【天神橋筋商店街】おすすめの串カツ・寿司・お好み焼き・たこ焼き店8選

サムネ TRAVEL

天神橋筋商店街を訪れる際に外せないのが、地元で愛されるB級グルメの数々です。

串カツのサクサク感、お寿司の新鮮さ、お好み焼きのふわとろ食感、そしてたこ焼きの香ばしさは、どれも一度味わえば忘れられない美味しさ。

この記事では、地元民だけでなく観光客にも人気のおすすめ店を詳しくご紹介します。

天神橋筋商店街ならではの美味しさを、ぜひ体験してみてください!

はじめに

天神橋筋商店街

大阪市北区にある「天神橋筋商店街」は、全長2.6kmという日本一の長さを誇るアーケード商店街。

地元の人々はもちろん、多くの観光客も訪れる人気スポットです。

食べ歩きにぴったりなグルメが数多く揃っており、なかでも大阪らしい味覚「串カツ」「寿司」「お好み焼き」「たこ焼き」は外せません。

この記事では、観光で天神橋筋商店街を訪れる方に向けて、ジャンル別におすすめのお店をご紹介します。

天神橋筋商店街の人気串カツ店

天神橋筋商店街の人気串カツ店を紹介します。

串カツ 天満 七福神 本店

「串カツ 天満 七福神 本店」は、天神橋筋商店街で多くの支持を集める老舗です。

JR天満駅から徒歩数分という好立地にあり、その秘伝のタレと豊富なメニューが特徴。

店内は昭和レトロな雰囲気で、初めて訪れる人でもどこか懐かしさを感じることができます。

人気メニューとしては、サクサクの衣が自慢のスジカツや、上質な食材を使った豚ヘレがあり、いずれも110円というリーズナブルな価格で提供されます。

また、生中(生ビール)は、初回100円(条件あり)という太っ腹なサービスも魅力です。

この店ではサラダ油を使って串カツを揚げており、軽やかな口当たりを楽しめます。

終日通して営業しているため、ランチやディナーだけでなく、昼間のちょっとした休憩にもおすすめです。

特徴

串カツ 天満 七福神 本店の特徴は、こんな感じです!

  • 秘伝のタレと豊富なメニュー
  • 昭和レトロな雰囲気の店内
  • リーズナブルな価格で質の高い串カツを提供

串かつ処 串忘

「串かつ処 串忘」は、天神橋筋六丁目駅から徒歩3分の場所に位置し、天満駅からもアクセスが良好です。

この店の魅力は何と言っても独創的な串揚げメニュー。

特に、ひよこセットと呼ばれる串6種とお酒がセットになったメニューが多くの人に人気です。

太くて姿の良いアスパラガスや、プリプリのシイタケなど、素材を活かした串メニューには驚きと楽しさが常にあります。

価格は夜が約4000円、昼が約2000円と、丁寧に調理された個性的な串をゆったり楽しめる価格帯となっています。

店主の温かい接客も心地よく、一度訪れると再訪したくなる魅力を持っています。

特徴

串かつ処 串忘の特徴は、こんな感じです。

  • 独創的でユニークな串揚げメニュー
  • アクセスの良さ(天神橋筋六丁目駅徒歩3分)
  • 温かい接客と居心地の良い雰囲気

天神橋筋商店街の人気寿司店

天神橋筋商店街の人気寿司店を紹介します。

春駒 本店

「春駒 本店」は、天神橋筋六丁目駅近くの立地で、行列が絶えない人気店です。

新鮮なネタをリーズナブルな価格で提供するコンセプトで、多くの地元客と観光客を惹きつけています。

特に活アジや活ダコ、そしてマグロの赤身などが評価されています。

また、冬には脂ののったトロやぷりぷりのエビも絶品です。

価格も2貫で200〜220円と驚きの安さ。

店内の活気に溢れた雰囲気の中、専門的な職人が握る寿司を楽しむことができます。

ネタが無くなると早めに店を閉めることもあるため、早めの訪問がおすすめです。

特徴

春駒 本店の特徴を紹介します。

  • 新鮮でリーズナブルな寿司
  • 行列ができるほどの人気
  • 活気のある店内と本格職人の寿司

すし政 中店

「すし政 中店」は、老舗として永年の歴史を誇る店舗です。

天神橋筋五丁目に位置し、春駒の向かいに構えるこの店は、50年の間、大阪で愛され続けてきました。

昼のすし定食が8貫650円と高コストパフォーマンスを誇り、多数の種類を一皿2貫110円から楽しめます。

特に、中トロや穴子、甘海老といった高級ネタも手頃な価格で提供しています。

店内はカジュアルで、寿司激戦区ならではの品質を安心価格で楽しむことができます。

特徴

すし政 中店の特徴は、以下のとおりです。

  • 創業50年の歴史を持つ老舗
  • 昼の定食や豊富な種類の寿司
  • カジュアルな雰囲気で、手頃な価格

天神橋筋商店街の人気お好み焼き店

天神橋筋商店街の人気お好み焼き店を紹介します。

お好み焼 千草

「お好み焼 千草」は、天神橋筋商店街の中でも歴史のあるお好み焼き店で、昭和24年創業の老舗です。

名物の千草焼は、豚の肩ロース肉を丸ごと一枚使い、蒸し焼きのように柔らかく仕上げた一品

1050円という価格で、この独特の調理法と風味を体験できます。

店内は昭和レトロな雰囲気を感じさせ、どこか昔懐かしい気分に浸ることができます。

目の前で焼かれるお好み焼きを楽しめるのも醍醐味で、食のエンターテイメントを体感することができます。

特徴

お好み焼 千草の特徴は、こんな感じ!

  • 昭和24年創業の老舗
  • 名物「千草焼」の独特な調理法
  • 昭和レトロな雰囲気と目の前での鉄板焼き

双月

「双月」は、お好み焼きだけでなく、焼そばやねぎ焼が評判のお店です。

天神橋筋三丁目に立地し、扇町駅からのアクセスも良好。

焼そばが一番人気で、750円で提供されています。

他にも、だし醤油とレモンで食べるねぎ焼はシンプルながら深い味わいで、多くのリピーターを生んでいます。

店内の半個室で自分自身が鉄板で焼くスタイルは、友人や家族と訪れる際に楽しい食体験となるはずです。

特徴

双月の特徴は、こんな感じ!

  • 人気の焼そばとねぎ焼
  • 扇町駅からの良好なアクセス
  • 自分で焼くスタイルと半個室のプライベート感

天神橋筋商店街の人気たこ焼き店

天神橋筋商店街の人気たこ焼き店を紹介します。

うまい屋

「うまい屋」は、たこ焼きのみで勝負する老舗です。

創業は1953年で、世界的にも認められる味を提供してきました。

たこ焼きは8個480円、12個720円で、あくまで出汁にこだわるためソースをかけずにそのままでの提供が基本です。

天神橋筋商店街内で長年愛され続ける理由はそのシンプルで奥深い味わい。銅板で焼く特有の食感もぜひ味わってみてください。

特徴

うまい屋の特徴は、こんな感じです。

  • 創業1953年の老舗たこ焼き店
  • 出汁にこだわったソースなしのたこ焼き
  • 銅板で焼き上げる特有の食感

たこ焼道楽 わなか 天四店

最後に紹介するのは、「たこ焼道楽 わなか 天四店」です。

さまざまなソースから選べるたこ焼きが特色で、来店者の好みに合わせて味わい方を選択できます。

商店街の散策中に気軽に立ち寄って、焼き立てを頬張るのもおすすめです。

店舗の活気あふれる雰囲気と共に、天神橋筋商店街らしいたこ焼き体験を提供しています。

特徴

たこ焼道楽 わなか 天四店の特徴は、こんな感じです。

  • 豊富なソースバリエーション
  • 商店街散策中の立ち寄りに最適
  • 活気溢れる雰囲気の中で楽しむたこ焼き

まとめ

わなかのたこ焼き
わなかのたこ焼き

紹介した8店舗を、一覧で紹介します。

店舗名カテゴリー場所人気メニュー価格営業時間定休日
串カツ 天満 七福神 本店串カツ天神橋筋 五丁目スジカツ、どて焼き串カツ:110円~、どて焼き:495円11:00~21:30月曜日
串かつ処 串忘串カツ天神橋筋 六丁目ひよこセット、イクラ串夜:約4000円、昼:約2000円無休特になし
春駒 本店寿司天神橋筋 六丁目活アジ、マグロ2貫200円~11:00~21:30(ネタ次第終了)火曜日、月2回水曜日
すし政 中店寿司天神橋筋 五丁目昼のすし定食、上うなぎ8貫650円、1貫110円~11:30~22:30月曜日
お好み焼 千草お好み焼き天神橋筋 四丁目千草焼、チャンポン焼そば1050円11:30~21:00火曜日
双月お好み焼き天神橋筋 三丁目焼そば、ねぎ焼焼そば:750円月~金:11:30~14:30、17:00~20:30木曜日(5月)
うまい屋たこ焼き天満五丁目 中崎商店街たこ焼き8個480円、12個720円11:30~18:30(売り切れ終了)火曜日(祝日営業)
たこ焼道楽 わなか 天四店たこ焼き天神橋筋商店街内たこ焼き(豊富なソース)8個450円、12個600円平日:11:00~22:30
日曜・祝日:11:00~21:30
特になし

このガイドを参考に、ぜひ天神橋筋商店街で大阪ならではのグルメを満喫してみてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました