香川県宇多津町に位置する四国水族館は、瀬戸内海の美しい景色と共に楽しめる人気の観光スポットです。
車でのアクセスが便利な一方で、特に休日や長期休暇中は駐車場の混雑が予想されます。
「駐車場が見つからなくて困った…」
とならないよう、事前にしっかり情報をチェックして、スムーズに水族館を楽しみましょう!
この記事では、四国水族館周辺の駐車場について、公式駐車場から格安・無料の穴場、さらに繁忙期の対策まで、詳しくご紹介します。
まずはここ!四国水族館直営駐車場
水族館に最も近いのが、公式の直営駐車場です。
とにかく水族館へのアクセスを最優先したい方におすすめです。
- 総台数:
- 223台(身障者用5台含む)
- 料金:
- 12時間まで600円、1日最大1,200円
- 車両制限:
- 全長5m、車高2.3mを超える車両は利用不可
- 注意点:
- 収容台数が限られているため、特に土日祝日や繁忙期は早い時間帯に満車になる可能性が高いです。
- 公式サイトの空き状況は目安として、過信しすぎないようにしましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
駐車場名 | 四国水族館駐車場 |
所在地 | 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁8番地1 (四国水族館隣り) |
総台数(身障者用) | 223台(5台) |
料金(通常) | 600円/12時間 |
料金(最大) | 1,200円/1日 |
車両制限 | 全長5m、車高2.3mを超える車両は利用不可 |
お問い合わせ | 0877-49-4590 |
周辺の主要有料駐車場:目的に合わせて選ぼう

直営駐車場が満車の場合や、水族館以外の施設も利用する予定がある場合は、周辺の有料駐車場を検討しましょう。
それぞれ特徴があるので、滞在スタイルに合わせて選ぶのが良い選択です。
水族館第一駐車場
水族館に比較的近く、台数も多めです。
- 総台数:
- 330台(身障者用1台含む)
- 料金:
- 1日600円
- 営業時間:
- 7:00〜23:00
宇多津水族館駐車場
短時間利用ならお得になる可能性も!
- 総台数:
- 75台(身障者用3台含む)
- 料金:
- 12時間300円、1日最大600円
- ポイント:
- 12時間単位の料金設定が特徴。
- 短時間滞在ならこちらがお得かもしれません。
ゴールドタワー有料駐車場
ゴールドタワーも楽しむなら実質無料に!
- 総台数:
- 約300台
- 料金:
- 1日600円
- 営業時間:
- 9:00〜22:00
- 特記事項:
- ゴールドタワー内の「ソラキン」「プレイパーク」「カルビ屋大福」を利用すると、駐車料金が無料になります!
- 会計時に忘れずに申し出ましょう。
周辺主要有料駐車場 比較一覧
駐車場名 | 水族館からの距離(目安) | 総台数(身障者用) | 料金(通常/最大) | 営業時間 | 特記事項(無料条件、連絡先など) |
---|---|---|---|---|---|
水族館第一駐車場 | 近隣 | 330台(1台) | 600円/1日 | 7:00〜23:00 | 連絡先: 080-1991-0267 |
宇多津水族館駐車場 | 近隣 | 75台(3台) | 300円/12時間、600円/1日 | 不明 | 短時間利用でお得な可能性あり。連絡先: 0877-56-7216 |
ゴールドタワー有料駐車場 | 隣接 | 約300台(1台) | 600円/1日 | 9:00〜22:00 | ソラキン、プレイパーク、カルビ屋大福利用で無料。連絡先: 0877-49-7070 |
宇多津ビブレ第1駐車場 | 516m(徒歩約7~10分) | 1000台 | 情報なし | 不明 | 大規模だが料金は現地確認が必要 |
とことん安く!格安・無料駐車場を探す

