日本三名橋に数えられる山口県岩国市の錦帯橋は、その美しい五連のアーチで多くの旅行者を魅了し続けています。
「一度は見てみたいけれど、アクセスが複雑そう……」と思われる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、バス・タクシー・電車・車・飛行機など、あらゆる交通手段を使った錦帯橋への行き方を徹底解説。
主要都市別ルートや現地での混雑対策もしっかり網羅しています。
快適で効率的なプラン作りにお役立てください。
錦帯橋の最寄り駅と公共交通機関での行き方

錦帯橋へ公共交通機関を使って向かう場合、出発地や用途ごとに最適な駅やルートがあります。
それぞれの特徴を理解して、目的に合わせた移動を選びましょう。
最寄駅 | 主な利用場面 | 所要時間/ルート | 利用時のポイント |
---|---|---|---|
JR岩国駅 | 主要ターミナル、アクセスの中心 | バス15~20分/300円 | バスの本数が多く待ち時間が少ない。 |
JR新岩国駅 | 新幹線利用(遠方・広域からのアクセス時) | バス約20分/本数は1時間に1~2本 | 新幹線利用時の最寄駅。 バスの時刻表は要事前確認。 |
JR川西駅 | イベント時混雑回避、徒歩でのアクセス希望時 | 駅から徒歩約15分 | 花見・花火など混雑時は最も確実なルート。 |
JR岩国駅から錦帯橋へのアクセス
岩国地域の交通の要所。
JR山陽本線をはじめ、広島や各主要都市からもアクセスしやすい駅です。
路線バスは10~15分間隔で発着、料金も片道300円ほどと手ごろ。
所要時間は15~20分と短時間なので、中心的なアクセス手段としておすすめです。
JR新岩国駅から錦帯橋へのアクセス
新幹線の利用なら新岩国駅が最寄り。
駅前からバスで錦帯橋方面へ乗り換えます。
ただしバスの本数が1時間に1~2本と限られているため、事前に時刻表を確認するか、時間に余裕がなければタクシー利用も考えましょう。
JR川西駅から徒歩で錦帯橋へ
錦帯橋に最も近いのはJR岩徳線・川西駅。
駅から徒歩で約15分と、歩きやすい距離です。
桜や花火などのイベントシーズンは道路渋滞やバス遅延が発生しやすいため、徒歩ルートが最も安定して移動可能です。
主要都市から錦帯橋へのアクセス方法

旅行プランによって最適な移動手段は異なります。
ここでは広島・新大阪・福岡など、遠方からの代表的なアクセスルートを比較して解説します。
広島方面から
広島発着はJR在来線や高速バスの活用が便利です。
ルート | 料金(目安) | 所要時間 | 特徴・メリット |
---|---|---|---|
JR在来線+バス | 1,070円(JR770円+バス300円) | 約1時間10分 | 運賃が抑えられる |
高速バス | 950円 | 約50分 | 乗り換え不要で快適 |
それぞれ、コスト重視ならJR+バス、乗り換えなしの快適さを求めるなら高速バスが適しています。
新大阪・関西方面から
新大阪からは新幹線の利用がもっとも早く、快適です。
新大阪~新岩国間を新幹線で移動し、そこからバスもしくはタクシーに乗り換える形となります。
所要時間は2~3時間が一般的。
出費を抑えるなら「バリ得こだま」や早期割引プランを活用することがポイント。
学生の場合は学割も必ずチェックしましょう。
福岡(博多)方面から
福岡からは新幹線+JR、多数運行されている高速バスのどちらも選択肢として有力です。
移動手段 | 料金(目安) | 所要時間 | 向いている人 |
---|---|---|---|
新幹線+在来線 | 5,500円~8,500円 | 約3時間 | 時間優先・日帰り旅にも最適 |
高速バス | 2,600円~4,300円 | 約5時間30分 | 予算重視・時間に余裕がある方向け |
ご自身のスケジュールや予算に応じて柔軟に選択しましょう。
車・飛行機で錦帯橋にアクセスする方法

公共交通機関以外にも、車や飛行機を使ってアクセスしたい場合のガイドです。
自家用車でのアクセスと駐車場情報
山陽自動車道岩国ICから車で約10分で到着します。
錦帯橋周辺には複数の駐車場があります。
駐車場 | 規模 | 料金 | 備考・注意点 |
---|---|---|---|
下河原駐車場 | 約350台 | シーズン300円/平日無料 | 大雨・増水時は利用不可 |
上河原駐車場 | 約500台 | シーズン300円/平日無料 | 錦帯橋にも近い |
市営駐車場 | 他数箇所 | 時期により変動 | 桜・GW・イベント時は混雑必至 |
イベント・行楽シーズンは早めの到着、河川ライブカメラなどで増水状況を事前チェックしてください。
岩国錦帯橋空港からのアクセス
飛行機利用なら、最寄りは岩国錦帯橋空港。
空港からはバスかタクシーで錦帯橋へアクセスします。
- 路線バス:
- 空港から岩国駅経由で約500円、所要約30分
- タクシー:
- 空港から錦帯橋まで約20分、料金目安2,600円程
アクセスは良好ですが、到着後の時間や本数も確認しておくと安心です。
混雑する時期とスムーズな移動のコツ

錦帯橋周辺は桜の開花期やイベント開催日に非常に混雑します。
混雑を避けたい場合のポイントをまとめました。
- 4月上旬(花見シーズン)
- 全国から観光客が集まり周辺道路・駐車場の大渋滞や、バスの遅延が多発します。
- 公共交通機関(電車・バス)がおすすめです。
- 5月5日(岩国・米軍基地日米親善デー)
- イベントに合わせて特別ダイヤや交通規制があります。
- 事前に交通情報を必ずチェックしましょう。
- 8月第一土曜日(錦川水の祭典花火大会)
- 夜間にかけて大混雑。
- 渋滞を避けるには早めの到着を。
徒歩アクセスも活用し混雑を回避、計画的な訪問を心がけましょう。
まとめ
錦帯橋への最適なアクセス方法は、出発地や旅のスタイルによって異なります。
広島からはJRまたは高速バスでの移動が便利、関西・福岡など遠方からは新幹線利用が快適です。
車利用の場合は駐車場や当日の混雑状況に注意し、空港利用時は空港→バスまたはタクシーを賢く選びましょう。
イベント時の混雑には特に注意し、公共交通機関の利用・徒歩移動も検討してください。
この記事がご自身の旅行プランに役立ち、美しい錦帯橋で素敵な体験ができますように。
コメント