【世界遺産:白糸の滝・音止の滝】駐車場からの所要時間と周辺情報

サムネ TRAVEL

静岡県富士宮市に位置する白糸の滝と音止の滝は、その美しさから多くの観光客を魅了する名瀑です。

日本の滝百選にも選ばれ、時には日本三大名瀑の一つにも数えられるほど。

さらに、白糸の滝は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として、世界文化遺産にも登録されています。

白糸の滝は、絹糸のように繊細な水流が幾筋も流れ落ちる優美な姿が特徴。

一方、隣接する音止の滝は、高さ25mの絶壁から轟音とともに水が流れ落ちる勇壮な滝です。

二つの滝は対照的な景観を見せてくれるため、訪れる人々を飽きさせません。

この記事では、これらの滝を訪れるにあたって気になる所要時間について詳しく解説します。

白糸の滝・音止の滝の所要時間

白糸の滝
白糸の滝

白糸の滝と音止の滝は隣接しており、多くの観光客が二つの滝をセットで訪れます。

一般的なルートである・・・

「駐車場 → 音止の滝 → 白糸の滝 → 駐車場(来た道を戻る)」

に沿って、それぞれの滝の見学と移動にかかる所要時間の目安をご紹介します。

駐車場から音止の滝まで

主な駐車場である、「富士宮市観光協会駐車場」から音止の滝までは徒歩約5分です。

駐車場から観光案内所やトイレがある建物の脇を通り、遊歩道を進むと音止の滝の展望スペースに到着します。

音止の滝の見学時間

音止の滝は、落差25mの迫力ある滝で、轟音が響き渡ります。

展望スペースから滝全体を眺める時間は、写真撮影などを含めて10分程度で十分です。

周辺にはお土産店も並んでいますので、立ち寄る場合は別途時間を考慮しましょう。

音止の滝から白糸の滝まで

音止の滝から白糸の滝までは、遊歩道を徒歩で約5分です。

整備された歩きやすい道なので、比較的短時間で移動できます。

白糸の滝の見学時間

白糸の滝の見学にかかる時間は、滝を眺める展望スペースからの見学と、滝つぼまで階段を下りて行く場合とで異なります。

  • 展望スペースからの見学:
    • 駐車場から売店通りを進んだ階段手前と、滝の右岸上部に展望スペースがあります。
    • それぞれの場所からの眺めを楽しむ時間は、合わせて15分程度が目安です。
    • 階段を使わずに美しい白糸の滝を眺めることができます。
  • 滝つぼへの往復:
    滝つぼへは二つの階段(音止の滝側とお鬢水側)があります。
    • 音止の滝側の階段:
      • 下り約15分、上り約15分。
    • お鬢水側の階段:
      • 下り約10分、上り約10分。

どちらの階段を利用するか、あるいは両方の階段を使って周遊するかによって、滝つぼでの見学時間を含めて20分~30分程度を見込むと良いでしょう。

白糸の滝から駐車場まで

白糸の滝から駐車場へ戻るには、来た道を徒歩で約10分かかります。

所要時間の目安

以上の情報をまとめると、駐車場を出発し、音止の滝、白糸の滝を見学して駐車場に戻るまでの所要時間の目安は以下のようになります。

項目所要時間(目安)
駐車場から音止の滝まで約5分
音止の滝の見学約10分
音止の滝から白糸の滝まで約5分
白糸の滝の見学(展望スペースのみ)約15分
白糸の滝の見学(滝つぼ往復:片道階段)約20~30分
白糸の滝の見学(滝つぼ往復:周遊)約25分
白糸の滝から駐車場まで約10分
合計(展望スペースのみ)約45分
合計(滝つぼ往復:片道階段)約55分~65分
合計(滝つぼ往復:周遊)約55分

この所要時間はあくまで目安です。

個人のペースや混雑状況、休憩時間などによって変動しますので、余裕を持った計画を立てることをお勧めします。

周辺の観光スポットと合わせた所要時間例

音止の滝
音止の滝

白糸の滝・音止の滝周辺には、富士山の雄大な自然や歴史を感じられる観光スポットが点在しています。

これらのスポットと合わせて観光する場合の所要時間の例をいくつかご紹介します。

富士山本宮浅間大社と組み合わせる場合

富士宮市の中心部に位置する、富士山本宮浅間大社

全国の浅間神社の総本社であり、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一つです。

荘厳な社殿や湧玉池など見どころが多く、歴史や文化に触れたい方におすすめです。

  • 白糸の滝・音止の滝の観光: 約45分~65分(上記参照)
  • 白糸の滝から富士山本宮浅間大社までの移動: 車で約20分(約12km)
  • 富士山本宮浅間大社の見学: 約1時間~1時間30分
  • 富士山本宮浅間大社から駐車場(白糸の滝)までの移動: 車で約20分

合計所要時間:約2時間25分~3時間15分

まかいの牧場と組み合わせる場合

富士山の麓に広がるまかいの牧場は、動物との触れ合いや自然体験、グルメなどが楽しめる人気の観光スポットです。

特に家族連れにおすすめです。

  • 白糸の滝・音止の滝の観光: 約45分~65分
  • 白糸の滝からまかいの牧場までの移動: 車で約30分(約18km)
  • まかいの牧場での滞在: 約2時間~3時間
  • まかいの牧場から駐車場(白糸の滝)までの移動: 車で約30分

合計所要時間:約3時間45分~4時間35分

田貫湖と組み合わせる場合

田貫湖は、富士山の美しい逆さ富士が見られることで有名な湖です。

湖畔の散策やボート遊びなどが楽しめます。

  • 白糸の滝・音止の滝の観光: 約45分~65分
  • 白糸の滝から田貫湖までの移動: 車で約25分(約15km)
  • 田貫湖での滞在: 約1時間~2時間
  • 田貫湖から駐車場(白糸の滝)までの移動: 車で約25分

合計所要時間:約2時間35分~3時間30分

これらの所要時間は、移動手段が自家用車であることを前提としています。

公共交通機関を利用する場合は、さらに移動時間がかかる可能性がありますのでご注意ください。

また、各観光スポットでの滞在時間はあくまで目安ですので、興味のある場所にはより多くの時間を割くなど、ご自身のペースに合わせて調整してください。

まとめ

静岡県富士宮市に位置する白糸の滝と音止の滝は、その美しい景観で多くの観光客を魅了する名瀑です。

  • 日本の滝百選にも選ばれています。
  • 白糸の滝世界文化遺産にも登録されています。
  • 絹糸のような白糸の滝と、勇壮な音止の滝は、異なる魅力を持っています。

二つの滝を巡る際の所要時間の目安(駐車場 → 音止の滝 → 白糸の滝 → 駐車場):

  • 展望スペースのみの見学: 約45分
  • 白糸の滝 滝つぼ往復(片道階段利用): 約55分~65分
  • 白糸の滝 滝つぼ往復(周遊): 約55分

周辺の主な観光スポットと組み合わせた場合の所要時間例(自家用車移動):

  • 富士山本宮浅間大社: 約2時間25分~3時間15分
  • まかいの牧場: 約3時間45分~4時間35分
  • 田貫湖: 約2時間35分~3時間30分

これらの所要時間は目安であり、個人のペースや混雑状況により変動します。時間に余裕を持った計画で、富士宮の自然をお楽しみください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました