中部国際空港(セントレア)を利用する際、フライト前にゆったり過ごせる「プレミアムラウンジ セントレア」は人気の高い施設です。
この記事では、無料で入る方法、有料での利用方法、利用条件や注意点まで詳しく解説します。
これからセントレアを利用する旅行客の方は、ぜひ参考にしてください。
プレミアムラウンジ セントレアとは

中部国際空港には、出発前に快適に過ごせる「プレミアムラウンジ セントレア」と「第2プレミアムラウンジ セントレア」の2つのカードラウンジがあります。
どちらも保安検査前の第1ターミナル3階にあり、第2ターミナルを利用する場合でもアクセス可能です。
基本情報一覧
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 第1ターミナル3階 出発ロビー |
利用対象 | 提携クレジットカード保有者(ゴールド以上) |
利用条件 | 当日の航空便を利用していること(出発・到着どちらでも可) |
営業時間 | 早朝〜夜まで(便により変動あり) |
無料対象 | 対象クレジットカード会員本人 |
有料利用 | 同伴者・非会員は有料(料金は後述) |
ラウンジ内では、ドリンクや軽食、Wi-Fi、喫煙室などを利用でき、出発前のひとときをゆったり過ごせます。
無料で入る方法:クレジットカード特典を活用

プレミアムラウンジは、特定のクレジットカードを持っていれば無料で利用可能です。
対象カードの多くはゴールドカード以上のランクで、当日の搭乗便を利用している本人のみ無料で入場できます。
無料で利用できる主なクレジットカード
カード会社 | 対象カードの一例 |
---|---|
JCB | JCBゴールド、JCBプラチナ |
三井住友カード | ゴールド(NL)、プラチナ、Visa Infinite |
楽天カード | 楽天プレミアムカード |
dカード | dカード GOLD |
アメリカン・エキスプレス | グリーン、ゴールド、プラチナ |
エポスカード | エポスゴールドカード |
MUFGカード | プラチナ・アメックス |
セゾンカード | ゴールド、プラチナ系カード |
無料利用時の持ち物
- 本人名義の対象クレジットカード
- 当日搭乗便が確認できるもの(搭乗券など)
- 必要に応じて本人確認書類
受付ではこれらを提示して入場します。
有料で入る方法:カードを持っていない場合

対象カードを持っていない場合でも、「第2プレミアムラウンジ セントレア」であれば有料で利用できます。
また、対象カードを持つ人の同伴者も料金を支払えば入場可能です。
ラウンジ名 | 対象 | 料金(税込) |
---|---|---|
プレミアムラウンジ セントレア | 同伴者(提携カード所持者に同行) | 大人 1,250円/子ども 630円(12歳以下無料) |
第2プレミアムラウンジ セントレア | 非提携カード利用者、同伴者 | 同伴あり:上記と同じ 同伴なし: 1,570円(年齢関係なく) |
第2プレミアムラウンジは、クレジットカードを持っていない方でも当日の航空券を提示すれば利用可能です。
出発前に静かな環境で過ごしたい方にはおすすめです。
プレミアムラウンジのサービス内容

プレミアムラウンジ セントレアでは、快適な空間と多様なサービスが用意されています。
無料ドリンクのほか、仕事や休憩に最適な環境が整っています。
主なサービス内容
分類 | 内容 |
---|---|
飲食 | ソフトドリンク、アルコール(ビール・ハイボール等)、スナック |
設備 | 無線LAN、電源コンセント、新聞・雑誌、喫煙ルーム、ロッカー |
その他 | フライトインフォメーション、絵本・雑誌コーナー、マナーブース |
※2025年1月1日以降、ラウンジ内で提供される飲食物以外の持ち込みは禁止となっています。
利用時の注意点とマナー

ラウンジを快適に利用するために、以下の点を押さえておきましょう。
- 飲食の持ち込み禁止:
- 提供物以外の飲食物は不可。
- 満席に注意:
- 週末や連休は混雑し、入場制限がかかる場合があります。
- 服装・マナー:
- 過度にラフな服装は避け、通話は指定エリアで。
- 時間管理:
- ラウンジは保安検査前にあるため、搭乗時間に遅れないよう余裕を持って出発ゲートへ。
特に混雑時期(GW・お盆・年末年始)は、早めの来場をおすすめします。
ラウンジの違い:「プレミアム」と「第2プレミアム」

中部国際空港のラウンジは2種類あります。
どちらも同じフロアにありますが、利用できるクレジットカードと料金体系が異なります。
項目 | プレミアムラウンジ セントレア | 第2プレミアムラウンジ セントレア |
---|---|---|
対象 | 提携クレジットカード会員本人・同伴者 | 有料利用・同伴者も可 |
所在地 | 第1ターミナル3階(出発階) | 第1ターミナル3階(同フロア) |
無料対象 | 提携カード本人のみ | 左と同じ |
利用可能カード | JCB、Amex、三井住友、楽天など | 一部カード対象外あり |
特徴 | 静かでビジネス利用向き | 誰でも利用できる汎用型ラウンジ |
どちらを選ぶかは、カードの種類と利用目的に応じて判断すると良いでしょう。
まとめ
「プレミアムラウンジ セントレア」は、対象クレジットカードを持っていれば無料で使える快適な空間です。
一方で、カードを持っていない方も「第2プレミアムラウンジ セントレア」で1,570円(税込)から利用可能です。
フライト前に落ち着いた時間を過ごしたい方は、ぜひ自分に合ったラウンジを活用してみてください。
利用前には、カード会社やセントレア公式サイトで最新の利用条件を確認するのを忘れずに。
コメント