芦ノ湖の絶景を満喫しながら移動できる「箱根海賊船」は、豪華な外観と船内装飾、そして湖上ならではの景色が魅力の観光船です。
桃源台港・元箱根港・箱根町港の3港を結び、移動手段でありながら観光そのものとしても人気を集めています。
本記事では、箱根海賊船の所要時間や運航情報、3種類の船の特徴、船上からの見どころや混雑回避のポイントまで詳しく解説。
初めて乗る方もリピーターの方も、より楽しむためのヒントをお届けします。
箱根海賊船とは

箱根海賊船は、芦ノ湖を横断する観光用の大型遊覧船で、帆船をモチーフにした豪華な外観が特徴です。
まるで映画や絵本の世界に飛び込んだような非日常感が味わえ、大人から子供まで幅広い年代に人気。
桃源台港、元箱根港、箱根町港を結び、約25〜40分で湖を横断します。
湖上からは四季折々の山並みや富士山の絶景が望め、乗船そのものが旅のハイライトになる存在です。
項目 | 内容 |
---|---|
運航区間 | 桃源台港〜箱根町港〜元箱根港 |
所要時間 | 区間ごと約10〜35分、一周約40分 |
運航時間 | 9:00〜17:00(季節・港により変動) |
料金 | 片道:大人1,200円/小学生600円、往復:大人2,220円/小学生1,110円 |
特別船室加算 | 大人600円/小学生300円(片道) |
問い合わせ | 0460-83-7722(箱根海賊船・運航部) |
所要時間の目安

箱根海賊船の所要時間は、単なる移動時間だけでなく、港での待ち時間や下船後の散策時間も考慮することが大切です。
観光のピーク時には、乗船待ちが発生することもあるため、余裕を持ったスケジュールが安心です。
特に往復利用の場合は、各港での観光時間を含めると2〜3時間程度を見込むと充実した旅になります。
区間 | 所要時間(目安) |
---|---|
桃源台港〜箱根町港 | 約25〜35分 |
桃源台港〜元箱根港 | 約25〜30分 |
箱根町港〜元箱根港 | 約10分 |
3港を経由する一周 | 約40分 |
ポイント
- 片道だけの利用も可能で、他の交通機関との組み合わせもしやすい
- 往復券の場合は途中下船・再乗船が可能で、各港周辺の観光も楽しめる
- 繁忙期は待ち時間や混雑を考慮し、余裕を持った計画を立てると安心
3種類の海賊船の特徴

箱根海賊船には、デザインや雰囲気の異なる3隻が就航しています。
それぞれの船は内装や装飾にこだわりがあり、同じルートでも乗る船によって体験が変わります。
どの船に乗れるかは当日の配船状況によるため、事前に指定はできませんが、それもまた楽しみのひとつです。
船名 | モチーフ・特徴 |
---|---|
クイーン芦ノ湖 | 2019年就航。黄金色の船体が湖に映え、内装は木材と箱根伝統工芸を融合。 デザイナー水戸岡鋭治氏による設計で豪華な雰囲気。 |
ロワイヤルⅡ | フランス戦艦「ロワイヤル・ルイ」がモデル。トリックアートや海賊人形など遊び心満載。 白を基調とした特別室やフォトスポットが豊富。 |
ビクトリー | イギリス戦艦「ビクトリー」を模した歴史ある船。 宝箱や大砲など海賊らしい装飾が魅力。 |
特別船室での贅沢体験

通常料金に加えて片道ごとに大人600円、小学生300円を追加すれば、特別船室を利用できます。
特別船室は一般席よりも座席が広く、ソファや豪華なインテリアが配置された空間で、落ち着いて景色を楽しめます。
専用デッキからの眺望は遮るものが少なく、写真撮影にも最適。
混雑を避けたい方や特別な記念日におすすめです。
- 通常料金+大人600円/小学生300円
- 豪華なソファやインテリア、専用デッキからの絶景
- フォトジェニックな装飾で特別感を演出
見どころ

芦ノ湖を航行する間、船上からはさまざまな景色が楽しめます。
天候によっては富士山が姿を現し、湖畔の緑や紅葉、雪景色など季節ごとの美しさが広がります。
また、湖畔に立つ箱根神社の「平和の鳥居」は絶好の撮影スポット。
各港周辺にも歴史や自然を感じられる観光地が多くあります。
船上からの景色
- 晴天時の富士山
- 芦ノ湖に映る四季折々の山々
- 湖畔の「平和の鳥居」
周辺スポット
- 桃源台港:
- 箱根ロープウェイの乗り換え拠点で、ビジターセンターも近い
- 元箱根港:
- 箱根神社、恩賜箱根公園など徒歩圏内の観光地が豊富
- 箱根町港:
- 箱根関所、杉並木など歴史的スポットが楽しめる
季節ごとの楽しみ方

箱根海賊船は一年を通して楽しめますが、季節によって異なる魅力があります。
春は新緑と桜、夏は爽やかな風とサンセットクルーズ、秋は紅葉、冬は澄みきった空と雪化粧した富士山が美しく映えます。
イベント時には船内で音楽演奏や特別企画も行われます。
季節 | 見どころ |
---|---|
春 | 桜や新緑と富士山 |
夏 | サンセットクルーズ、生演奏イベント |
秋 | 紅葉と湖のコントラスト |
冬 | 雪景色と澄んだ空気の富士山ビュー |
アクセス方法

アクセスの拠点となる港はそれぞれ特徴があり、車でも公共交通機関でも行きやすい立地です。
箱根町港は観光スポットへの近さが魅力で、バス停からも徒歩数分とアクセス良好です。
箱根町港まで
- 車:
- 箱根新道芦ノ湖大観ICから約5分
- バス:
- 箱根登山バス「箱根関所跡」から徒歩約4分
混雑回避のコツ

箱根海賊船は人気観光スポットのため、特に春や秋の行楽シーズン、週末は混雑します。
平日の午前中、特に9:00〜10:00頃の便は比較的空いており、ゆったりと景色を楽しめます。
梅雨や冬の平日も狙い目です。
チケットはオンラインで事前購入すると、当日の待ち時間を短縮できます。
- 平日の午前便(9:00〜10:00)がおすすめ
- 梅雨や冬の平日は比較的空いている
- オンラインチケットでスムーズ乗船
まとめ
箱根海賊船は、豪華な船内と芦ノ湖の絶景を同時に楽しめる、箱根観光の定番アクティビティです。
所要時間は片道約25〜35分、一周約40分で、各港周辺の観光と組み合わせることで、半日から1日の観光プランが可能です。
3種類の船それぞれに魅力があり、特別船室を利用すればさらに贅沢なひとときを過ごせます。
計画的に時間を組み立て、湖上の旅を満喫しましょう。
コメント