2024/5/19の鳥見

RECORD

仕事と所属団体の理事会を終え、仕事のため三重へ。

宿泊しているホテル周辺で鳥を見ていたので、満足感は薄めです。

冬はハジロコチドリが入っていた場所ですが、この時期はさすがにダメみたいですね…。

小雨が降っていたのも、理由としてあると思いますが。

ハイライトは以下の通りです。

キジ

キジ

キジという鳥の美しさを再確認しました。

さすが国鳥です!!

あまりにも美しい。

美しさ100点満点なキジですが、あまりにも堂々としていたので「お、おう。」って感じでした。

というのもキジが私の目の前に姿を現し、バタバタと逃げるわけでなく、ゆっくりと歩みを進めるのみ。

それでよく生き残ってるなーと思いますが、経験を積んだ歴戦個体過ぎて、こいつは大丈夫と認定された説を推したいと思います。

ニホンジカ

ニホンジカ

ここはシカ,ニホンザル,アナグマをとにかくたくさん見ます。

その中でも、特に撮影しやすいのがシカですね。

日中でもよく見るのに、夜に出歩くとウジャウジャという表現が似合うぐらい見かけます。

シカがいるということは、マダニもいるということ。

何回刺されたことか…。

ヒルもかなり多いので、小さい生きものの対策が必須な環境です。

ジョニーを買い込まなくては…。

ヒルに悩んでいる人は、ヒル下がりのジョニーがオススメです!!

私も愛用しています。

詳細は↓へ。

Amazon.co.jp

ヒヨドリ

ヒヨドリ

かなり暗い環境での撮影ですが、絵になったのでパシャリ。

白い花と玉ボケが良い感じになりました。

ISOをもうちょっと低くできれば良かったのですが、仕方がありません。

それにしても、ヒヨドリの優しげな表情を久々に見た気がしています。

日が当たると、虹彩が浮き出て怖い印象を受けるのでね…。

ツバメ

ツバメ

頭上の電線に止まりに来たツバメ。

小雨が降っているということで、たくさんのツバメが低いところを飛んでいました。

この理由はツバメの餌生物となる虫が、湿気で羽や体が重くなって高く飛べないから、ツバメもそれに合わせて低く飛ぶと考えられています。

こういった図鑑通りの生態を見られるのって、面白いですよね!!

見られた鳥

今回、見られた鳥は以下の通りです。

アオサギキジバトツバメ
イソシギケリトビ
イソヒヨドリコガモハクセキレイ
イワツバメコゲラハシブトガラス
ウグイスコサギハシボソガラス
オオムシクイコチドリヒバリ
カルガモサンショウクイヒヨドリ
カワウシジュウカラホオジロ
カワセミスズメミサゴ
カワラバトセッカムクドリ
カワラヒワダイサギメジロ
キジチュウサギヤマガラ

計36種

地元では滅多に見られない、ヤマガラの声を拾えただけでも良しです。

他にはオオムシクイやサンショウクイなど、季節の鳥も見られました。

時期的に満足感が薄くなってしまいますが、それなりに出てくれたかなという印象です。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました