お得な切符も紹介!筑波山への完全アクセスガイド

サムネ TRAVEL

筑波山は、その美しい自然と絶景で多くの登山客を魅了しています。

しかし、初めて訪れる方にとっては、交通手段やアクセス方法が少し難しいと感じるかもしれません。

この記事では、公共交通機関や車でのアクセス方法、さらにはお得な切符情報についても詳しくご紹介します。

ぜひ旅行の計画にお役立てください。

筑波山とは

筑波山

筑波山は、標高877メートルを誇る美しい山です。

西の富士、東の筑波」と称されることでも知られています。

この山には、男体山と女体山という2つの峰があり、古くから信仰の対象としても親しまれてきました。

また、筑波山は日本百名山のひとつにも選ばれており、その美しさと存在感を示しています。

登山道は初心者にも優しい設計となっており、気軽にチャレンジできるのも魅力の一つです。

山頂に立つと、関東平野を一望できる絶景が広がり、その眺めは心に残る体験となることでしょう。

また、夜には美しい夜景を楽しむことができ、日本夜景遺産にも認定されています。

筑波山は、その自然の美しさとアクセスの良さから、多くの人々に愛される人気のスポットです。

電車やバスを利用したアクセス方法

つくばエクスプレス
つくばエクスプレス

つくばエクスプレス,高速バス,常磐線を利用したアクセス方法は、以下のとおりです。

つくばエクスプレスと高速バスでのアクセス

つくばエクスプレス or 高速バスを利用した場合の、アクセス方法を紹介します。

どちらも共通して、つくば駅を経由します。

つくばエクスプレス

私が筑波山へ行く際、毎回利用しているのがつくばエクスプレス。

速くて快適ですよ。

つくばエクスプレスの特徴は、以下のとおりです。

  • 秋葉原駅からつくば駅まで: 最速45分で到達可能
  • お急ぎの際に最も便利な選択肢
  • 料金: 約1,160円(秋葉原駅→つくば駅)

高速バス

次に高速バスでのアクセス方法を紹介します。

東京駅だけでなく、様々な空港からつくばセンターへのバスが出ています。

  • 東京駅からつくばセンター: 約90分 1,260円で、リラックスした移動が可能。
  • 羽田空港からつくばセンター: 約110分 2000円。空港から直行する便利な手段。
  • 成田空港からつくばセンター: 約100分、料金は2400円。
  • 茨城空港からつくばセンター: 約60分 1,070円。

つくば駅・つくばセンターから筑波山まで

  • 筑波山シャトルバスに乗車
    • 約55分
  • つくばセンターから筑波山神社入口へ
  • 料金:770円

JR常磐線でのアクセス

JRを利用して、アクセスする方法もあります。

上野駅から土浦駅

  • 普通列車: 約70分 1,166円で、比較的安価。
  • 特急列車: 約45分の高速移動。料金は2,186円(特急料金込み)。

土浦駅から筑波山まで

  • 路線バス: 土浦駅から筑波山口を経由し筑波山神社入口
    • 料金:1170円
  • 経由せずに筑波山口で降車もあり
    • 料金:970円

お得な切符情報

筑波山あるキップの領収書
筑波山あるキップの領収書

つくばエクスプレスと路線バスを、お得に乗車できる切符を紹介します。

片方は、私も毎年利用している切符です。

非常におすすめなので、利用できる方は利用しましょう。

筑波山きっぷ

筑波山を登山せずにロープウェイやケーブルカーを利用する方におすすめです。

  • 有効期間: 発売日を含む2日間
  • 有効区間:
    • つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復
    • バス1往復
    • ケーブルカーおよびロープウェイ乗り降り自由
  • 価格: 秋葉原発 大人4550円

筑波山あるキップ

筑波山の登山を目的とし、移動手段だけ安くしたい方におすすめです。

  • 有効期間: 発売日を含む2日間
  • 有効区間:
    • つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復
    • バス1往復
    • ケーブルカーおよびロープウェイは利用不可
  • 価格: 秋葉原発 大人3,440円

車でのアクセス

車でアクセスする場合、以下のICを利用することになります。

また、筑波山の駐車場の料金は以下のとおりです。

  • 常磐自動車道: 土浦北インターチェンジから筑波山へ約40分。
  • 北関東自動車道: 桜川筑西インターチェンジから約40分で到達可能。
  • 駐車場: 普通車は500円/回。

各移動手段の比較表

各移動手段の比較表です。

つくば駅,つくばセンター,土浦駅が到着地点の手段は、バスに乗り換えることも考慮しておきましょう。

移動手段出発地点到着地点所要時間料金 (大人)特徴
つくばエクスプレス秋葉原駅つくば駅45分1,160円最速かつ便利
高速バス東京駅つくばセンター90分1,260円リラックスした移動
高速バス羽田空港つくばセンター110分2000円空港から直行
JR常磐線 (普通)上野駅土浦駅70分1,160円比較的安価
JR常磐線 (特急)上野駅土浦駅45分2,590円高速移動
シャトルバスつくばセンター筑波山神社入口55分770円筑波山への直行
各自選択筑波山駐車場約40分駐車料金500円柔軟な移動

注意事項

  • 正月は激混みする
    • 車が大行列を作っている
    • 公共交通機関の利用をおすすめ
  • 駐車場利用:
    • 標高が高くなるにつれて駐車料金も高い
    • 下調べはしっかりとする

まとめ

この記事をまとめると、以下のとおりです。

  • 電車・バスでの行き方
    • つくばエクスプレス:
      • 秋葉原から45分
      • 1,160円
    • 高速バス:
      • 東京駅から90分
      • 1,260円
    • シャトルバス:
      • つくばセンターから55分
      • 770円
  • お得な切符
    • 筑波山きっぷ:
      • ケーブルカー/ロープウェイ利用可能
      • 4,550円
    • 筑波山あるキップ:
      • 登山向け
      • 3,440円
  • 車での行き方
    • 常磐自動車道や北関東自動車道を利用
    • 駐車場料金は500円
  • 注意点
    • 正月は混雑、公共交通機関を推奨
    • 駐車場料金は場所によって異なる

以上です。

移動で疲れてしまっては元も子もないので、自身の体力と相談して移動手段を決めましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました