角島観光にかかる所要時間は?見どころとモデルコース別に解説!

サムネ TRAVEL

角島は、美しい海と絶景スポットが広がる人気の観光地です。

しかし、見どころが点在しているため、事前に「どのくらい時間がかかるのか」を把握しておくと、スムーズに観光が楽しめます。

この記事では、角島を巡る際の所要時間の目安を、スポット別に紹介します。

角島大橋とは

角島灯台から見える景色

角島は、本州最西端に位置する山口県下関市豊北町の小さな島です。

その魅力は、白砂とエメラルドグリーンの海が広がる美しい景観にあります。

角島大橋は、日本屈指の長さを誇る無料の離島架橋で、その周囲に広がるコバルトブルーの海は訪れる人々を魅了します。

さらに、明治9年に初点灯した角島灯台は、国指定重要文化財であり、105段の螺旋階段を登ると、海と島を一望できる絶景スポットです。

観光だけでなく、角島は水産業と農業の拠点としても重要な役割を果たしています。

特に水産業は旧豊北町内の約6割を占め、その新鮮な海の幸は訪れる観光客にも人気です。

また、島の地形は鼓形をした丘陵で、「万葉集」にもその名が記されている歴史的な地でもあります。

角島を訪れる際には、地元の名産品や食事を楽しんだり、美しい海岸でくつろぐのもおすすめです。

海水浴場やキャンプ場など、自然を満喫できるスポットも多く、映画やテレビのロケ地としてもしばしば使用される魅力あふれる場所です。

角島の見どころ

最初に、角島の見どころを紹介します。

角島大橋(ドライブ・写真撮影)【所要時間:15〜30分】

角島大橋 瀬崎陽の公園

角島観光のスタート地点といえば、やはり角島大橋。

コバルトブルーの海を横断する姿は圧巻で、多くの人が車を停めて写真撮影を楽しみます。

  • 写真撮影だけなら15分程度
  • ゆっくり橋の周辺を散策するなら30分ほど

特に晴れた日は、橋と海のコントラストが素晴らしく、つい長居したくなるスポットです。

角島灯台公園(灯台・公園散策)【所要時間:30〜60分】

角島灯台と周辺の写真

角島灯台公園は、角島観光のメインスポットのひとつ。

日本で数少ない「上まで登れる灯台」があり、360度の絶景を楽しめます。

  • 灯台に登るだけなら30分ほど
  • 公園内をのんびり散策するなら60分程度

灯台の周りには芝生広場やベンチもあり、海を眺めながら休憩するのもおすすめです。

夢崎波の公園(海辺の散策)【所要時間:20〜40分】

角島の夢崎明神

角島灯台公園から歩いてすぐの場所にある、夢崎波の公園。

ここは、天然の岩場と海岸線が広がる、自然豊かなスポットです。

  • 岩場を少し散策するだけなら20分程度
  • 海沿いをじっくり歩くなら40分ほど

季節によっては、ハマユウなどの花も見られるため、のんびり散策したい人には特におすすめです。

牧崎風の公園(自然景観)【所要時間:20〜30分】

角島 牧崎風の公園

角島の西側に位置する、牧崎風の公園。

草原と岩場が続く独特の景観が広がり、まるで海外のような雰囲気を味わえます。

  • 景色を楽しみながら軽く歩くなら20分程度
  • 写真撮影をしながらゆっくり回ると30分ほど

訪れる人が比較的少ないため、静かに自然を感じたい方にぴったりの場所です。

しおかぜの里 角島(お土産・食事)【所要時間:30〜60分】

角島の焼きイカ

角島観光の途中や締めくくりに立ち寄りたい「しおかぜの里 角島」。

地元特産品を扱うお土産コーナーや、軽食が楽しめる飲食スペースがあります。

  • 簡単にお土産を選ぶだけなら30分ほど
  • ゆっくり食事もするなら60分程度

「海鮮」や「磯味亭カレー」などが人気です。


全体の所要時間まとめ

上記の主要スポットを一通り巡ると、ざっと4〜5時間が目安となります。

内容所要時間目安
角島大橋(撮影・散策)15〜30分
角島灯台公園(灯台登頂・散策)30〜60分
夢崎波の公園(海辺散策)20〜40分
牧崎風の公園(自然散策)20〜30分
しおかぜの里 角島(お土産・食事)30〜60分
合計約4〜5時間

また、ビーチ遊びや季節イベント(ハマユウ鑑賞など)を加えると、さらにプラス1〜2時間見ておくと安心です。


角島観光モデルコース【所要時間別】

角島灯台記念館
角島灯台記念館

角島観光のモデルコースを紹介します。

時間はあくまで目安なので、実際に足を運ぶタイミングに合わせて変えてください。

【半日コース(約3時間)】気軽な角島旅

  • 10:00 角島大橋到着 → ドライブ・写真撮影(15〜30分)
  • 10:30 角島灯台公園 → 灯台登頂・周辺散策(30〜45分)
  • 11:30 しおかぜの里 角島 → お土産購入・軽食(30〜45分)

【ポイント】
時間が限られている場合でも、角島大橋と灯台は外せません

食事はしおかぜの里で手軽に済ませるスタイルです。


【半日+αコース(約4時間)】自然散策メイン

  • 10:00 角島大橋 → ドライブ・写真撮影(15〜30分)
  • 10:30 角島灯台公園 → 灯台登頂・公園散策(40〜60分)
  • 11:30 夢崎波の公園 → 海岸散策(20〜30分)
  • 12:30 しおかぜの里 角島 → 食事・休憩・お土産(40〜60分)

【ポイント】
灯台公園に加えて、隣接する夢崎波の公園まで足を伸ばし、自然の海岸線も楽しみます。


【1日満喫コース(約6〜7時間)】角島をフルで堪能!

  • 9:30 角島大橋 → ドライブ・展望スポットで撮影(20〜30分)
  • 10:00 角島灯台公園 → 灯台登頂・周辺散策(60分)
  • 11:00 夢崎波の公園 → 海岸散策(30〜40分)
  • 12:00 しおかぜの里 角島 → 昼食・お土産(60分)
  • 13:30 牧崎風の公園 → 草原・岩場散策(30〜40分)
  • 14:30 角島ビーチ周辺 → 海辺を散歩(30〜60分)
  • 16:00 帰路へ

【ポイント】
島内の主要スポットを網羅するコース。

時間に余裕があるので、ビーチでのんびり過ごすことも可能です。

夏季なら、ビーチで軽く水遊びもおすすめ。


【ゆったり写真旅コース(約5〜6時間)】写真好きにぴったり

  • 9:30 角島大橋 → 朝の光で橋の絶景を撮影(30分)
  • 10:30 角島灯台公園 → 灯台と海景色を撮影(60分)
  • 11:30 夢崎波の公園 → 自然の海岸線を撮影(30〜40分)
  • 12:30 しおかぜの里 角島 → 昼食・カフェタイム(60分)
  • 14:00 牧崎風の公園 → 夕方にかけて光がきれいな時間帯に撮影(30〜40分)
  • 15:30 角島大橋(帰り際) → 夕景や夕日も撮影(30分)

【ポイント】
角島は時間帯によって海の色や空の表情が変わるため、朝・昼・夕方で異なる写真が撮れます。

写真を撮るのがメインの方におすすめのコースです。

まとめ

角島観光は、見どころごとに所要時間を把握しておくと、スケジュールを立てやすくなります。
限られた時間でも、上手に巡れば主要スポットをしっかり楽しむことができます。

ぜひ、天気の良い日に、時間にゆとりを持って角島の美しい景色を堪能してください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました