世田谷区で訪れたい桜の名所6選:おすすめ公園ガイド

サムネ TRAVEL

春になると世田谷区は桜が美しく咲き誇り、多くの人々が訪れるお花見スポットとなります。

そこで今回は、世田谷区内で特におすすめの桜の名所を6つ厳選し、公園を中心にご紹介!

ファミリーで楽しめる広々とした公園から、写真映えする絶景ポイントまで、各スポットの見どころやアクセス情報も詳しく解説します。

このガイドを参考に、春の世田谷で素敵なお花見を満喫してください。

砧公園

砧公園は、東京都内でも屈指の桜名所として知られる広大な公園です。

かつてはゴルフ場であったこの公園には、約840本の桜が植えられています。

春になると一斉に花を咲かせ、その美しさは多くの訪問者を魅了しています。

公園内には、特に谷戸川沿いを中心に桜が見事に咲き誇り、花見客で賑わいます。

満開の桜の下でのピクニックや散策は、家族連れや友人同士での憩いのひとときとして最適です。

また、低めに仕立てられた桜が多く写真撮影にも向いています

この時期、公園内は花見の宴会を楽しむ人々であふれ、芝生にシートを広げてのんびりとした時間を過ごす光景が広がります。

桜の時季には、広い敷地を利用して混雑を避けながら、思い思いの場所で春の美しい風景を満喫できるでしょう。

ちなみに、サムネの桜は砧公園の桜です。

砧公園の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区砧公園1−1
  • アクセス
    • 東急田園都市線:用賀駅から徒歩20分
    • 東急バス「砧公園緑地入口」下車
    • 東急バス「岡本一丁目」下車
    • 東急コーチバス「美術館」下車

都立駒沢オリンピック公園

駒沢オリンピック公園は、桜の名所として、多くの花見客が訪れる人気スポットです。

公園内には桜が美しく咲き誇り、訪れる人々に春の訪れを感じさせます。

花見シーズンには、家族連れや友人同士がブルーシートを広げて、お弁当を楽しむ姿が見受けられ、公園全体が賑わいます。

また、普段はジョギングやサイクリングを楽しむ人々の憩いの場としても利用されています。

園内は広いため、混雑する花見シーズンであっても、比較的ゆったりと桜を楽しむことができます

都立駒沢オリンピック公園の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区駒沢公園1−1
  • アクセス
    • 東急バス「駒沢公園東口」下車
    • 東急バス「駒沢公園」下車
    • 東急田園都市線:駒沢大学駅から徒歩15分

世田谷公園

世田谷公園は、元軍事施設の広大な公園です。

桜の季節には、美しい桜が咲き誇り、公園全体が春の訪れを感じさせます。

特に桜の時期には多くの人が訪れ、にぎやかな雰囲気になっています。

土日には訪問者が絶えず、家族連れや友人同士がピクニックを楽しみながら、満開の桜を堪能します。

また、公園内には遊具はもちろん、電動ミニSLもあり、子ども達は大喜びな公園です。

そのため、家族全員が楽しめるスポットとなっています。

世田谷公園の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区池尻1丁目5−27
  • アクセス
    • 東急世田谷線:三軒茶屋駅から徒歩18分
    • 東急田園都市線:三軒茶屋駅から徒歩18分
    • 東急田園都市線:池尻大橋駅から徒歩18分
    • 東急バス「自衛隊中央病院入口」下車

都立祖師谷公園

祖師谷公園は、春になると仙川沿いに美しく咲き誇る桜で多くの人々が訪れる人気の花見スポットです。

園内にはソメイヨシノをはじめ、豊かな桜の景観が広がっています。

中でも、アメリカのワシントンから「里帰り」した由緒ある桜は特に注目を集めます。

公園全体は広々としており、川沿いに続く桜並木は、季節の移ろいを感じられる散策ルートとして人気です。

シーズン中は多くの花見客で賑わい、レジャーシートを広げて桜を眺めながらのピクニックが楽しめます。

整備された芝生やベンチなどの設備も豊富です。

家族連れや犬の散歩を楽しむ人々が多く集まり、地域の憩いの場として親しまれています。

都立祖師谷公園の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区上祖師谷3丁目22−19
  • アクセス
    • 小田急バス「駒大グラウンド前」下車すぐ
    • 小田急線:成城学園前駅から徒歩20分
    • 京王線:千歳烏山駅から徒歩20分

上野毛自然公園

上野毛自然公園は、高台に位置する桜の巨樹が特に魅力的な場所です。

春になると、崖上の平らなスペースには美しい桜が咲き誇り、地元の人々に愛される隠れた花見スポットとなっています。

この公園の魅力は、その立体的な地形を生かした設計にあります。

桜の大木が生い茂る広場は、訪れる人々に壮観な景色を提供。

さらに、桜が散った後でも、地面に広がる桜の花びらはまるで絨毯のように美しく、訪れる者を楽しませます。

忙しい観光地とは違い、静かで落ち着いた環境で桜を楽しむことができるのも、この公園の大きな魅力です。

また、上野毛駅から徒歩5分ほどの距離にあり、アクセスも良好

このように、上野毛自然公園は春に桜の魅力を存分に味わうことができる、知る人ぞ知る心地よい公園です。

上野毛自然公園の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区上野毛2丁目17−19
  • アクセス
    • 東急大井町線:上野毛駅から徒歩5分
    • 東急バス「玉川高校前」下車 徒歩5分

世田谷区立野川緑道

野川緑道は、桜の名所として知られる素晴らしい遊歩道です。

公園とは少し違う気もしますが、一緒に紹介しちゃいます!

遊歩道は約718m

成城側にはソメイヨシノ、喜多見側にはオオシマザクラという二つの種類の桜が並びます。

満開の桜が立ち並ぶ様子はまるで桜のトンネル

春のひとときを楽しむのに最適なスポットです。

また、桜の開花時期には、ピンクの花びらが川面を彩り、風流な景色を楽しむことができます。

この緑道は四季折々の自然の魅力も感じられる場所ですが、特に春の桜の美しさは格別です。

東京にいながらにして、自然豊かな環境を味わうことができます。

地元の人々や観光客にとっても、のどかな風景の中で桜を楽しむことができる、ぜひ訪れてみたいお花見スポットです。

世田谷区立野川緑道の基本情報

  • 所在地
    • 東京都世田谷区喜多見9丁目25−25
  • アクセス
    • 小田急小田原線:喜多見駅から徒歩4分

まとめ

この記事をまとめると、以下のとおりです。

砧公園

  • 約840本の桜
  • 谷戸川沿いの桜が特に美しい
  • ピクニックに最適。
  • 低めに仕立てられた桜が多い

都立駒沢オリンピック公園

  • 花見客に人気。
  • ジョギングやサイクリングのスポット
  • 混雑するシーズンでもゆったりと桜を楽しめる

世田谷公園

  • 元軍事施設で広大な敷地
  • 桜の季節に賑わう
  • 子ども向け遊具や電動ミニSLもあり

都立祖師谷公園

  • 仙川沿いにソメイヨシノ
  • 広い敷地で川沿いの桜並木が人気の散策ルート

上野毛自然公園

  • 高台に桜の巨樹がある
  • 立体的な地形設計

世田谷区立野川緑道

  • 約718mの遊歩道
  • 桜のトンネルが魅力。
  • 成城側にソメイヨシノ、喜多見側にオオシマザクラ。

以上です。

ぜひ足を運んでみてください!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました