BIRD

【初心者必見 ! 】そもそも探鳥地とは ?

探鳥地は鳥を観察する場所です。選び方は鳥の種類や生息環境、観察設備、季節や天候などに注目します。
TOUR

3泊4日でバードウォッチング旅行 ! in 石垣島 & 竹富島

3泊4日で石垣島と竹富島へ行き、バードウォッチングをしてきました。見られた鳥や立ち寄った場所をまとめています。
BIRD

【初心者必見】冬に見ておきたい鳥 12選

冬はバードウォッチングを始めるのに最適な時期。初心者に見てほしい12種類の鳥を紹介します。
TOUR

【サイクリング】名古屋駅から東京駅へ

名古屋駅から東京駅までサイクリングしてきました。総距離427.82km。チャレンジする方の参考になれば幸いです。
BIRD

電車で行ける ! 名古屋市の探鳥地5選

名古屋市の電車で行ける探鳥地は、藤前干潟,東山植物園,名城公園,庄内緑地,平和公園がオススメ。
TRAVEL

【旅行記】自然とねぶたを満喫する青森旅

青森県といえば、ねぶた祭りと自然。ねぶたの家 ワ・ラッセ,青森屋,奥入瀬渓流,仏沼を紹介します。
BIRD

【冬の韓国】釜山空港から行きやすい探鳥地5選

韓国南部でオススメの探鳥地は次の5つ。洛東江河口,順天湾,牛浦沼,固城郡,注南貯水池です。
BIRD

【初心者必見】双眼鏡の使い方と上手に見るコツ

双眼鏡はストラップの長さ,目当て,目幅,視度を調整してから使用します。両眼で覗き、リングを回せばOKです。
BIRD

8倍? 10倍? 双眼鏡のおすすめの倍率

双眼鏡にはそれぞれ倍率があります。初心者におすすめなのは8倍です。慣れてきたら10倍も検討しましょう。
TOUR

【旅行記】バードウォッチングを楽しむ大阪城

大阪城には多くの鳥が渡ってきます。特にお堀には多くのカモ類が飛来。観光のついでに鳥の観察もしてみませんか?
error: Content is protected !!