この日は午後から干潟で用事。
そのため、午前中を丸々鳥見に費やしました。
環境は、都市緑地→田んぼ→干潟→林といった感じです。
それでは、ハイライトをどうぞ。
オオムシクイ
鬱蒼とした林内で、「ジッ、ジッ」という声が聴こえてきました。
その正体は、オオムシクイ。
落葉している木に移ってくれて、撮影のチャンスが訪れました。
証拠写真の域は出ていないですが、全然OKです。
にしても、写真だと本当に誰だか分かりませんね…。
ムシクイは、やはり魔境です。
キビタキ
暗い林内で大人しく木にとまっていた、キビタキ。
常連の鳥とはいえ、近かったので撮影。
しばらくこの個体を観察していると、他にもキビタキがいることに気付きました。
しかも、その数は1羽や2羽ではありません。
計10羽以上も飛来していました。
ちょうど、渡ってきたタイミングのようです。
何か混ざってるでしょ!と思いましたが、何も混ざっていませんでした。
クサシギ
田んぼにて、いつものクサシギにご挨拶。
個体識別はしてない。
相変わらず警戒心が強いです。
とはいえ、こちらもクサシギとの距離感は完璧。
飛ばれない位置から、じっくり観察させていただきました。
今後も良き田んぼ仲間として、仲良くしたいものです。
トウネン
この日のトウネンチェック。
なんの成果も!!得られませんでした!!
見られた鳥
オカヨシガモ | イカルチドリ | ハヤブサ |
ヒドリガモ | コチドリ | モズ |
マガモ | シロチドリ | ハシボソガラス |
カルガモ | メダイチドリ | ハシブトガラス |
ハシビロガモ | ホウロクシギ | ヤマガラ |
オナガガモ | アオアシシギ | シジュウカラ |
コガモ | クサシギ | ヒバリ |
ホシハジロ | キアシシギ | ツバメ |
キンクロハジロ | ソリハシシギ | ヒヨドリ |
スズガモ | イソシギ | ウグイス |
カンムリカイツブリ | オバシギ | オオムシクイ |
キジバト | コオバシギ | メジロ |
カワラバト | トウネン | ムクドリ |
カワウ | ハマシギ | マミチャジナイ |
アオサギ | エリマキシギ | ノビタキ |
ダイサギ | ウミネコ | イソヒヨドリ |
チュウサギ | セグロカモメ | エゾビタキ |
コサギ | オオセグロカモメ | キビタキ |
クロツラヘラサギ | ミサゴ | オオルリ |
クイナ | トビ | スズメ |
オオバン | カワセミ | ハクセキレイ |
ケリ | コゲラ | カワラヒワ |
ダイゼン | チョウゲンボウ | ホオジロ |
計69種。
干潟、強し!!
Instagramで「ブログの記録以外にも鳥見をしているんですか?」とDMをいただきました。
ブログにあがっている鳥見の記録ですが、全ての記録を載せているわけではありません。
さすがに、何も撮影していない日の記録は、ブログにはあげず手元にデータだけ残してあります。
写真無しの記事というのは、ちょっとね…。
そして、干潟で鳥見をする際、スコープがメインになるため、まともな写真って少ないんですよね。
なので、干潟のみで鳥見をすると、記事にしない可能性が高いです。
しかし、今回みたいに他のフィールドと合わせて行くと、干潟の記録もセットで載せられます。
MFスーパーセットの記録は種数が膨れ上がるので、記事用に種名を打ち込んでていて面白いです。
コメント