今年度ラストのMF池&田んぼ。
春渡りに期待が高まります。
P7チュウヒとカワウ幼鳥

カワウのすぐ後ろに、P7チュウヒが着地。
その後カワウはキョトンとした様子で、あまり動かず。
「えっ…どうしよう。」という心の声が聴こえてきそうな様子で、めっちゃ面白かったです笑
さすがに10秒ぐらい経過すると、ゆっくりと遠ざかりました。
オオタカ

池のカモを、大移動させた犯人はこちらです。
カモも常連さんしかいなかったので、まだ許せますが…。
ハイタカ

オオタカが横切った数分後に飛来したハイタカ。
オオタカが戻ってきたのかな?と思っていたら、そういうわけではありませんでした。
ハイタカも、そろそろ見納めですね。
標識キセキレイ

標識されたキセキレイが目の前に来ました!
キセキレイで、標識された個体を見るのは初です‼
来年度も飛来するか、期待が高まります。
タシギ

MFでは極めて珍しいタシギ。
そもそも池内に、イソシギ以外のシギチが飛来すること自体が珍しいです。
他所では普通なのに、ここでは貴重!みたいな鳥って良いですよね…!
オオジュリン

藪の中にオオジュリンの群れが来たので、一羽一羽確認。
変なものも混じっておらず、顔黒もいなかったです。
見られた鳥
| アオサギ | クサシギ | ツバメ | ミサゴ |
| アカゲラ | ケリ | トビ | ムクドリ |
| ウグイス | コガモ | ノスリ | メジロ |
| オオジュリン | コゲラ | ハイイロチュウヒ | モズ |
| オオタカ | コサギ | ハイタカ | ユリカモメ |
| オオバン | シジュウカラ | ハクセキレイ | ヨシガモ |
| オカヨシガモ | ジョウビタキ | ハシビロガモ | 54種 |
| カイツブリ | シロハラ | ハシブトガラス | |
| カルガモ | スズメ | ハシボソガラス | |
| カワウ | セグロカモメ | ハヤブサ | |
| カワラバト | ダイサギ | ヒドリガモ | |
| カワラヒワ | タシギ | ヒバリ | |
| キジ | タヒバリ | ヒヨドリ | |
| キジバト | チュウヒ | ホオジロ | |
| キセキレイ | チョウゲンボウ | ホシハジロ | |
| キンクロハジロ | ツグミ | マガモ |
今年度ラストのMF池。
自分以外にバードウォッチャーもカメラマンもいない神探鳥地なので、来年度も大切に通っていきたいと思います。



コメント