四国水族館の所要時間|観覧時間の目安と楽しみ方のポイント

サムネ TRAVEL

四国水族館は、香川県宇多津町にある人気の観光スポットです。

四国ならではの自然や文化、海の生きものたちをテーマに、展示や体験プログラムが豊富にそろっています。

家族連れやカップル、友人同士の旅行にもぴったりの場所です。

この記事では、観覧にかかる所要時間の目安と、イベント・体験を含めた滞在時間のポイントについて詳しくご紹介します。

限られた時間でも充実した観光ができるよう、計画の参考にしてください。

四国水族館とは

四国水族館

四国水族館は、2020年6月にオープンした比較的新しい水族館で、香川県宇多津町の「うたづ臨海公園」内に位置しています。

施設全体で78基の水槽を有し、約400種・1万4000点以上の生きものが展示されています。

テーマは「四国水景」。

瀬戸内海、太平洋、鳴門海峡の渦潮など、四国各地の自然環境を再現した展示が特徴です。

また、館内ではAIによる解説や、時期によって変化する空間演出が行われており、訪れるたびに新しい発見があります。

観覧のみの場合の所要時間

四国水族館のブリ
四国水族館のブリ

館内を観覧するだけであれば、所要時間は約1時間30分が目安となっています。

この時間内で、多彩な展示エリアをひととおり巡ることが可能です。

各展示は四国の海や川の風景に基づいて構成されており、海の生きものたちの暮らしぶりや生態をじっくり観察できます。

静かに展示を楽しみたい方や、スケジュールに限りがある旅行者でも、1時間半あれば十分に館内を見学することができます。

滞在時間を左右する主な展示エリア

四国水族館のエイ

四国水族館の展示は、それぞれ独自のテーマで構成されており、滞在時間にも影響を与える要素となります。

以下は特に見応えのある展示エリアです。

展示エリア名特徴
綿津見の景(わたつみのけい)四国水族館の象徴的な大水槽。
太平洋を再現し、多様な魚類が泳ぐ姿を観察可能。
渦潮の景鳴門海峡の渦潮をイメージした展示。
迫力ある水の流れが見どころです。
水遊ゾーンカワウソやペンギンなど人気の動物が暮らすエリア。
行動観察が楽しめます。
清流の景四国の川に住む淡水魚を中心に展示。
ゆったりとした雰囲気で癒されます。
屋外の海豚プールイルカが泳ぐプール。
「イルカプレイングタイム」も観覧可能です。

これらの展示をゆっくり観賞したい場合や、写真撮影を楽しみたい方は、さらに30分〜1時間ほど余裕をもって訪れると安心です。

イベントや体験プログラムに参加する場合の所要時間

四国水族館のマダライルカ
四国水族館のマダライルカ

四国水族館では、観覧だけでなく、動物たちの行動を間近で楽しめるイベントや、有料体験プログラムも充実しています。

これらに参加する場合、所要時間はさらに延びるため、スケジュールに余裕を持って訪れるのがおすすめです。

プログラム名内容開催時間(一例)所要時間備考
イルカプレイングタイムイルカとトレーナーによるショー11:00、13:00、15:00約15分海豚プールで実施
ペンギンのフィーディングタイムペンギンの食事風景と飼育員の解説13:45約10分館内展示エリアにて
カワウソのフィーディングタイムカワウソの給餌と解説12:15、15:45約10分展示エリア「川獺がいた景」
綿津見の景(火・木・土)大水槽前での特別演出14:00約10分曜日限定開催
バックヤードツアー(有料)飼育スタッフのガイド付きで水槽の裏側を見学月・水・金:14:00
日:10:30、14:00
約20分1回500円
定員15名
小学3年生以上対象

これらのイベントを1〜2つ組み込むと、見学時間は2時間以上が目安になります。

特にバックヤードツアーは定員制の人気プログラムなので、早めの申し込みが必要です。

滞在時間を有効に使うポイント

四国水族館の魚

四国水族館をより充実して楽しむためには、あらかじめスケジュールを立てておくのがおすすめです。

以下に、滞在時間を効率的に使うためのポイントをまとめました。

開館直後または午後遅めの時間帯を狙う

午前10時〜13時頃は比較的混雑しやすいため、9時の開館直後または15時以降に訪れると、ゆっくりと展示を楽しめる可能性が高まります。

イベントなどを加味すると、開館直後に来館するのがおすすめです。

イベントの時間を事前にチェック

「イルカプレイングタイム」や「フィーディングタイム」は時間が決まっているため、あらかじめ確認しておくと、見逃さずに参加できます。

公式サイトや現地の掲示板も参考にしましょう。

有料体験は早めに申し込みを

「バックヤードツアー」は定員15名の先着順となっているため、当日9:00の販売開始後すぐに申し込むのがおすすめです。

ちなみに、販売場所はインフォメーションです。

天候の影響も考慮

屋外でのプログラム(イルカショーなど)は荒天時に中止となる場合があります。

天気予報を事前に確認し、悪天候時は屋内展示を中心に楽しむと良いでしょう。

まとめ

四国水族館は、四国の自然や文化、そして海の生きものたちを総合的に楽しめる魅力あふれる水族館です。

展示だけでなく、イルカショーやフィーディングタイム、バックヤードツアーなど、訪れるたびに新しい発見があります。

所要時間は観覧のみで約1時間30分が目安ですが、イベントや体験プログラムを含めると2〜3時間の滞在が理想的です。

訪問前にスケジュールを確認し、目的に合わせてプランを立てることで、より充実した時間を過ごせるでしょう。

特に、初めて訪れる旅行客には「2時間以上の滞在」がおすすめです。

見どころをじっくり楽しみながら、四国ならではの水景に触れてみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました