高知の人気観光スポット「ひろめ市場」は、美味しいグルメと活気あふれる雰囲気が魅力です。
しかし、特に週末や連休には「座れない…!」という声も少なくありません。
この記事では、ひろめ市場を満喫するための所要時間の目安や、混雑する時間帯、スムーズに楽しむコツを詳しくまとめました。
訪問前にぜひチェックして、快適なひろめ市場体験を叶えましょう!
ひろめ市場とは?

高知県高知市にある「ひろめ市場」は、約60店舗が軒を連ねる屋台村のような商業施設です。
地元の人々や観光客が集まる人気スポットで、カツオのたたきやウツボ料理といった高知名物を気軽に楽しめます。
共同のイートインスペースで好きな料理を持ち寄って食べるスタイルで、高知ならではの食文化を体験できるのが魅力です。
- 所在地:高知県高知市帯屋町2-3-1
- 営業時間:
- 月~土・祝日:10:00~23:00
- 日曜日:9:00~23:00
- 休館日:年6日程度(1月、6月、11月など)
また、施設名は、幕末の土佐藩家老・深尾弘人蕃顕(ひろめ しげあき)にちなんで名付けられました。
高知城や日曜市にも近く、観光の拠点にもぴったりのスポットです。
ひろめ市場の所要時間目安

ひろめ市場の滞在時間は、約60分~120分が目安です。
目的や過ごし方によっても異なります。
- しっかり食事や飲み歩きを楽しみたい場合
- 約120分ほど滞在するのがおすすめです。
- お酒を飲みながら何軒もはしごする楽しみ方ができます。
- サクッと一品だけ食べたい場合
- 約30分以内でも充分。
- 人気のカツオのたたきや餃子など、1~2品をさっと味わうだけなら短時間でも満喫できます。
※ただし、混雑状況によっては「席を探す時間」がかかるため、予定よりも長めに見積もると安心です。
ひろめ市場の混雑状況

ひろめ市場は、基本的にいつ訪れても混雑しています。
特に休日(土日祝日)や連休中は、座る席を探すのも一苦労です。
- 平日でも夕方以降は混雑
- 17時ごろから混み始め、席の確保が難しくなります。
- 休日は朝から混雑
- 日曜などは開店直後から多くの人でにぎわいます。
- 空席を探すのが大変なことも。
- 席取りのコツ
- 市場に着いたら、食べ物を探すよりも先に席を確保することが大事。
- 荷物を置くだけでは不十分な場合もある
- 周囲に「この席、空いてますか?」と積極的に声をかけるのがおすすめ。
- 遠慮していると、なかなか座れないことも。
- 相席が基本。
- 比較的空いている時間帯
- 午前中が比較的空いている傾向にあります。
- 特に開店直後に訪れると、席も選びやすく、ゆっくり過ごせます。
ひろめ市場は、地元の人にも観光客にも愛される場所。
多少の混雑は「高知の熱気」を感じられる楽しさでもありますので、ぜひ一度体験してみてください。
ひろめ市場の駐車場サービスについて

ひろめ市場には提携駐車場があります。車で訪れる方は、以下のサービスを活用しましょう。
- 駐車サービス内容
- 各店舗で3,000円以上の飲食または購入をすると、1時間分の駐車料金割引が受けられます。
- 注意事項
- 駐車券を各店舗に提示する必要があります。
- 割引は1店舗につき1回まで。
- 複数店舗で合算しても、最大2時間までの割引となります。
訪問時には、駐車券の提示を忘れずに!
まとめ
高知の「ひろめ市場」は、地元の味を手軽に楽しめる食のテーマパークのような場所です。
滞在時間は60~120分が目安ですが、混雑状況によってはさらに余裕を持ってスケジュールを組むのがおすすめ。
特に週末や夕方以降は席の確保が難しいため、早めの訪問や午前中の利用を検討しましょう。
高知グルメを満喫したい方は、ぜひ立ち寄ってみてください!
コメント