【名所】名古屋で桜を楽しむ!必見の公園4選

サムネ TRAVEL

春の訪れとともに、名古屋市内には美しい桜が咲き誇ります。

この記事では、名古屋市内で桜を楽しめる必見の公園を4つご紹介!

それぞれの公園が持つ独自の魅力と見どころを、ぜひご覧ください。

戸田川緑地

戸田川緑地は、名古屋市港区にある広大な公園です。

園内にはさまざまな種類の桜が植えられています。

開花時期が異なるため、長期間にわたって花見を楽しめるのが特徴です。

満開時には圧巻の景観が広がり、訪れる人々を魅了します。

また、公園内には広々としたピクニックエリアがあり、桜の木の下でのんびりとお弁当を広げるのもおすすめです。

家族連れや友人同士で訪れる人が多く、春の陽気の中で心地よい時間を過ごせます。

さらに、「農業文化園」や「フラワーセンター」などの施設も充実しており、桜だけでなくネモフィラやクリスマスローズなどの春の花々も楽しめます。

遊具や自転車型アトラクションもあり、小さな子ども連れでも楽しめるのが魅力です。

訪れた人の口コミでも「桜が満開でとても綺麗」「ピクニックに最適」「空中散歩しながら桜を眺められるのが面白い」など高評価が寄せられています。

駐車場も複数ありますが、桜の季節は混雑するため早めの来場がおすすめです。

ちなみに、サムネの桜とヒヨドリは戸田川緑地で撮影したものになります。

戸田川緑地の基本情報

  • 所在地
    • 愛知県名古屋市港区西蟹田
  • アクセス
    • 車でのアクセスがおすすめ
    • 無料駐車場あり
  • 公共交通機関でのアクセス
    • 市バスで「南陽支所」か「八百島」で下車

鶴舞公園

鶴舞公園は、名古屋市昭和区に位置する公園です。

鶴舞公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれるほどの美しさ!

満開時には公園全体がピンク色に染まり、多くの人々が訪れます。

特に夜桜は屋台の灯りと相まって幻想的な雰囲気を醸し出し、昼間とは違った魅力があります。

桜の種類も豊富で、中でも淡いピンクのソメイヨシノが多く見られます。

屋台やキッチンカーが多数出店し、食事を楽しみながら花見ができるのも魅力です。

しかし、週末や満開時は大変混雑します。

足を運ぶ方は、要注意です。

鶴舞公園の基本情報

  • 所在地
    • 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
  • 公共交通機関でのアクセス
    • JR中央線「鶴舞」駅から徒歩すぐ
    • 地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅下車4番出口すぐ

名城公園

名城公園は、名古屋市北区に位置する公園です。

名城公園のお花見は家族連れが多く、落ち着いた雰囲気があります。

満開の桜のもと、ピクニックを楽しむ人々や、ブルーシートを広げて過ごす姿が見られます。

園内は広く、桜の木の下でゆっくりできるほか、犬の散歩にも最適!

池沿いのしだれ桜や、風車とチューリップのコラボレーションも見どころです。

夜にはライトアップがあり幻想的な雰囲気を楽しめます。

また、ゴミの持ち帰りが徹底されている点も印象的です。

名城公園の基本情報

  • 所在地
    • 愛知県名古屋市北区名城1丁目2−25
  • 公共交通機関でのアクセス
    • 地下鉄名城線 「名城公園」2番出口すぐ

荒子川公園

荒子川公園は、名古屋市港区に位置する公園です。

荒子川公園の桜は、例年3月下旬から4月上旬にかけて満開を迎えます。

約1kmにわたる川沿いの桜並木が見どころです。

多くの口コミでは、満開時には「花のドーム」のようになり、散策に最適との声が寄せられています。

桜まつりの期間中はライトアップも行われ、幻想的な雰囲気に!

休日にはキッチンカーやジャズコンサートも開催され、賑わいを見せます。

一方で、駐車場が満車になりやすいです。

混雑を避けるなら、平日訪問をおすすめします。

荒子川公園の基本情報

  • 所在地
    • 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1−1
  • 公共交通機関でのアクセス
    • あおなみ線「荒子川公園」から徒歩3分

まとめ

この記事をまとめると、下記のとおりです。

  • 戸田川緑地(名古屋市港区)
    • 多様な桜があり長期間花見を楽しめる
  • 鶴舞公園(名古屋市昭和区)
    • 「日本さくら名所100選」に選ばれる桜
  • 名城公園(名古屋市北区)
    • 家族連れが多く落ち着いた雰囲気
    • ゴミ持ち帰りの徹底
  • 荒子川公園(名古屋市港区)
    • 約1kmの川沿いの桜並木
    • 平日訪問がおすすめ

以上です。

散歩や仕事のついでに寄れそうな場合は、ぜひ足を運んでみましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました