上野動物園に車で行こうと思ったとき、一番悩ましいのが「どこに駐車するか」ではないでしょうか?
本記事では、上野動物園周辺の駐車場事情をわかりやすく解説し、予算や利便性、目的に合わせた駐車場の選び方を紹介します。
混雑を避けて、快適に動物園を満喫するためのポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてください!
はじめに:上野動物園の駐車場事情

実は、上野動物園には来園者専用の駐車場がありません。
そのため、車で訪れる際は、周辺の有料駐車場を利用することになります。
ただし、上野は都心の人気エリア。
週末や長期休暇には周辺駐車場が早い時間帯から満車になる場合も多いため、事前のリサーチが何より大切です。
「せっかく動物園に来たのに、駐車場が見つからなくて時間をロス…」
なんてことのないように、人気駐車場の特徴や料金、混雑傾向をしっかりチェックしておきましょう。
上野動物園周辺の主要駐車場まとめ

上野動物園にアクセスしやすい主要駐車場をピックアップしました。
それぞれの特徴も参考にしてください。
動物園徒歩圏内・人気駐車場
動物園徒歩圏内・人気駐車場を紹介します。
1. 上野パーキングセンター
- 動物園の弁天門まで徒歩6分、表門まで徒歩7分
- 24時間営業、400台収容(屋内自走式)
- 料金:
- 30分300円/平日最大2,000円
- 土日祝最大3,000円
- 備考:
- ベビー室・ラウンジ完備、二輪車も可。土日祝はウェブ予約可
2. 京成上野駅駐車場
- 弁天門まで徒歩1分。駅直結
- 料金:
- 30分300円/平日最大2,200円
- 土日祝は最大料金なし
- 備考:
- 現金のみ
- 広い車室で駐車しやすい
3. 台東区上野中央通り地下駐車場
- 弁天門まで徒歩5分、24時間営業、300台
- 料金:
- 30分300円(8:00~22:00)
- 夜間は30分100円。
- 平日昼間最大2,000円/夜間500円
- 土日祝は最大料金なし
- 備考:
- 現金のみ
- 土日祝の昼前後は特に混雑
4. 上野公園大駐車場
- 弁天門まで徒歩5分、収容180台
- 料金:
- 小型車30分300円(10時間最大2,000円、繰り返し適用)
- 備考:
- 車両制限なし
- 平面+機械式
- 現金のみ
5. タイムズ上野駅前
- 表門まで徒歩5分、180台、24時間営業
- 料金:
- 平日30分300円(最大1,800円)
- 土日祝60分600円(最大料金なし)
- 備考:
- 現金、クレジット、電子マネー対応
その他の主要駐車場
- タイムズ上野第14(3台、4時間最大1,760円)
- タイムズ上野桜木1丁目(動物園から徒歩9分、4台、土日祝最大2,600円)
- タイムズ池之端4丁目第2(平日最大1,400円、土日祝最大2,200円)
格安&確実に停めたい方へおすすめ駐車場

格安&確実に停めたい方へ、おすすめの駐車場を紹介します。
1. 予約制駐車場サービス「akippa」の活用
「確実に停めたい」
「少しでも安くしたい」
そんな人におすすめなのがakippaなどの予約制サービスです。
週末や繁忙期はとくに満車リスクが高いため、あらかじめ予約できるのは大きな安心。
料金もコインパーキングより割安な場合が多く、穴場スポットが見つかることも。
希望日が近づくと埋まりやすくなるため、早めの検索・予約がポイントです。
akippaおすすめ事例
駐車場名 | 徒歩 | 平日1日最大 | 土日祝1日最大 | 備考 |
---|---|---|---|---|
中立邸akippa駐車場 | 14分 | 1,300円〜 | 1,540円〜 | 入出庫時間注意 |
小川邸akippa駐車場 | 14分 | 1,540円〜 | 1,540円〜 | シャッター開閉&段差に注意 |
池之端4丁目[akippa]駐車場 | 14分 | 1,400円 | 2,000円 | 9:00-20:00入出庫厳守 |
アップルパーク上野桜木第1 | 13分 | 1,732円 | 1,732円 | 1台のみ |
NPC24H東天紅上野店パーキング | 5分 | 2,500円(12h最大) | - | 平日のみ一般利用可 |
2. 近くて破格の駐車場「タイムスペース池之端」
池之端門から徒歩約2分、5時間最大900円!
周辺でも最安クラスの穴場駐車場です。
ただし16台しかないので、週末や連休は朝早くから埋まりやすい点にご注意を。
- 料金:15分100円(8:00~22:00)
- 夜間無料
- 5時間最大900円(繰り返し可)
3. 安く確実に停めるポイント
- 曜日ごとに最大料金の有無や金額が違うことが多いので要注意
- 夜間や早朝は料金が安い駐車場もあります
- 混雑シーズンは早朝到着や予約活用がおすすめ
駐車場利用のコツ・注意点

駐車場利用のコツ・注意点を紹介します。
1. 混雑対策
- 繁忙期は朝8時前の早め到着が鉄則
- 予約制駐車場(akippa等)を活用しよう
- リアルタイム満車情報もネットで確認可能
- 混雑が苦手な方は電車利用も検討を
2. 割引サービス・優待
- JAF会員は上野パーキングセンターで10%割引
- 障害者割引あり(京成上野駅駐車場、上野パーキングセンター等)
- 子育て支援パスポート割引(上野パーキングセンター等)
- 提携店舗での割引特典(京成上野駅駐車場など)
3. 車両制限・支払い方法
- 各駐車場には車種・サイズ(高さ・幅・重さ等)の制限あり。
- 機械式は特に注意
- 現金専用か、クレジット・電子マネー対応かも事前確認を
- 小銭の用意も忘れずに!
まとめ:自分に合った駐車場選びで充実の一日を!
駐車場選びは「料金」「利便性」「混雑状況」「車種」によって変わってきます。
- 料金重視なら:
- タイムスペース池之端やakippaなど予約制を優先
- 利便性・キャパ重視なら:
- 上野パーキングセンター・中央通り地下等
- 動物園からの距離重視なら:
- 京成上野駅駐車場
- 大型車の場合は:
- 制限が少ない上野公園大駐車場が安心
最後に
上野動物園の駐車場選びは、快適な1日のカギとなります。
- 事前予約(特に週末・繁忙期)は超重要
- 最大料金や曜日による変動を要チェック
- 割引&優待もお忘れなく
- 直前には最新情報(公式・駐車場サイト)を必ず確認!
このガイドが、楽しい上野動物園のお出かけのお役に立てば幸いです。
コメント