伏見稲荷大社は言わずと知れた京都の観光名所ですが、なんと無料駐車場も併設されています!!
車で回る人には、非常にありがたいですよね。
この記事では伏見稲荷大社の無料駐車場と、混む時間について紹介します。
伏見稲荷大社とは?
伏見稲荷大社は711年に創設され、1300年以上の歴史を誇る神社です。
全国におよそ3万社の稲荷神社が存在し、この神社はその総本社。
もとは農耕の神として崇拝されていましたが、中世から近世にかけて商売繁昌,家内安全の神として、多くの人々に信仰されるようになりました。
伏見稲荷大社において、最も有名なのは千本鳥居でしょう。
これは江戸時代以降に、祈りと感謝の念を鳥居の奉納を持って表したものです。
多くの人が奉納した結果、何本もの鳥居が並んだという経緯になります。
また、無料駐車場が広く、車での観光にもってこいな場所です。
伏見稲荷大社の無料駐車場
伏見稲荷大社の無料駐車場を紹介します。
駐車場は常時利用できるもの1箇所と、臨時で利用できるもの3箇所です。
順番に紹介します。
大社駐車場
多くの方が利用するのが、この大社駐車場。
基本情報は以下の通りです。
上述した通り、9時半には満車寸前でした。
ギリギリを攻めたくない人は、8時ぐらいに到着していると良いかもしれません。
また、伏見稲荷大社に訪れたのは平日だったので、休日に訪れる方はもっと早く訪れる必要があります。
大社駐車場の注意点
参拝自体は24時間可能ですが、駐車場は22時〜5時のあいだ利用できません。
さらに、12月30日から1月5日までの年末年始期間中は、境内の駐車場は閉鎖されています。
臨時第1駐車場
基本情報は以下の通りです。
臨時駐車場なので、年末年始,GW,紅葉シーズンなどの人が混む時しか開放されません。
臨時第3駐車場
基本情報は以下の通りです。
第1駐車場と同様に臨時駐車場なので、年末年始,GW,紅葉シーズンなどの人が混む時しか開放されません。
また、伏見稲荷大社まで距離があるため、臨時第1駐車場行きの送迎バスが運行されています。
臨時第4駐車場
基本情報は以下の通りです。
他の2つの駐車場と異なり、臨時第4駐車場は初詣時期限定になります。
また、これらの臨時駐車場は不定期に開放されるので、公式HPを要チェックです。
伏見稲荷大社でどんな体験ができる?
伏見稲荷大社でどのような体験ができるか?
日中のオススメな撮影場所はどこか?
伏見稲荷大社付近の飲食店や見られる野鳥は?
上記をはじめとする様々なことを、旅行記として↓でまとめています。
ぜひ、こちらもご確認ください!!
まとめ
この記事をまとめると、以下の通りです。
- 大社駐車場…通常ここに駐車する
- 臨時第1駐車場…ピークのシーズンに解禁
- 臨時第3駐車場…ピークのシーズンに解禁
- 臨時第4駐車場…ピークのシーズンに解禁
- 平日の9時半で満車寸前
伏見稲荷大社は人気な観光スポットなだけあって、駐車場が埋まってしまうのも早いです。
気持ちよく観光するためにも、早く到着しておきましょう!!
コメント