2025/1/27の鳥見【千葉県・東京ディズニーシー】

サムネ RECORD

東京ディズニーシーへ行ってきました!

ディズニーへ行くときは、いつも400mmレンズを忍ばせているので、ついでに鳥の観察もしています。

600以上はさすがに重いのでね…。

それでは、ハイライトはこちら。

ホシハジロ♂

ホシハジロ

まずは、ホシハジロ!

ディズニーシーといえば、ホシハジロですよね。

ケープコッドやシンドバッド前で、多くの個体が越冬しています。

ディズニーシーのホシハジロの詳細は↓をご覧ください。

今回は、54羽を確認。

ついでに、オオバンも1羽確認しました。

多いと思われるかもしれませんが、去年のこの時期は500を越えていたのでね…。

それでも、毎冬の風物詩なので、今後も楽しみにホシハジロを観察したいと思います。

ホシハジロ♀

ホシハジロ

♂だけでなく、もちろん♀もいます。

みんな寝ていましたけどね笑

静かに見守っておきました。

オナガ

オナガ

メインエントランス・サウスにて、オナガを確認。

ロストリバーデルタで確認することが多い鳥ですが、今回はエントランスにいましたね。

関東に来たら絶対に見ないといけない鳥ですね!

なんせ、愛知にいないので!!

いや〜美しい!

写真の質が終わってるので、次は近くで見たいですね。

見られた鳥

今回、見られた鳥は以下のとおりです。

カルガモカワウヒヨドリ
マガモアオサギメジロ
コガモダイサギムクドリ
ホシハジロミサゴジョウビタキ
キジバトオナガスズメ
カワラバトハシボソガラスハクセキレイ
オオバンハシブトガラスカワラヒワ

計21種

過去最高レベルに少ないですね。

鳥見全体的にという意味で。

まぁ、今回のはお祭り企画みたいなものなので、全然OKです。

ディズニーへ足を運んだら、また記録します。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました