
    • 他の池から離れた場所にあり、訪れる人が少なく落ち着いた雰囲気で紅葉を楽しめる。
  • 早朝(9時前)や夕方(16時以降)
    • 観光客が少なく、写真撮影や静かな散策に適している。

紅葉の見どころ

忍野八海

忍野八海の紅葉は派手さよりも風情を楽しむのが魅力です。

  • 湧水池と紅葉の映り込み:
    • 透明度の高い池に紅葉が映り、幻想的な景色を演出。
  • 茅葺き古民家との共演:
    • 日本の原風景を思わせる景観は外国人観光客にも人気。
  • 富士山と紅葉のコントラスト:
    • 晴天時には、雪化粧前の富士山と紅葉の美しい調和が見られる。
  • 鐘山の滝(周辺スポット):
    • 忍野八海を水源とする桂川にあり、イロハモミジが美しく色づく。

紅葉シーズンのモデルコース

混雑を避けながら楽しむための一例です。

時間帯行動
早朝忍野八海に到着。静かな環境で池と紅葉を散策、写真撮影。
午前榛の木林資料館に入り「底抜池」を見学。
中池周辺で食事やお土産を楽しむ。
午後出口池や鐘山の滝など、比較的空いたエリアを訪れる。
夕方再び湧池周辺を散策し、夕暮れの紅葉と富士山を鑑賞。

紅葉シーズンの注意点

紅葉シーズンは混雑だけでなく、現地での注意点もあります。

  • 交通・駐車場
    • 周辺道路は渋滞しやすく、駐車場は午前中に満車になることも。
    • 早めの到着や公共交通機関の利用がおすすめ。
  • 足元
    • 池の周囲は濡れて滑りやすい場所がある。
    • 歩きやすい靴で訪れるのが安心。
  • 夜間
    • 街灯が少ないため、夕方以降の散策は懐中電灯などがあると安心。
  • 防寒対策
    • 10月下旬〜11月上旬は朝夕の冷え込みが厳しく、上着や防寒具が必須。

周辺の紅葉スポット

河口湖もみじ回廊
河口湖もみじ回廊

忍野八海だけでなく、周辺の紅葉スポットもあわせて巡ると充実した旅になります。

  • 山中湖 旭日丘湖畔緑地公園
    • 11月上旬〜中旬に「紅葉回廊」がライトアップされ、幻想的な景色を楽しめる。
  • 富士河口湖町 もみじ回廊
    • 紅葉の名所として有名で、11月上旬〜中旬にかけて多くの観光客で賑わう。
  • 二十曲峠展望テラス
    • 忍野八海から車でアクセスでき、富士山と紅葉の絶景を望めるスポット。

まとめ

忍野八海の紅葉は、鮮やかな色づきよりも、湧水池や茅葺き屋根、富士山と調和する落ち着いた風情が魅力です。

紅葉シーズンは混雑必至ですが、早朝や夕方、出口池などを訪れることで静かな時間を楽しむこともできます。

周辺スポットとあわせて巡れば、富士山エリアの秋を存分に堪能できるでしょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました