東京・豊洲にある「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、「水に入るミュージアム」として世界的に注目されるデジタルアート施設です。
全身でアートを体感できる没入型の体験が人気を集め、年末年始には国内外から多くの人が訪れます。
この記事では、年末年始の混雑状況や空いている時間帯、チケット購入のポイントや注意点について詳しく紹介します。
チームラボプラネッツ TOKYO DMMの基本情報

チームラボプラネッツは、光・音・水を融合させた体験型アート施設です。
鑑賞者自身が作品の一部となる独自のコンセプトで、国内外から高い評価を得ています。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 名称 | チームラボプラネッツ TOKYO DMM |
| 所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-16 |
| アクセス | ゆりかもめ「新豊洲駅」徒歩1分/「豊洲駅」徒歩10分 |
| 営業時間 | 日によって異なる(一般的には8:30〜22:00頃) ※最終入場は閉館1時間前 |
| 休館日 | 不定休(公式サイトにて要確認) |
| 入場料 | 変動価格制:大人3,800円〜(3歳以下無料) |
| チケット購入 | 公式サイト・プレイガイドでの事前購入推奨 |
| 特徴 | 裸足で歩く「水の中のアート体験」や「花と光の庭園」など複数の没入空間 |
訪れるたびに作品が変化するため、何度でも楽しめるのも魅力のひとつです。
年末年始の営業日と営業時間

例年、チームラボプラネッツは年末年始も休まず営業しています。
ただし、大晦日(12月31日)は営業時間が短縮される場合があります。
| 日付 | 営業時間(例年) |
|---|---|
| 12月31日(大晦日) | 〜20:00頃までの短縮営業 |
| 1月1日(元日)以降 | 通常営業(8:30〜22:00前後) |
曜日や混雑状況によって変更される場合があるため、訪問前には必ず公式サイトを確認しましょう。
年末年始の混雑状況

年末年始のチームラボプラネッツは、年間を通して最も混雑する時期です。
特に12月29日〜1月3日は連日チケットが完売することもあります。
混雑の傾向
- 12月29日〜1月3日:
- 年末年始休暇を利用した観光客で満員状態
- 午前10時〜14時:
- 混雑ピーク。
- 入場までに30〜60分待つことも
- 17時以降:
- 比較的ゆとりがあり、落ち着いて鑑賞可能
チケットはすべて時間指定制のため、当日券の入手はほぼ困難です。
事前予約が必須です。
混雑を避けるためのポイント
混雑を少しでも避けて快適に楽しむためには、以下の点を意識すると良いでしょう。
- 日時指定チケットを早めに購入する
- 年末年始は特に完売が早いため、公式サイトで事前に予約を。
- 夕方17時以降の回を狙う
- 昼間よりも空いており、作品の光がより美しく見える時間帯。
- 平日を選ぶ
- 可能であれば、年明け直後の平日が狙い目です。
- 入場時間より早めに到着する
- 入場待機列ができるため、予約時間の15〜30分前には現地に到着を。
年末年始に混雑する理由
チームラボプラネッツが年末年始に混雑するのには、いくつかの要因があります。
- 長期休暇の利用
- 多くの企業や学校が休みに入り、家族連れ・カップルでの来場が増える。
- 海外観光客の増加
- SNSや口コミで世界的に話題となり、訪日外国人の人気スポットに。
- 屋内型施設で天候の影響を受けにくい
- 冬の寒さや雨でも快適に楽しめるため、選ばれやすい。
- 限定演出や新エリアの追加
- 時期によって新作品や特別演出が行われることもあり、リピーターが増加。
これらの要因が重なり、年末年始は特に混雑が激しくなる傾向があります。
年末年始の注意点

年末年始に訪問する際は、以下の点にも注意が必要です。
チケット・入場
- 当日券はほとんど販売されないため、必ず事前予約を。
- 入場時間を過ぎるとキャンセル扱いになる場合もあるため、余裕を持って行動しましょう。
服装・持ち物
- 館内は裸足で移動します。脱ぎ履きしやすい靴で来場を。
- 水に入る作品があるため、濡れても良い服装がおすすめです。
- 無料レンタルのショートパンツあり。
- ロッカー完備。
アクセス
- 専用駐車場はなく、周辺駐車場も混み合うため公共交通機関の利用がベスト。
- ゆりかもめ「新豊洲駅」から徒歩1分とアクセスが良好です。
どれくらいの人が訪れる?

公式発表では、2023年度に年間250万人以上が来場し、ギネス世界記録に認定されています。
単純計算で1日平均約6,800人が訪れる計算ですが、年末年始はその数倍にもなることがあります。
繁忙期には1日あたり1万人規模の来場があるとも推定されるため、混雑対策を万全にして訪れましょう。
まとめ
チームラボプラネッツ TOKYO DMMは、年末年始も特別営業を行い、国内外から多くの来場者で賑わいます。
混雑を避けて快適に楽しむためには、早めのチケット予約・夕方以降の時間帯・公共交通の利用がポイントです。
アートと光、水に包まれる幻想的な体験は、年末年始の思い出にぴったり。
ぜひ計画的に訪れて、非日常の世界を体感してみてください。


コメント