【大徳寺】電車とバスでアクセス!最寄り駅・京都駅からの行き方

サムネ TRAVEL

京都市北部にある大徳寺は、広大な敷地や美しい塔頭が魅力の禅寺です。

しかしながら、京都駅から少し距離があるため、どのアクセスルートが最適か悩む旅行客は多いはずです。

本記事では、「時間の正確さ」「移動の快適さ」の2つの観点から、大徳寺へのおすすめアクセス方法を詳しく解説します。

あなたの旅程やスタイルに合わせて最適なルートを選ぶ手助けとなるよう、情報をまとめています。


大徳寺の最寄り駅と所在地

大徳寺 高桐院

大徳寺は京都市北区紫野大徳寺町に位置し、市内中心部からやや北にあります。

最寄り駅は地下鉄烏丸線「北大路駅」で、徒歩やバスの利用が便利です。

【大徳寺の基本情報】

  • 所在地:
    • 京都府京都市北区紫野大徳寺町53
  • 最寄り駅:
    • 地下鉄烏丸線 北大路駅

時間重視派におすすめ|地下鉄+徒歩ルート

大徳寺 高桐院

限られた時間で観光したい方や、交通渋滞による遅れを避けたい方には、地下鉄と徒歩の組み合わせが一番確実です。

【地下鉄+徒歩ルート詳細】

  1. 京都駅から烏丸線(国際会館行き)で北大路駅まで移動(約13〜14分)
  2. 北大路駅から大徳寺まで徒歩(約10分)

【このルートのメリット】

  • 地下鉄は交通渋滞の影響を受けないため、予定通りに到着しやすい
  • 乗り換えはなく、迷わず安心
  • 徒歩移動もわかりやすく、距離は約900m程度

【所要時間と運賃一覧】

  • 京都駅〜北大路駅(地下鉄):
    • 約13〜14分/260円
  • 北大路駅〜大徳寺(徒歩):
    • 約10分
  • 総合所要時間:
    • 約23〜25分

乗り換え回避・荷物多めなら|京都駅から直行バス

大徳寺 高桐院

「乗り換えが面倒」「荷物が多い」「バスに座って移動したい」という方には、京都駅から大徳寺前までの直行市バス利用がおすすめです。

【京都駅→大徳寺前バスルート概要】

  • 利用バス:
    • 市バス 205系統(河原町通り経由)
  • 乗り場:
    • 京都駅前 B1のりば
  • 所要時間:
    • 約45分(渋滞時はさらに時間増)

【注意点】

  • 京都市内の幹線道路は観光シーズン・通勤時間帯に渋滞しやすい
  • 予定より大幅に時間がかかる可能性あり

【利便性まとめ】

  • 乗り換えや歩行距離を最小限に抑えたい方に便利
  • 時間に余裕を持ったプランに向いている

バスと地下鉄の乗り場・系統ガイド

大徳寺 枯山水

北大路駅からは徒歩が最短ですが、歩行距離を短くしたい場合はバス利用もOK

ただし、北大路バスターミナルは乗り場が複雑なので注意してください。

【主要バス系統と乗り場】

  • 北大路発:
    • 205系統・101系統( 「青のりば」から大徳寺方面に乗車)
  • 京都駅発:
    • 205系統(B1のりば)

【操作ポイント】

  • 北大路駅でバスに乗る場合は「青のりば」を必ず確認
  • 北大路駅周辺のバス停では方向が異なるため、間違えないよう注意

交通費を節約!おすすめの乗車券

大徳寺 高桐院

大徳寺観光のみならず、他のエリアにも立ち寄るなら「地下鉄・バス一日乗車券」が圧倒的におすすめです。

【地下鉄・バス一日乗車券概要】

  • 価格:
    • 大人1,100円/小児550円
  • 利用可能範囲:
    • 京都市バス・地下鉄全線
  • おすすめ場面:
    • 一日に3回以上バスや地下鉄を利用する場合

【一日券が特におすすめな時】

  • 大徳寺後に金閣寺、北野天満宮、祇園、清水寺など主要観光地へも足を伸ばす場合
  • バス+地下鉄の通常往復料金(約1,000円)と比較し、数回乗れば元が取れる

【主なバス系統の行き先】

  • 102系統:
    • 金閣寺、北野天満宮方面
  • 206系統:
    • 祇園、清水寺方面
  • 205系統:
    • 四条河原町、市内中心部

大徳寺アクセス比較早見表

京都タワー

アクセス方法ごとの特徴と向いている人を整理します。

優先事項おすすめルート所要時間特徴(メリット)
時間・定時性地下鉄+徒歩20〜25分渋滞の影響ゼロ・スケジュール通り
利便性・快適市バス205系統直行45分以上乗り換えなし・荷物が多くても安心

まとめ

大徳寺へのアクセスは、旅の優先事項によって最適ルートが変わります。

速さと正確さを求めるなら地下鉄烏丸線+徒歩が断然おすすめ。

荷物が多かったり、ゆったり座って移動したい場合は、京都駅から直行バスの利用が便利です。

また、交通費を抑えたい方は、地下鉄・バスの1日乗車券を活用して次の観光地訪問もお得に!

この記事を参考に、自分に合った快適な大徳寺参拝&京都観光プランを立ててください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました