奥入瀬渓流の無料駐車場4選

TRAVEL

青森へ旅行する時に、奥入瀬渓流を候補に入れることが多いと思います。

そんな時に気にするのが、駐車場の有無。

有料なのか無料なのか、そもそも駐車場があるのかどうか…。

結論から言うと、奥入瀬渓流には無料駐車場があります!!

しかも、4ヶ所です。

この記事では、奥入瀬渓流の無料駐車場を紹介します。

奥入瀬渓流とは?

奥入瀬渓流の銚子大滝

奥入瀬渓流とは青森県十和田市に位置する、国指定の特別名勝及び天然記念物です。

ブナ林や苔岩など、写真で見たことがあるような光景が広がっています。

苔岩にカワガラスがとまる姿は、まさに「もののけ姫」の世界観…!

特に新緑や紅葉の時期は美しい景観で、観光客も多いです。

距離は約14kmあり、渓流沿いに自然遊歩道が整備されています。

全て歩く約4-5時間かかるので、観光する際は時間に気をつけましょう。

あとで詳しく紹介しますが、自転車を利用するのも手です。

駐車場について

奥入瀬渓流の駐車場は計3ヶ所+1ヶ所。

しかも、全て無料です。

順番に紹介します。

子ノ口駐車場

十和田湖の遊覧船乗り場の目の前にある駐車場で、トイレ,お土産屋,食事処など何かと便利な駐車場です。

上述した通り、子ノ口駐車場は無料

十和田湖も観光される方は、ぜひこちらの駐車場を利用しましょう。

また、JRバス子ノ口にてレンタサイクルも行っています。

自転車で観光したい方は、こちらでレンタルしましょう。

子ノ口駐車場の基本情報

子ノ口駐車場の基本情報は以下の通りです。

  • 収容台数:約60台
  • 料金:無料
  • 利用可能時間:24時間

石ヶ戸駐車場

奥入瀬渓流の中間に位置する駐車場です。

中間ということで、石ヶ戸駐車場最も人気な駐車場になります。

例に漏れず、石ヶ戸駐車場も無料

休憩所やバス停、レンタサイクルなどが利用できます。

ただ、私が訪れた時(10月中旬の10時頃)は満車だったので、ここに駐車される方は早めに行くのをオススメします。

石ヶ戸駐車場の基本情報

石ヶ戸駐車場の基本情報は以下の通りです。

  • 収容台数:約50台
  • 料金:無料
  • 利用可能時間:24時間

焼山駐車場

正確には、奥入瀬渓流館及び湧水館の駐車場です。

こちらも無料で、三カ所の中で最も広い駐車場。

奥入瀬渓流館の項で紹介した通り、奥入瀬渓流のことを知れたり,様々なアクティビティを体験することができます。

しかし、他2つの駐車場と比べて、観光スポットから最も離れているので、少し利用しにくいです。

こちらでも自転車のレンタルは可能なので、観光する際は自転車で移動しましょう。

焼山駐車場の基本情報

焼山駐車場の基本情報は以下の通りです。

  • 収容台数:約250台
  • 料金:無料
  • 利用可能時間:24時間

銚子大滝駐車場

文字通り、銚子大滝の近くにある駐車場。

駐車場というより、「車を停めるスペースがある」といった感じです。

そのため、駐車可能台数は控えめ。

ちなみに、銚子大滝は奥入瀬渓流で最大の滝です。

人気なスポットの一つとなっているので、混みやすくなります

銚子大滝の基本情報

銚子大滝駐車場の基本情報は以下の通りです。

  • 収容台数:約10台
  • 料金:無料
  • 利用可能時間:24時間

駐車場の混み具合

奥入瀬渓流

上述した通り、駐車場の中で最も混みやすいのは石ヶ戸駐車場です。

奥入瀬渓流の中間に位置しているため、主要スポットにアクセスしやすくなります。

そのため、ピークのシーズンだと朝早くでも満車になっていることが多いです。

石ヶ戸駐車場ほどではないですが、子ノ口駐車場も混雑しやすくなります。

子ノ口駐車場は十和田湖を観光する方も利用するので、注意が必要です。
(10月中旬の10時15分ぐらいだと、数台停める余裕がありました。)

奥入瀬渓流はバスやレンタサイクルで観光するのもメジャーなので、これらを利用するのもアリだと思います。

レンタサイクルもアリ!!

自転車

上述している通り、レンタサイクルもオススメです。

レンタサイクルなら、奥入瀬渓流全体を1〜2時間で観光することができます。

もちろん、歩きながらゆっくり観光するのも楽しいですが、時間に縛りがある人は検討しましょう。

ちなみに、事前予約必須です。

当日の予約は受け付けていないので、注意しましょう。

ご予約と詳細はこちらから。

寄っておきたい場所:奥入瀬渓流館

奥入瀬渓流館

奥入瀬渓流館は、奥入瀬渓流の動植物に関する展示のあるビジターセンターのような施設に、ミュージアムショップカフェが併設された複合施設です。

館内では小型の顕微鏡も設置されており、スタッフさんが奥入瀬渓流で拾ってきた植物や羽を細かく見ることできます。

他にもテラリウム体験や、スノーシュー体験といったプログラムも!

どの季節に行っても楽しめるので、奥入瀬渓流にお越しの際はこちらも訪れましょう。

奥入瀬こけソフトを食べるのも忘れずに。

奥入瀬こけソフト
奥入瀬渓流館の基本情報

奥入瀬渓流館の基本情報は以下の通りです。

料金無料
住所青森県十和田市奥瀬栃久保183
電話0176-74-1233
営業時間9:00〜16:30
休館日年中無休
公式サイトこちら
駐車場無料

まとめ

本記事のまとめは以下の通りです。

  • 子ノ口駐車場
  • 石ヶ戸駐車場
  • 焼山駐車場
  • 銚子大滝
  • レンタサイクルもアリ!!
  • 奥入瀬渓流館もぜひ

奥入瀬渓流は紅葉も良し,雪景色も良し,新緑も良しと、いつ行っても最高の観光地です。

運転に気をつけて、楽しく観光しましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました