伊勢神宮への旅に、海を越えるロマンを加えてみませんか?
伊勢湾フェリーを利用すれば、愛知県の伊良湖岬から三重県の鳥羽港まで、海の景色を楽しみながら快適に移動できます。
本記事では、伊勢湾フェリーを活用したアクセス方法を、時刻表や運賃、観光情報とともに詳しく解説します。
伊勢湾フェリーとは?

伊勢湾フェリーは、愛知県の伊良湖港と三重県の鳥羽港を結ぶ航路です。
所要時間は約55〜60分で、車ごと乗船できるため、ドライブ旅行の延長として利用できます。
フェリーに乗ること自体が観光の一部になり、快適な海の旅が楽しめるのが魅力です。
基本情報
伊勢湾フェリーの基本情報は以下の通りです。
- 所要時間
- 約55〜60分
- ダイヤによって異なる
- 運航区間
- 愛知県伊良湖港 ⇔ 三重県鳥羽港
- 運航本数
- 1日8〜13便
- A〜Cのダイヤによる
- 予約
- 原則不要
- 出航30分前までに乗船口へ
- 支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- 交通系電子マネー
- ID
- QUICPay
- PayPay
ダイヤと時刻表

伊勢湾フェリーは、季節や曜日によって「Aダイヤ」「Bダイヤ」「Cダイヤ」の3種類で運航されています。
以下に各ダイヤごとの時刻表をまとめました。
Aダイヤ(便数:8本/所要時間 約60分)
便 | 鳥羽発 | 伊良湖発 |
---|---|---|
1 | 08:10 | 08:10 |
2 | 09:30 | 09:30 |
3 | 10:40 | 10:40 |
4 | 12:00 | 12:20 |
5 | 13:40 | 13:40 |
6 | 15:20 | 15:20 |
7 | 16:30 | 16:30 |
8 | 17:40 | 17:40 |
Bダイヤ(便数:9本/所要時間 約60分)
便 | 鳥羽発 | 伊良湖発 |
---|---|---|
1 | 08:10 | 08:10 |
2 | 09:30 | 09:30 |
3 | 10:40 | 10:40 |
4 | 11:50 | 11:50 |
5 | 13:00 | 13:00 |
6 | 14:10 | 14:10 |
7 | 15:20 | 15:20 |
8 | 16:30 | 16:30 |
9 | 17:40 | 17:40 |
Cダイヤ(便数:13本/所要時間 約60分)
便 | 鳥羽発 | 伊良湖発 |
---|---|---|
1 | 08:10 | 07:50 |
2 | 09:00 | 08:40 |
3 | 09:50 | 09:30 |
4 | 10:40 | 10:20 |
5 | 11:30 | 11:10 |
6 | 12:20 | 12:00 |
7 | 13:10 | 12:50 |
8 | 14:00 | 13:40 |
9 | 14:50 | 14:20 |
10 | 15:40 | 15:10 |
11 | 16:30 | 16:00 |
12 | 17:20 | 16:50 |
13 | 18:10 | 17:40 |
※海の状況によって、欠航になったり、出発時刻が過ぎたりします。
運賃情報

フェリーの料金は、乗車する車の種類や人数によって異なります。
往復利用の場合は割引があるため、旅程に応じて賢く選びましょう。
乗用車航送運賃(運転手1名含む)
車種 | 片道 | 往復(割引) |
---|---|---|
軽自動車 | 6,400円 | 12,160円 |
普通車(6m未満) | 7,600円 | 14,440円 |
旅客運賃(1名あたり)
区分 | 片道 | 往復(割引) |
---|---|---|
大人(中学生以上) | 1,800円 | 3,420円 |
小人(小学生) | 900円 | 1,710円 |
伊良湖岬の魅力

伊良湖岬は、自然と歴史が融合する観光地で、散策やドライブにもおすすめです。
白い灯台が立つ「伊良湖岬灯台」や、カップルに人気の「恋路ヶ浜」、小説『潮騒』の舞台「神島」など見どころが豊富です。
また、渥美半島のパノラマビューや芭蕉の句碑もあり、文学や自然が融合した景観が楽しめます。
ちなみに、私はタカの渡りを観察しに、毎年秋に訪れています。
鳥羽港と周辺観光

鳥羽港周辺には、伊勢志摩の観光名所が集まっています。
鳥羽水族館や鳥羽湾めぐりの観光船、漁業文化が学べる「海の博物館」、女性に人気の「石神さん」など、見どころが点在しています。
神島へ渡れば、文学と自然の調和した別世界が広がります。
グルメスポット

鳥羽では新鮮な海の幸を使ったグルメが豊富です。
「海女のテラス」では海鮮丼が味わえ、冬季には「浦村の牡蠣小屋」で牡蠣の食べ放題も楽しめます。
また、「鳥羽1番街」では、食事と土産物探しが一度にできます。
鳥羽港から伊勢神宮へのアクセス

フェリーで鳥羽港に到着した後は、電車・バス・タクシーなどを使って伊勢神宮を目指します。
内宮の写真をはっていますが、最初に向かうのは外宮です。
間違えないよに気をつけましょう。
電車(近鉄)
鳥羽駅から伊勢市駅までは近鉄で約33分。
外宮へは伊勢市駅から徒歩5分。内宮へは五十鈴川駅下車後、バスに乗り継ぎます。
バス
鳥羽バスセンターから外宮行きの直行バスで約1時間3分。
予約制の「パールシャトル」を使えば宿泊施設ともスムーズに移動できます。
タクシー・車
鳥羽港から伊勢神宮外宮まではタクシーで約23分。
料金は7,000円前後です。
現地には駐車場も整っているので、車でのアクセスもおすすめです。
伊勢湾フェリーのメリット

伊勢湾フェリーを利用するメリットは多く、移動自体が旅の楽しみになります。
- 効率的な移動が可能
- 渋滞のストレスがない
- 海の景色を満喫できる
- 観光地が近く移動も便利
- 船内設備が整っている
- 往復割引などお得な料金プラン
- 陸地から観察しにくい生きものを見られる
バードウォッチャーの私的には、海鳥を見られるのが何よりのメリットです。
他にも、イルカやウミガメなんかも見られますよ!
伊勢湾フェリーのデメリット

一方で、フェリーならではの注意点もあります。
- ダイヤが限られており、計画が必要
- 出航前の待ち時間が長くなることも
- 下船後の公共交通が限られる場合もある
- 海の状況によっては船酔いする
まとめ
伊勢湾フェリーは、伊勢神宮への旅に彩りを添える特別な移動手段です。
海を渡る旅路は非日常の体験となり、伊勢志摩の旅をより思い出深いものにしてくれます。
運航スケジュールを確認して、快適で楽しい旅を計画してみてください。
コメント