今日も仕事終わりに鳥見へ。
雪が降りしきっていますが、スノーブーツを履いて元気に外へ。
それでは、ハイライトをどうぞ!
オオワシ

まずは、オオワシ!
成鳥ではなく、若い個体です。
Instagramのストーリーで、思いっきり「オジロワシ!」って言ってしまったのは反省です…。
相変わらずのイケメンフェイス!
ホオジロガモ

続いて、ホオジロガモ!
外を歩いていると、目の前から飛翔してきました。
急だったので、シャッター速度が間に合わず、翼がぶれちゃいましたね…。
てか、目の前からホオジロガモが飛んでくる経験が初めてです…笑
貴重な経験でした。
ミコアイサ

続いて、ミコアイサ。
愛知でもよく見られる鳥ですが、まさか目の前から来るとは…。
遠目で見ると、何の鳥なのか分かりにくいのが面白い点ですね笑
カワアイサ

お次は、カワアイサ。
こちらも飛翔個体です。
2週間前も岐阜の山奥で飛翔個体を見ているので、感動は薄め。
とはいえ、やはり大きいですね。
カワアイサの存在感が改めて分かりました。
ウミアイサ

海の方も覗きに行くと、ウミアイサが浮いていました。
少しでも陸地に目を向けるとカワアイサだらけなのに、海に目を向けるとウミアイサだらけなのが面白いですね。
てか、カワアイサはもっと上流とか内陸のイメージが強かったですが、簡単に覆ってしまいました。
寒冷地…恐るべしです。
見られた鳥
今回、見られた鳥は以下のとおりです。
ヒシクイ | ミコアイサ | ノスリ |
マガン | カワアイサ | コゲラ |
コハクチョウ | ウミアイサ | アカゲラ |
オオハクチョウ | キジバト | カケス |
オシドリ | カワラバト | ハシボソガラス |
ハシビロガモ | オオバン | ハシブトガラス |
ヨシガモ | カンムリカイツブリ | ヒガラ |
ヒドリガモ | ミツユビカモメ | ヤマガラ |
カルガモ | ウミネコ | シジュウカラ |
マガモ | シロカモメ | ヒヨドリ |
オナガガモ | セグロカモメ | メジロ |
コガモ | オオセグロカモメ | ゴジュウカラ |
ホシハジロ | カワウ | ムクドリ |
キンクロハジロ | アオサギ | ツグミ |
スズガモ | トビ | スズメ |
コオリガモ | オオワシ | カワラヒワ |
ホオジロガモ | オジロワシ | マヒワ |
今回は川,海,沼をメインに見ていたので、水鳥が大半をしめてしまいました。
林内での鳥見にもしっかり時間を割いて、鳥見したいですね。
翌日に期待です。
コメント