青森屋で毎晩開催される「みちのく祭りや」は、青森の四大祭りを一度に楽しめる人気のショーです。
しかし、予約方法に注意点が多く、うっかりすると観覧できないことも。
本記事では、みちのく祭りやが「予約できない」とならないために知っておきたい注意点を詳しく解説します。
これから青森屋を訪れる方は、事前準備にぜひお役立てください。
みちのく祭りやは宿泊者限定イベント

青森屋の「みちのく祭りや」は宿泊者限定のエンターテインメントショーです。
外来利用は不可のため、必ず宿泊予約が必要です。
また、宿泊予約とショーの予約は別々に行う必要があるため、宿を予約しただけではショーに参加できません。
ショーの参加には、別途「みちのく祭りや」の予約を完了させる必要があります。
予約は「満席になり次第締切」なので要注意

みちのく祭りやの会場は定員234名と限られています。
特に土日祝日や長期休暇期間は予約が早期に埋まることも珍しくありません。
予約受付の期限
- 開演30分前まで(空きがある場合)
- ただし満席になり次第締め切り
直前の予約も可能ですが、希望の座席が埋まっていることも多いため、宿泊予約と同時にショーの予約をするのが理想的です。
キャンセルポリシーにも要注意

やむを得ずキャンセルする場合でも、キャンセル料が発生する仕組みとなっているため、事前に確認しておくことが重要です。
キャンセル日 | キャンセル料 |
---|---|
前日まで | 50% |
当日 | 100% |
特に体調不良や予定変更の可能性がある場合は、慎重に検討して予約を進めましょう。
予約確認はメールのみ|宿泊とは連動しない

「みちのく祭りや」の予約は宿泊予約とは一切連動していません。
そのため、予約完了後に送られてくる予約完了メールが唯一の確認手段となります。
チェックイン時に「予約が通っていない」というトラブルを避けるためにも、必ずメールを保存しておきましょう。
予約が埋まっていた場合の対処法

人気日程では予約が取れないこともあります。以下の対処法を検討してください。
- キャンセル待ちは非対応の可能性あり
- 公式にはキャンセル待ち制度が明記されていないため、基本的には空きが出るのをこまめに確認するしかありません。
- 電話での問い合わせがおすすめ
- 満席でも、団体キャンセルや変更により空きが出る場合があります。
- 希望日時が満席でも、直接電話で確認することをおすすめします。
連絡先 | 用途 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
宿泊予約 | 宿泊のみ | 050-3134-8094 | 9:30~18:00 |
アクティビティ予約 | みちのく祭りや含む | 0176-51-1116 | 10:00~17:00 |
夕食時間にも要注意|21時開演と重なる

みちのく祭りやは21時スタートが基本ですが、夕食がバイキング形式で混雑するため、事前に夕食時間を確保しておくことも重要なポイントです。
特に混雑時は以下のような状況になることがあります:
- 18~19時台は混雑のピーク
- ライブ調理コーナーに長蛇の列
- チェックインが遅いと夕食予約が取れない可能性あり
21時のショーを楽しむためには、19時までに夕食を済ませておくと安心です。
宿泊予約と一緒に、夕食時間の事前予約も忘れずに行いましょう。
まとめ|予約時の注意点一覧
青森屋のみちのく祭りやを確実に楽しむために、以下の点を押さえておきましょう。
注意点 | 内容 |
---|---|
対象者 | 宿泊者限定 |
予約方法 | 宿泊予約とは別にアクティビティ予約が必要 |
定員 | 234名(満席になり次第締切) |
申し込み期限 | 開演30分前まで(空きがある場合) |
予約確認 | 完了メールのみ(宿泊予約と連動なし) |
キャンセル料 | 前日50%、当日100% |
夕食時間 | 事前予約必須、混雑を避けるには早めの時間を確保 |
宿泊予約だけではショーの席は確保されません。
「予約できない」とならないように、宿とショー、そして夕食のスケジュールを事前に計画的に押さえておくことが、青森屋滞在を最大限楽しむコツです。
コメント