【国内旅行】ツアーと個人はどっちが安いの? それぞれの良いところ悪いところ

TRAVEL

ツアー個人を比較した時に、結局どちらが安いのでしょうか?

旅行をする人にとって、永遠の課題ですよね。

結論から言うと、多くの方はツアーの方が安くなります

金銭的にも時間的にも効率が良いと言えるでしょう。

ですが、私自身は個人手配の方が安くすんでいます

その理由について、それぞれの良いところと悪いところに触れながら紹介します。

ツアー

最初にツアーについて紹介します。

そもそもツアーとは?

ツアーとは、旅行会社などが内容と金額を決め、商品として売り出しているものです。

ツアーと略す事が多いですが、正確にはツアー旅行を指します。

他の名称として、パッケージツアーやパックツアー,海外の方だとパッケージ・ホリデーと言うことも。

単にツアーと言うことも多いので、本記事ではツアーに統一します。

ツアーは個人が旅行会社に申し込み、旅行会社が面倒くさいことを請け負ってくれるのが特徴です。

ツアーを大きく分けると3つで、手配してくれる内容は以下の通り。

  • フルパッケージ:移動,ホテル,送迎,食事,観光
  • 一般的なツアー:移動,ホテル,送迎,観光
  • フリーパック:移動,宿泊

右の項目が手配してくれる内容で、下にいくほど安くなります。

ツアーの良いところ

ツアーの良いところは、金銭的にも時間的にも効率が良いことです。

ツアーは旅行会社が移動手段,ホテル,観光,食事などの手配をしてくれるので、申し込むだけで旅行を楽しむことが出来ます

様々なことをセットで提供してくれるため、それぞれを普通に手配するより安くなるのが特徴です。

また、詳細なプランを考える必要もないので、下調べに時間を割く必要がありません

上記と他のツアーの良いところをまとめると、こんな感じです。

  • お金と時間を効率的に使える
  • 普通に手配するより安い
  • 旅先でのトラブル対応
  • キャンセル料や期日などが明確
  • お買い物券や食事券なども付くことも
  • 特別補償制度が適用される

「楽・安い・安心」の三拍子が揃ったものがツアーだと思ってください。

特別補償制度について

特別補償制度とは、旅行業法によって決められている制度のことです。

事故等によって、生命,身体,携帯品に被った損害に補償金や見舞金が支払われます

旅行会社の責任の有無は関係ないので、理不尽な被害を遭ったら連絡しましょう。

ツアーの悪いところ

ツアーの悪いところを一言で表すと、縛りがある点です。

日程や行動に融通が利かないことが多く、特に団体で行動する場合は自分の好きなように動くことができません。

時間指定があると、観光地を全て回りきれなかったり,ゆっくり見られなかったりします。

また飛行機の座席指定や、ホテルの部屋指定などをする際、別途料金が発生することも

2人で宿泊することが前提だったり、夕食はあるけど朝食は別といったように、書かれている内容を細かく見ておかなければなりません。

旅行の当日に困ることがないように、ツアーの内容を隅から隅まで読みこんでおくことが大切です。

上記と他のツアーの悪いところをまとめると、こんな感じです。

  • 日程や行動に融通が利かない
  • オプション料金や内容を見落としがち
  • キャンセル料金が高くなりやすい
  • 団体だと他の人に気を遣う
  • 回るところが多すぎて疲れることもある

ツアーの内容について、よく読んでおきましょう。

ツアーがオススメな人

上述した内容を踏まえて、ツアーがオススメな人はこんな方々です。

  • 旅行になれていない人
  • 安全安心を重視する人
  • 時間もお金も効率的に使いたい人

個人手配

続いて、個人手配について紹介します。

そもそも個人手配とは?

個人手配とは、宿泊場所や移動手段,観光場所の選定などを全て自分で手配する旅行のことです。

個人手配旅行や、個人旅行,自由旅行と言うこともあります。

ハードルが高そうに思われますが、ネット上で完結することが多いため意外と簡単です。

個人手配の良いところ

個人手配の最も良いところは、何と言っても「自由」なところ!!

移動手段,宿泊場所,食事,観光…全て自分で決めることが出来ます。

気に入った観光地に長居したり、当日に変更したりなど自分のやりたいようにできるのが特徴です。

全て個々に手配する都合上、ツアーより高くなりがちですが、キャンセル料は低くなります。

上記と他の個人手配の良いところは、こんな感じです。

  • 全て自分で決められる
  • 当日の変更など融通が利く
  • ツアーで行かないような場所へ行ける
  • タイミングを選べばツアーより安くなる
  • 高速バスやLCCの利用ができる
  • パワープレイで宿泊費を浮かせられること

比較サイトなどで、飛行機や高速バスなどの料金を確認することができます。

オフシーズンや平日は、料金が安い場合が多いです。

そういったタイミングで予約すると、出費を抑えられます。

また、レンタカーで車中泊したり、友人宅に泊めさせてもらったりすることで宿泊費を浮かせられることも。

ケチるところをケチって、観光や食にお金を使いましょう。

個人手配の悪いところ

個人手配の悪いところは、全て自分で手配しないといけないところです。

移動手段や宿泊先を自分で探したり、観光情報や美味しいお店を調べたりするのに時間がかかります。

これを経験すると、ツアーのありがたさを感じられるはず…。

さらにトラブルが生じた場合、自分で対処しないといけません。

旅行前に、起こり得るあらゆることを想定しておくのも大切です。

上記と他の個人手配の悪いところは、こんな感じになります。

  • 手配に手間がかかる
  • トラブルが起きても自分で解決
  • ツアーより高くなりやすい

ツアーより高くなりやすいですが、ハイシーズンの場合は個人手配の方が安くなります。

個人手配がオススメな人

上述した内容を踏まえて、個人手配がオススメな人はこんな方々です。

  • 縛られずに旅行したい人
  • ツアーで行かない場所に行きたい人
  • 予定を考えるのが好きな人
  • 急な予定が入りやすい人

準備段階が楽しい時ってありますよね。

下調べの段階で、行ったことがない場所へのワクワク感を楽しめるのも個人手配の魅力の一つです。

どちらが安いのか

上述した通り、基本的にツアーの方が安くなりやすいです。

ですが、条件によっては個人手配の方が安くなることも。

条件別に比較していきましょう。

オフシーズン

オフシーズンの場合、ツアーの方が個人手配より安いです。

たまに、何がどうなったらその金額になるのか意味不明な価格になることもあります。

学生向けのツアーでも超格安のものがあり、私も2泊3日(移動,宿泊,観光,食事込み)の北海道旅行が2万2千円で行けました。

旅行好きの方、興味がある方はコマメにチェックしておくのが良いでしょう。

ハイシーズン

ハイシーズンの場合、個人手配の方がツアーより安いです。

ゴールデンウィークやお盆,場所によっては紅葉や祭りの時期などは、宿泊料金や交通費が高くなります。

もちろん、その弊害は個人手配にもありますが、価格がそこそこ安定している個人手配の方がお得です。

有名な観光地のみ

有名な観光地のみを巡る場合、ツアーの方が個人手配より安いです。

有名な観光地は、各旅行会社の競争により割安になります。

王道な旅行を楽しみたい方は、ツアーで申し込むと良いでしょう。

マイナーな観光地を含む旅行

マイナーな観光地にも行きたい場合、個人手配の方がツアーより安いです。

何を持ってマイナーと言うかにもよりますが、ツアー旅行が少ないルートは割高になります。

個人手配で行くか、移動と宿泊のみのパックを申し込んで自力で行くのもアリです。

長期間

一週間を越えるような長期間の旅行の場合、個人手配の方がツアーより安いです。

そもそも一週間以上のツアーが少ないため、自分で計画する人が多くなります。

新幹線の利用

新幹線を利用する場合、ツアーの方が個人手配より安いです。

東海道新幹線の「こだま」や「ひかり」といった停車駅の多い新幹線に限りますが、これらのチケットを旅行会社がお得に販売してくれることがあります。

ハイシーズンだと、さすがに高くなるケースが多くなりますが…。

それでも、覚えておいて損のない情報です。

学生の方は、学割とツアーで天秤に掛けて比較してみてください。

直前に企画した旅行

明日にでも、すぐに旅行に行きたい!!

急に思い立つことってありますよね。

そういった時場合、ツアーの方が個人手配より安いです。

飛行機や高速バスは、安い運賃のものはすぐに売り切れてしまいます。

そうなると、残っているのは高額なものばかり…。

しかし、旅行会社で販売されている移動と宿泊がセットになっているものは、日付が近くなっても料金に変動はほとんどありません

思い立った時にすぐに飛行機や高速バスを予約するのではなく、比較サイトで個人手配より安くすむか確認しましょう。

意外と掘り出し物がありますよ。

個人手配で安く旅行するコツ

上記で軽く内容を含みつつ、個人手配で安く旅行するコツを紹介します。

  • LCC(格安航空会社)や高速バスを利用する
  • 早割の利用を心がける
  • レンタサイクルの利用も視野に入れる
  • レンタカーで車中泊する
  • 割り勘できる仲間と旅行する
  • ゲストハウスやホステルを利用する
  • 友人の家に泊めさせてもらう

車中泊をする際は、睡眠時間を削ったり,無理な体勢で睡眠をしたりするのは避けましょう。

事故を起こしてしまっては、楽しい旅行も台無しになってしまいます。

また車中泊する場所を、あらかじめ決めておくのも重要です。

道の駅でも、車中泊ができない場所はあります。

当日になって困らないように、調べておくことが大切です。

まとめ

この記事を簡単にまとめると、以下の通りです。

  • 基本的にツアーの方が安い
  • タイミングによっては個人手配の方が安い
  • オフシーズンはツアーの方が安い
  • ハイシーズンは個人手配の方が安い

行き先やシーズンによって、ツアーと個人手配を使い分けるのが得策です。

お得に旅行して、楽しく見聞を広げましょう!!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました