2025/3/10の鳥見【北海道】

サムネ RECORD

今年は仕事で幾度となく、北海道へ行くことになります。

今日はその一回目。

気が引き締まるというものです。

羽田から北海道の某所へ行き、宿でのMTGを終えて鳥見へ!

宿の周辺で何を見られるのでしょうか。

それでは、ハイライトをどうぞ!

ハシブトガラ

ハシブトガラ

まずは、ハシブトガラ。

北海道の小鳥といえば!みたいなところがありますよね。

見た目はコガラにそっくりなのに、別種というのが面白さを引き立てます。

観察時は、ひたすら採餌していました。

小さな松ぼっくりをガジガジと貪っています。

真冬の北海道ですからね…。

食べられるものは何でも食べるといった感じなんでしょう。

可愛い見た目の裏には、必死に生きる姿がしっかりと描かれていました。

オオワシ

オオワシ

続いて、オオワシ。

宿の後ろには山がそびえているのですが、その上昇気流を利用しに飛来。

頭上で旋回上昇していました。

旋回する前はもちろん低空で、わりと近めの位置で出現。

初日でこんなサービスをしてくれるとは…。

北海道の雄大さを感じるとともに、今後への期待が膨らむ結果になりました。

見られた鳥

今回、見られた鳥は以下のとおりです。

ヒシクイミサゴヒガラ
マガンチュウヒヤマガラ
キンクロハジロトビハシブトガラ
スズガモオオワシヒバリ
キジバトオジロワシヒヨドリ
カワラバトノスリウグイス
オオバンコゲラメジロ
カンムリカイツブリクマゲラムクドリ
ユリカモメハヤブサツグミ
セグロカモメモズジョウビタキ
オオセグロカモメカケススズメ
カワウオナガハクセキレイ
アオサギハシボソガラスカワラヒワ
ダイサギハシブトガラス計41種

愛知の平地とは、全然違うラインナップ。

今後が楽しみでなりません。

北海道を満喫するぞー!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました