金沢城・兼六園の駐車場|安い・予約可・無料のおすすめ駐車場を紹介

サムネ TRAVEL

歴史と文化が息づく金沢城公園と兼六園は、訪れる人々を魅了してやみません。

でも、車で訪れる際に頭を悩ませるのが「駐車場」ですよね。

特に「お得に停めたい!」「無料の場所はないの?」と思っている方も多いはず。

この記事では、金沢城公園・兼六園周辺の駐車場情報を徹底解説

公式駐車場から、割引可能な駐車場、さらには「もしかして無料?」な駐車場まで、金沢観光をスムーズにするためのポイントをたっぷりご紹介します。

まずはここをチェック!主要有料駐車場ガイド

金沢城

金沢城公園や兼六園に最も近く、利便性抜群の駐車場から見ていきましょう。

時間を有効に使いたい方には特におすすめです。

兼六駐車場

金沢城公園の東側、兼六園のすぐそばにある兼六駐車場は、観光の中心地にある大規模駐車場です。

金沢21世紀美術館やひがし茶屋街へのアクセスも良く、多くの観光客が最初に検討する場所でしょう。

  • 場所:
    • 金沢市小将町1番53号
  • 営業時間:
    • 普通車は24時間年中無休!
    • バスは7:00~22:00。
  • 収容台数:
    • 普通車480台、バス40台と広々!
  • 注意点:
    • バイクは利用できません。

料金体系と「お得」のヒント

気になる料金はこちら。

区分種類時間帯料金備考
時間制普通車全日(24時間)1時間以内 350円、超過30分毎 150円
時間制普通車22:00~翌8:00最大 1,060円夜間最大料金
サービス券1時間券(11枚)1セット 3,500円1枚あたり約318円

【ここがポイント!】

実は、兼六駐車場は周辺の提携店舗で割引サービスが受けられます

例えば、「近江町海鮮丼家ひら井」で3,000円以上の利用があれば、駐車料金が1時間無料に!

食事やお土産と合わせて賢く利用すれば、駐車料金の節約にも繋がりますよ。

また、EV充電設備(200V)が5基無料で利用できたり、公共シェアサイクル「まちのり」のポートもあるので、車を停めた後の観光もスムーズに楽しめます。

その他のおすすめ有料駐車場

石引駐車場:長時間滞在なら検討の価値あり!

兼六園から比較的近い石引駐車場も選択肢の一つ。

  • 場所:
    • 金沢市石引4丁目380番
  • 営業時間:
    • 24時間年中無休
  • 収容台数:
    • 普通車403台、マイクロバス3台

料金は最初の1時間まで30分毎100円、以降超過1時間毎100円。

特に注目したいのは、午前7時~午前10時に入庫し、午後6時までに出庫すれば最大900円という日中最大料金があること!

兼六駐車場より安くなる場合があるので、滞在時間に合わせて比較検討してみてくださいね。

費用を抑えたいなら!格安・予約可能駐車場を狙え!

兼六園

「とにかく安く済ませたい!」という方におすすめなのが、オンライン予約サービスを活用した駐車場です。

タイムズのB・特Pで賢くお得に駐車!

これらの予約サービスは、日中最大料金が500円からといった格安駐車場が多数見つかるのが最大の魅力!

事前に予約できるので、観光シーズンや週末の混雑時でも「駐車場が見つからない!」という焦りから解放されます。

金沢城から少し離れる場所もありますが、数分の徒歩で数百円~千円以上の節約になることも。

長時間滞在や、金沢城だけでなく兼六園や近江町市場、ひがし茶屋街など、周辺の観光地もじっくり巡りたい方には、費用対効果の高い選択肢です。

【予約可能駐車場の例】

  • 長土塀1丁目TYパーキング (タイムズのB):
    • 金沢城から徒歩13分、24時間最大350円!
    • 最安値クラスです。
  • 材木町SUN駐車場 (タイムズのB):
    • 金沢城から徒歩11分、24時間最大390円(軽自動車専用)。
  • くるみパーキング (タイムズのB):
    • 金沢城から徒歩8分、24時間最大500円~!

他にも多数の駐車場があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「無料」で停めたい!裏技と注意点

金沢城

「できれば無料で!」という願い、叶えられないわけではありません。

いくつかの選択肢をご紹介しますが、それぞれ注意点があります。

望湖台駐車場:唯一の「完全無料」だけど…

卯辰山公園内にある望湖台駐車場は、確かに無料で終日利用可能です。

  • 場所:
    • 卯辰山公園内
  • 料金:
    • 無料
  • 収容台数:
    • 普通車16台ほど(少なめ)

【注意点!】

金沢城公園・兼六園からは約2.4km離れており、徒歩で約35分かかります。

しかも、道中には急な坂道も!

体力に自信がある方や、卯辰山公園からの眺望も楽しみたい方には良いですが、小さなお子さん連れや足元に不安がある方にはあまり現実的ではありません。

また、本来の用途ではないので、自己責任でお願いします。

パーク&ライドを活用!遠方からの「無料」駐車戦略

特にゴールデンウィークなどの混雑時には、金沢市が推奨する「パーク&ライド」が非常に有効です。

市中心部から少し離れた臨時駐車場に無料で車を停め、そこからバスや鉄道、公共シェアサイクル「まちのり」などで金沢城公園方面へ移動します。

公共交通機関の運賃はかかりますが、中心部の駐車料金と比べれば総合的に費用を抑えられる場合が多く、何より中心部の渋滞や駐車場探しによるストレスを避けられるのが大きなメリットです。

【パーク&ライド駐車場の例】

  • 石川県庁駐車場: 500台収容可能。県庁前バス停から金沢駅まで240円、香林坊まで320円。
  • 他にも森本駅東口、東金沢駅西口など、8カ所のパーク&ライド駐車場があります。

バイク・自転車の無料駐輪場

自動車以外の二輪車で訪れるなら、無料の駐輪場が複数あります。

  • 兼六園下暫定自転車駐車場:
    • 兼六駐車場の少し東側。
  • 兼六園駐輪場:
    • 金沢城に続く石川橋に最も近い「桂坂口」の近く。

どちらも無料で24時間利用可能なので、バイクや自転車での観光を検討している方はぜひ活用してください。

【重要!】入場料免除と駐車料金は別物!

65歳以上の方や障がい者の方、学校行事などで金沢城公園や兼六園の「入場料」が無料になる場合がありますが、これはあくまで入場料の話であり、駐車料金が無料になるわけではありません

この点は混同しないよう、十分にご注意くださいね。

まとめ

金沢城公園での駐車場選びは、旅の快適さと費用に直結します。

ご紹介した情報を参考に、あなたの旅のスタイルや予算に合わせて最適な選択をしてください。

  • とにかく便利に!
    • 兼六駐車場(提携店舗割引も活用!)
  • 日中長時間滞在で安く!
    • 石引駐車場
  • 費用を最大限抑えたい!
    • タイムズのB・特Pなどの予約制格安駐車場
  • 混雑時や渋滞回避!
    • パーク&ライド
  • バイク・自転車なら!
    • 無料駐輪場

事前の情報収集と計画で、金沢での素晴らしい時間を心ゆくまでお楽しみください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました