【岡崎公園】岡崎城の歴史と見どころ

TRAVEL

岡崎城をご存知でしょうか?

東海オンエアの聖地として、知っている人がいらっしゃるかもしれませんね!!

愛知で城といえば、名古屋城と犬山城を思い浮かべる人が多いと思いますが、岡崎城も負けていません!!

知名度で言えば少し劣っているかもしれませんが、岡崎城も歴史的に重要な役割を果たした城です。

この記事では、岡崎城の歴史と見どころについて紹介します。

そもそも岡崎城とは?

岡崎城は、愛知県岡崎市に位置する城です。

徳川家康の生誕地として広く知られています。

その歴史は古く、戦国時代から江戸時代にかけて重要な役割を果たしました。

過去に廃城令によって廃城処分となりましたが、1959年に鉄筋コンクリートで再建

現在は、市民の憩いの場,観光スポットとして活躍しています。

岡崎城の歴史

名古屋城の歴史について、簡単に紹介します。

もちろん知らなくても楽しめますが、概要を知っていたほうが楽しさが倍増するので、見ていただけると幸いです。

創建と初期の歴史

岡崎城は1455年に、室町時代に西郷頼嗣によって築かれました。

この時期の岡崎城は小さく、砦のようなものとのこと。

そこを1524年松平清康(徳川家康の祖父)が、岡崎城を奪取

岡崎城は松平氏の支配下に入り、この時期から本格的な城郭として整備され始めました。

徳川家康と岡崎城

1543年に、徳川家康(当時は松平元康)が岡崎城で誕生

家康の生誕地として、岡崎城は徳川家にとって特別な意味を持つ場所になりました。

1548年に家康が人質として今川氏に送られ、岡崎城を離れます。

1560年の桶狭間の戦いの後、家康は今川氏から独立し、岡崎城に戻って城主となりました。

戦国時代から江戸時代

本多平八郎忠勝公像

1560年代に家康は岡崎城を拠点に三河一帯を支配し、次第に勢力を拡大。

1570年代に浜松城へ移るまで、岡崎城は家康の本拠地として重要な役割を果たしました。

1590年に、 家康は関東に移封。
※移封:大名などを他の地へ移すこと

岡崎城はその後、井伊直政をはじめとする家臣や外様大名に与えられました。

江戸時代になった後、岡崎城は譜代大名の本多氏や本庄氏などが城主を務めることに。

江戸幕府の、東海道防衛の拠点として機能しました。

近代と復元

1873年に明治時代の廃城令により、岡崎城の多くの建物が取り壊されました。

城郭の一部が残りましたが、天守などの主要な建物は失われることに…。

1959年に岡崎市の市制50周年を記念して、鉄筋コンクリート造りで天守が再建

この天守は、歴史的な資料を基に外観を再現しています。

1980年代以降、岡崎城公園として整備が進行。

2006年、岡崎城は日本100名城に選定されました。

公園内には家康の銅像や歴史博物館などがあり、現在は訪れる人々に歴史を伝える役割を持っています。

岡崎城の見どころ

深い歴史を持つ岡崎城ですが、見どころも満載です。

この項では、岡崎城の見どころについて紹介します。

天守閣

岡崎城

再建された天守閣からは、岡崎市の景色を一望することが可能です。

内部は歴史資料館として役割を果たしており、岡崎城や家康に関する展示が行われています。

観光みやげ店 おかざき屋

観光みやげ店 おかざき屋

2024年2月9日にリニューアルオープンした、岡崎城のお土産屋さんです。

八丁味噌やオカザエモンといった、岡崎名物を広く取り扱っています。

三河武士のやかた家康館

三河武士のやかた家康館

三河武士のやかた家康館では、徳川家康の生涯について詳細に紹介しています。

家康だけでなく、それを支えた三河の武士についても解説されており、歴史好きは絶対に行って欲しい場所です。

また刀や兜といった、武士が使っていた道具の重さを体験できるコーナーもあり、歴史に興味がない人でも楽しむことができます。

龍城神社

龍城神社

龍城たつき神社は、岡崎城の隣に位置する神社です。

龍城神社はただの神社ではなく、なんと龍の伝説があります。

家康が誕生した際、城楼上に雲を呼んで風を招く金の龍が現れて、昇天したとのこと。

ご利益は、出世,開運,安産,厄除けなど。

ぜひ立ち寄ってみてください!!

お休み処 桜茶屋

お休み処 桜茶屋

きしめんや味噌煮込みうどん,土手煮に五平餅など、名古屋めしを思う存分楽しめるお店です。

みたらし団子や五平餅はテイクアウトもできるので、公園内を散策しながら食べるのも一興ですよ。

東海オンエアの聖地

東海オンエアの展示

岡崎城は、東海オンエアの聖地の一つになっています。

岡崎城の天守閣,桜茶屋,1億5000万円の木など、ファンなら行きたい場所が多いです。

先ほど紹介した観光みやげ店 おかざき屋にて、東海オンエアがコントで用いた「傾いている家」の再現コーナーがあります。

危険なので立ち入りはできませんが、ファンの方はぜひ立ち寄ってみてください。

岡崎城へのアクセス

岡崎城へのアクセス方法は様々です。

電車,バス,車の3項目に分けて紹介します。

電車

名鉄名古屋本線の利用が最も便利です。

  1. 名鉄名古屋本線:
    • 名鉄 東岡崎駅より徒歩15分
    • 名鉄名古屋駅から乗り換え無しで行ける
    • 東岡崎駅から岡崎公園までバスも出てる
  2. 愛知環状鉄道:
    • 中岡崎駅より徒歩15分
    • 豊田,春日井市民はこちらが便利

車を利用する場合

車で足を運ぶ場合、岡崎公園駐車場を利用するのが便利です。

岡崎公園駐車場とは、岡崎公園の東隣にある専用駐車場

収容台数が多く、駐車料金は時間帯によって異なります。

混雑が予想される場合は、早めに到着しておきましょう。

  • 利用できる日:休業日なし
  • 利用できる時間:24時間営業
  • 収容台数:普通車150台
  • 通常期の料金:
    1. 【7時-22時】150円/30分
    2. 【22時-7時】50円/30分
    3. 24時間上限:1500円
  • 混雑期の料金
    • 【7時-22時】300円/30分
    • 【22時-7時】50円/30分
    • 24時間上限:3000円

岡崎城の基本情報

最後に、岡崎城の基本情報を紹介します。

料金【岡崎城】
中学生以上:300円 5歳以上:150円
【三河武士のやかた家康館】
中学生以上:400円 5歳以上:200円
【岡崎城・家康館2館共通】
中学生以上:650円 5歳以上:320円
住所愛知県岡崎市康生町561-1
電話0564-24-2204
営業時間9時〜17時(入館は16時半まで)
休園日12/29-12/31
公式サイトこちら

最後に

以上が、岡崎城の歴史と見どころになります。

岡崎城は、愛知を代表する観光名所の一つです。

ぜひ一度、岡崎城を訪れてみてください!!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました