北海道最北の都市・稚内に位置する「稚内副港市場」は、グルメ・買い物・温泉・歴史・カルチャーが一堂に揃う観光複合施設です。
本記事では、初めて訪れる旅行者のために、稚内副港市場の所要時間の目安と過ごし方のモデルコース、各施設の見どころと特徴を詳しく紹介します。
短時間でも満足できる立ち寄りスポットでありながら、半日じっくり滞在も可能な奥深い魅力を持つ施設です。
稚内副港市場とは

稚内副港市場は、旧稚内港駅の跡地を再開発した、観光・文化・交流の複合施設です。
海鮮グルメをはじめ、土産物、温泉、記念館など多様な施設が集まり、観光やドライブ途中の立ち寄りにも、雨の日の観光にも適しています。
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 北海道稚内市港1丁目6-28 |
営業時間 | 9:00〜18:00(施設により異なる) |
アクセス | JR稚内駅より徒歩約10分/稚内空港より車で約20分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(約100台分、大型車も可) |
入場料 | 無料(温泉など一部施設は有料) |
所要時間の目安

稚内副港市場の所要時間は、訪問目的によって異なります。
以下に時間帯ごとの目安をまとめました。
滞在スタイル | 所要時間の目安 |
---|---|
食事や買い物だけの短時間滞在 | 約30分〜1時間 |
食事+土産購入+展示見学 | 約1.5〜2時間 |
温泉利用や館内でのんびり過ごす場合 | 約2.5〜3時間以上 |
目的が明確な場合は1時間以内でも楽しめますが、温泉や資料館などすべてを体験するには3時間以上の余裕をもって訪れるのがおすすめです。
主な見どころと各施設の滞在時間

ヤムワッカナイ温泉「港のゆ」
港に面した展望露天風呂や広々とした大浴場を備えた天然温泉施設です。
露天風呂からは船の出入りや利尻富士を望む絶景が広がり、旅の疲れを癒すのに最適です。
内容 | 特徴 |
---|---|
展望風呂 | 港を一望できるロケーション |
付帯設備 | ジェットバス、サウナ、洗い場充実 |
リラックスゾーン | ハンモック・漫画5,000冊・ワーキングスペースなど |
所要時間目安 | 約60〜90分 |
飲食店街(グルメエリア)
新鮮な魚介を使った海鮮丼や地元料理、スイーツまで幅広い選択肢があり、ランチにも夕食にも便利です。
店舗名 | 特徴 |
---|---|
てっぺん食堂 | ラーメン・定食・ポークチャップなど多彩なメニュー |
海鮮丼 魚常 | 地元鮮魚を使った海鮮丼が人気 |
カフェ Potto | 白い恋人ソフトやフルーツティーが楽しめる |
北の台所 なごみ | 落ち着いた雰囲気のレストラン(温泉直結) |
お惣菜店 kuu | 地元総菜をその場で味わえる軽食店 |
滞在時間目安:約30〜60分
夜の屋台エリア「波止場横丁」
昭和レトロな雰囲気漂う屋台村。
小規模な飲み屋が並び、地元住民や観光客が気軽に交流できるエリアです。
店舗例 | 内容 |
---|---|
鉄板焼き 正ちゃん | 焼きそばや鉄板焼メニューが豊富 |
串かつ 松ちゃん | 一人でも入りやすい串揚げ屋 |
滞在時間目安:約30〜60分(夜間利用)
お土産・鮮魚販売エリア
地元・北海道の特産品が揃い、観光客向けの発送サービスも充実しています。
店舗名 | 内容 |
---|---|
魚常明田鮮魚店 | 活蟹・干物・刺身など新鮮な魚介類 |
その他 | 北海道スイーツ、地元野菜、調味料など多数 |
滞在時間目安:約20〜30分
稚内市樺太記念館・ギャラリー
明治以降の樺太(サハリン)の歴史や、旧稚内港駅・商店街の様子を再現した展示が楽しめます。
入館無料で、文化・歴史に興味のある方におすすめです。
展示内容 | 所要時間の目安 |
---|---|
樺太記念館 | 約20〜30分 |
港ギャラリー・観光ミュージアム | 約15〜20分 |
ノスタルジックな空間には、ストーブや旧改札、レトロな看板もあり、写真スポットとしても人気です。
こども広場・FMスタジオ
- こども広場:
- 屋内型の遊具があり、小さなお子様連れでも安心。
- FMわっぴ〜:
- 地元FMラジオの公開放送ブースも見学可能。
モデルコース例

モデルコースの一例を紹介します。
1時間コース(短時間の立ち寄り)
- 海鮮丼 魚常でランチ(30分)
- 魚常明田鮮魚店でお土産探し(20分)
- 港ギャラリーを見学(10分)
2時間コース(標準的観光)
- てっぺん食堂で昼食(45分)
- 稚内市樺太記念館とギャラリー見学(40分)
- お土産購入と館内散策(35分)
3時間以上のコース(温泉付き)
- 海鮮ランチ(45分)
- 港のゆで温泉入浴(90分)
- 休憩・買い物・展示見学(45分)
稚内副港市場を訪れる際の注意点

項目 | 内容 |
---|---|
営業時間 | 各施設により異なるため事前確認を推奨 |
定休日 | 一部店舗は不定休あり |
混雑時間帯 | 温泉は17:00〜19:00頃が混雑傾向 |
訪問に適した時間帯 | 午前〜昼過ぎ(観光客が少なめ) |
近隣には旧瀬戸邸、稚内港北防波堤ドームなどの観光名所もあるため、合わせての訪問もおすすめです。
まとめ
稚内副港市場は、海鮮グルメ・温泉・文化・買い物のすべてを一か所で楽しめる、稚内を代表する観光複合施設です。
滞在時間は1〜3時間が目安ですが、館内の楽しみ方によって柔軟に調整が可能です。
地元ならではの食や文化に触れながら、ゆったりとした時間を過ごせるこの市場は、家族連れ、グループ旅行、一人旅いずれにも適しています。
稚内旅行の拠点や休憩スポットとして、ぜひ立ち寄ってみてください。
コメント