「駐車料金はできるだけ抑えたい!」という方のために、少し条件はありますが、お得な駐車場をご紹介します。
バイクでお越しの方へ:無料駐輪場
バイクで水族館へ行くなら、無料の専用駐輪場が利用できます。
- 場所:
- 正面玄関ではなく、西側の駐車場奥にあります。
- 警備員さんに尋ねると案内してくれます。
- 駐車場の北東の角、自動販売機の裏に5台分のスペースがあります。
車での格安オプション:知っておきたい穴場
少し水族館から離れますが、非常に安価な駐車場もあります。
徒歩や公共交通機関との組み合わせを検討してみましょう。
遠方だが超格安な駐車場
少し歩くのが苦にならない方には、驚くほど安い駐車場も!
- NTTル・パルク香川丸亀第1駐車場:
- 水族館からの距離: 2.6km(徒歩約30分以上)
- 料金: 8時間200円、24時間300円
- ナイスチケットパーク丸亀風袋町 123:
- 水族館からの距離: 2.5km(徒歩約30分以上)
- 料金: 24時間400円
これらの駐車場は、水族館まで距離があるため、公共交通機関(JR宇多津駅からのシャトルタクシーなど)との併用も検討すると良いでしょう。
イオンタウン宇多津周辺の超格安駐車場(小規模)
運が良ければ見つかるかも?
超小規模な穴場駐車場です。
- 宇多津1960北駐車場: 12時間300円(1台のみ)
- 宇多津町本町2091駐車場: 24時間300円(2台のみ)
- 宇多津町350番地31駐車場: 24時間400円(3台のみ)
これらの駐車場は非常に安価ですが、台数が極めて少なく、確実性に欠けます。
あくまで「空いていればラッキー」程度の選択肢として考えてください。
格安・無料駐車場オプション
駐車場名 | 車種 | 水族館からの距離(目安) | 料金(通常/最大) | 特記事項(無料条件、収容台数、注意点) |
---|---|---|---|---|
四国水族館 バイク駐輪場 | バイク | 直営駐車場内 | 無料 | 正面玄関ではなく西側駐車場奥。警備員に要確認。収容台数5台 |
宇多津浜第一駐車場 | 普通車 | 近隣 | 500円/1日 | バス駐車場としても利用。収容台数20台 |
NTTル・パルク香川丸亀第1駐車場 | 車 | 2.6km | 200円/8時間、300円/24時間 | 水族館まで徒歩30分以上。公共交通機関との併用検討 |
ナイスチケットパーク丸亀風袋町 123 | 車 | 2.5km | 400円/24時間 | 水族館まで徒歩30分以上。公共交通機関との併用検討 |
宇多津1960北駐車場 | 車 | 不明(宇多津ビブレ周辺) | 300円/12時間 | 収容台数1台。非常に小規模な穴場 |
宇多津町本町2091駐車場 | 車 | 不明(宇多津ビブレ周辺) | 300円/24時間 | 収容台数2台。非常に小規模な穴場 |
宇多津町350番地31駐車場 | 車 | 不明(宇多津ビブレ周辺) | 400円/24時間 | 収容台数3台。非常に小規模な穴場 |
繁忙期の駐車場対策:臨時駐車場と公共交通機関を活用

ゴールデンウィークや夏休み、土日祝日などの混雑が予想される日は、特に注意が必要です。
- 臨時駐車場:
- 繁忙期には、約450台収容可能な臨時駐車場が用意されることがあります。
- 当日は交通誘導員の指示に従いましょう。
- 公共交通機関の活用:
- 最も確実なのは、JR宇多津駅からの公共交通機関を利用することです。
- JR宇多津駅から水族館まで徒歩約12分、タクシーで約4分。
- 宇多津駅から300円で利用できるシャトルタクシーも運行しています。
- 最も確実なのは、JR宇多津駅からの公共交通機関を利用することです。
混雑が予測される日は、電車を利用したり、乗り合わせで来場したりするなど、公共交通機関の積極的な活用を強くおすすめします。
駐車時の注意点とアドバイス

快適な水族館訪問のために、以下の点に注意しましょう。
- 無断駐車・路上駐車は厳禁:
- 近隣施設への無断駐車や路上駐車は、周辺住民や施設に迷惑をかけるだけでなく、法的な問題にもなりかねません。
- 絶対にやめましょう。
- 車両制限の確認:
- 特に四国水族館直営駐車場では、車両のサイズ制限があります。
- 大型車で訪れる場合は、事前に利用可能な駐車場を確認してください。
- 時間制限・料金体系の確認:
- 駐車場によって料金体系が異なります。
- 駐車する前に必ず料金看板を確認し、滞在時間に応じた最適な場所を選びましょう。
- リアルタイム空き状況の限界:
- 公式サイトなどで提供される空き状況は、あくまで目安です。
- 特に混雑時は、常に満車の可能性を考慮し、複数の選択肢を頭に入れておくのが賢明です。
- 大型バスの駐車場:
- 大型バスは、宇多津浜第一駐車場(20台収容、1日2,700円)を利用できます。
まとめ:最適な駐車場の選び方
四国水族館周辺の駐車場は選択肢が豊富です。
あなたの訪問スタイルに合わせて、最適な場所を選びましょう。
- とにかく便利に!:
- 四国水族館直営駐車場、水族館第一駐車場
- コストを抑えたい!:
- バイクなら:
- 無料駐輪場
- 車でゴールドタワーも楽しむなら:
- ゴールドタワー有料駐車場(施設利用で無料)
- 車で短時間滞在なら:
- 宇多津水族館駐車場(12時間300円)
- 車で少しでも安くしたいなら:
- 宇多津浜第一駐車場(1日500円)
- 車でとことん安く、歩くのもOKなら:
- NTTル・パルク香川丸亀第1駐車場、ナイスチケットパーク丸亀風袋町 123
- バイクなら:
- 混雑する時期に行くなら:
- 公共交通機関の利用を第一に検討!
このガイドが、あなたの四国水族館訪問をよりスムーズで楽しいものにする一助となれば幸いです。素敵な思い出を作ってくださいね!
コメント