北海道神宮は、札幌市内でも人気の観光スポットの一つです。
特に、初詣や桜の季節には多くの参拝客が訪れます。
車でのアクセスを考えている方のために、北海道神宮周辺の3つの主要駐車場を詳しくご紹介!
北海道神宮とは?

北海道神宮は札幌市に位置する、歴史と自然豊かな神社です。
開拓三神と明治天皇を祀り、多くのご利益があることで知られています。
境内には仕事運や金運をもたらす境内社や、異なるご利益を授かれる五つの鳥居があります。
また、一年を通して桜や紅葉、雪景色などの美しい自然を楽しむことも!
周辺には円山公園や円山動物園といった観光スポットもあります。
アクセスも便利なので、訪れる際は参拝の作法を守って楽しみましょう。
北海道神宮周辺の3大駐車場一覧

北海道神宮へ車で訪れる場合、主に以下の駐車場へ停めることになります。
それぞれの特徴は、以下のとおりです。
- 北一条駐車場(170台)
- 神宮に最も近い
- アクセス抜群
- 南一条駐車場(70台)
- 混雑時の穴場
- 少し歩くが停めやすい
- 円山公園駐車場(第一駐車場683台・第二駐車場276台)
- 動物園と併設で広々
- 確実に停めたい人向け
以上です。
それぞれの駐車場の詳細や特徴を比較していきます。
北一条駐車場|神宮まで徒歩3分、利便性抜群
最初に紹介するのは、北一条駐車場です。
本殿に最も近く、かかる時間はわずか3分
利便性抜群の駐車場です。
また、最初の1時間と、ご祈祷目的の利用で2時間無料なのも嬉しいポイントですね!
駐車場情報
- 駐車可能台数:170台
- 料金:
- 通常時(1/8~12/31 17:59)
- 最初の1時間無料
- 1時間超過後:1時間ごとに500円(普通車)、大型車は1時間ごとに1,000円
- ご祈祷目的の利用は2時間まで無料
- 年末年始(12/31 18:00~1/7 18:00)
- 最初の2時間500円
- 3時間目以降は1時間ごとに500円
- 通常時(1/8~12/31 17:59)
- 入出庫可能時間:24時間
- 所在地:北海道神宮 第二鳥居のすぐ近く
特徴
北一条駐車場の特徴は、以下のとおりです。
- 北海道神宮まで徒歩3分
- 六花亭神宮茶屋店がすぐそば
- 初詣や例祭の時期は満車になりやすい
南一条駐車場|混雑時の穴場
次に紹介するのは、南一条駐車場です。
本殿までは少し歩くものの、こちらも無料で利用でき、おすすめの駐車場になります。
なんなら、こっちの方が車が少なくておすすめです。
駐車場情報
- 駐車可能台数:70台
- 料金:北一条駐車場と同じ(最初の1時間無料、1時間ごとに500円)
- 入出庫可能時間:24時間
- 所在地:北海道神宮 開拓神社側
特徴
南一条駐車場の特徴は、以下のとおりです。
- 比較的空いている
- 混雑時でも停めやすい
- 北海道神宮まで徒歩7~8分
円山公園駐車場|広大なスペースで確実に駐車可能
最後に紹介するのは、円山公園駐車場です。
第一駐車場と第二駐車場がありますが、ここではいっぺんに紹介します。
円山公園駐車場は、動物園にも行く方には特におすすめです。
動物園へ行った後に北海道神宮へ足を運ぶ場合は、営業時間に気をつけましょう。
駐車場情報
- 駐車可能台数:
- 第一駐車場:683台
- 第二駐車場:276台(11/4~4/20は閉鎖)
- 営業時間(季節によって異なる)
- 2/1~10/31
- 第一駐車場:9:00~17:30
- 第二駐車場:6:00~17:30
- 11/1~1/31
- 第一駐車場・第二駐車場:9:00~16:30
- 2/1~10/31
- 料金(1回ごとの料金)
- 普通車:700円
- 中型車(マイクロバス等):1,000円
- 大型車(バス等):1,200円
- 二輪車:100円
- 所在地:円山公園・円山動物園に隣接
特徴
円山公園駐車場の特徴は、以下のとおりです。
- 収容台数が多く、満車になることが少ない
- 北海道神宮まで徒歩10~15分
- 動物園や円山公園の観光も可能
北一条・南一条・円山公園駐車場の比較表
ここまで紹介した駐車場を簡単にまとめると、以下のとおりです。
駐車場 | 駐車可能台数 | 北海道神宮までの距離 | 料金 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
北一条駐車場 | 170台 | 徒歩3分 | 最初の1時間無料 以降1時間500円 | 24時間 |
南一条駐車場 | 70台 | 徒歩7~8分 | 最初の1時間無料 以降1時間500円 | 24時間 |
円山公園駐車場 | 第一: 683台 第二: 276台 | 徒歩10~15分 | 普通車700円/回 | 9:00~17:30 ※季節変動あり |
駐車場の選び方

各駐車場の特徴や基本情報をお伝えしましたが、どこがどんな人におすすめなのか紹介します。
- 近さ重視
- 北一条駐車場(徒歩3分)
- 混雑時でも停めたい
- 南一条駐車場(徒歩7~8分)
- 確実に駐車したい&動物園も楽しみたい
- 円山公園駐車場(徒歩10~15分)
まとめ
この記事をまとめると、以下のとおりです。
- 近くて便利
- 北一条駐車場
- ただし混雑しやすい
- 穴場で停めやすい
- 南一条駐車場
- 少し歩く
- 確実に駐車したい&動物園とセットで楽しむ
- 円山公園駐車場
以上です。
北海道神宮へ車で行くなら、「近さを優先するか、確実に停めるか」を考えて駐車場を選びましょう。
イベント時には特に混雑するので、駐車場選びを事前に計画し、スムーズに参拝を楽しんでください。
コメント