横浜の桜名所:春に訪れたい神社と寺4選

サムネ TRAVEL

春が訪れると、横浜は桜の美しさでその装いを一新します。

この季節、地元の人々や観光客で賑わうのが、桜の名所として知られる横浜の社寺です。

歴史と文化に触れながら、美しい桜を楽しむことができる場所を4つご紹介します。

ぜひ、この春に訪れたいスポットを見つけて、心癒されるひとときをお過ごしください。

伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮は、横浜市西区に位置する神社です。

伊勢山皇大神宮は、明治初年に創建されました。

2020年(令和2年)に創建150年を迎え、「横浜総鎮守」「関東のお伊勢さま」として知られる神社です。

創建150年を記念して、伊勢神宮から古社殿を譲与され、新本殿として移築されました。

春には境内や参道に美しいソメイヨシノが咲き誇り、厳かな雰囲気と調和した華やかな景色が広がります。

例年3月中旬から4月上旬が見頃で、ランドマークタワーを背景にした桜の風景や、風に舞う花びらが幻想的な雰囲気を演出!

境内には垂れ桜や大きな桜の木もあり、記念館の庭には宇宙へ旅立った種から育った「宇宙桜」が特別な存在感を放っています。

ちなみに、サムネの桜は伊勢山皇大神宮のものです。

伊勢山皇大神宮の基本情報

  • 所在地
    • 神奈川県横浜市西区宮崎町64
  • アクセス
    • JR・横浜市営地下鉄:桜木町駅から徒歩10分
    • 京浜急行:日の出町駅から徒歩10分
    • 横浜高速鉄道:みなとみらい駅から徒歩15分

称名寺

称名寺は、県横浜市金沢区に位置する歴史ある寺院です。

桜の名所としても知られています。

特に参道の桜並木は春になると見事な景観を作り出し、多くの訪問者を魅了してきました。

しかし、近年では枝が大幅に剪定され、かつての風情が損なわれてしまいました…。

境内の「浄土庭園」では、阿字ヶ池を囲むように咲くソメイヨシノが美しく、朱色の反橋や平橋と桜のコントラストが見どころです。

池の水面に映る桜も幻想的な風景を作り出し、写真家に人気があります。

例年、3月下旬から4月中旬にかけてが見頃です。

また、境内にはベンチが多く設置されており、ゆっくりと桜を楽しむことができます。

称名寺の基本情報

  • 所在地
    • 神奈川県横浜市西区宮崎町64
  • アクセス
    • 京浜急行:金沢文庫駅から徒歩13分

根岸八幡神社

根岸八幡神社は、横浜市磯子区に位置する神社です。

根岸八幡神社の枝垂れ桜は、毎年美しい花を咲かせ、多くの参拝者を魅了しています。

例年、3月中旬から開花し、4月上旬には見頃を迎えることが多いです。

特に社殿を彩る枝垂れ桜は圧巻で、訪れる人々に春の訪れを感じさせます。

2023年には3月19日時点で三分咲きとなり、近年は開花が早まる傾向にあります。

また、4月限定の御朱印には「桜舞う」など、桜をテーマにしたデザインに。

春の訪れを祝う特別な時期となっています。

根岸八幡神社の基本情報

  • 所在地
    • 神奈川県横浜市磯子区西町1−1
  • アクセス
    • JR京浜東北根岸線:根岸駅から徒歩7分

元町厳島神社(横浜弁財天御分祀)

元町厳島神社は、横浜市中区に位置する神社です。

元町厳島神社は、元町商店街の裏手に位置する小さな神社ですが、桜の名所としても知られています。

春には境内の桜が見事に咲き誇り、落ち着いた雰囲気の中で参拝を楽しむことが可能です。

特に本殿前の桜は圧巻で、多くの参拝客を魅了しています。

花手水も美しく飾られ、春の訪れを感じさせる光景が広がります。

また、桜の季節には御朱印に桜のスタンプが押されるなど、季節の移ろいを大切にする神社ならではの魅力も!

元町厳島神社(横浜弁財天御分祀)の基本情報

  • 所在地
    • 神奈川県横浜市中区元町5丁目208 厳島神社
  • アクセス
    • JR根岸線:石川町駅から徒歩6分
    • みなとみらい線:元町・中華街駅から徒歩8分

まとめ

この記事をまとめると、以下のとおりです。

  • 伊勢山皇大神宮(横浜市西区)
    • 桜ソメイヨシノが美しい
    • ランドマークタワーを背景に見頃は3月中旬~4月上旬
  • 称名寺(横浜市金沢区)
    • 参道の桜並木が魅力
    • 阿字ヶ池周辺のソメイヨシノ
    • 水面に映る桜
    • 3月下旬~4月中旬が見頃
  • 根岸八幡神社(横浜市磯子区)
    • 枝垂れ桜が有名
    • 3月中旬~4月上旬が見頃
    • 4月限定の「桜舞う」御朱印
  • 元町厳島神社(横浜市中区)
    • 境内の桜が見事
    • 御朱印に桜スタンプが押される

以上です。

それぞれ、季節感や景観の美しさを楽しめるスポットとなっています。

足を運ぶ機会がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました