ノシャップ岬の所要時間|見どころと滞在の目安を徹底解説

サムネ TRAVEL

北海道最北の都市・稚内市にあるノシャップ岬は、夕日の名所として知られる絶景スポットです。

宗谷海峡に突き出す地形からは、天気が良ければ利尻島・礼文島、さらにはサハリンまで望めることもあります。

この記事では、旅行者向けにノシャップ岬の滞在時間の目安や見どころ、周辺施設との組み合わせ方などを詳しくご紹介します。

限られた旅程でも無駄なく楽しめるよう、時間帯ごとのモデルコースも掲載しています。


ノシャップ岬の基本情報とアクセス

ノシャップ岬

ノシャップ岬は、稚内市街地からも比較的近く、アクセスしやすい観光地です。

施設は無料で年中無休、いつでも自由に訪れることができます。

項目内容
名称ノシャップ岬(ノシャップミサキ)
所在地北海道稚内市ノシャップ2丁目
郵便番号〒097-0026
電話番号0162-23-6468(稚内市観光交流課)
営業時間見学自由(年中無休)
料金無料
駐車場約20台分あり(無料)
トイレあり

アクセス手段と所要時間

出発地点所要時間備考
JR稚内駅車で約10分タクシー利用も便利
稚内空港車で約40分空港からはレンタカーがおすすめ
JR稚内駅バスで約10〜15分市内線または坂の下線に乗車、「ノシャップ」下車後 徒歩5分

ノシャップ岬の滞在時間の目安

ノシャップ岬

ノシャップ岬自体は広大な敷地を歩き回る必要はないため、15分〜1時間程度の滞在で十分に楽しめます。

ただし、夕日を鑑賞したい方や、周辺の水族館・科学館に立ち寄る場合は、最大で2時間〜3時間程度を見ておくと安心です。

滞在スタイル所要時間の目安主な内容
景色だけ楽しむ15〜30分展望・撮影・モニュメント見学
ゆっくり散策30分〜1時間散歩・星空観賞・日の入り鑑賞
周辺施設も訪問1〜2時間水族館・科学館など複合観光
食事・観光込み1.5〜3時間周辺飲食店・土産店利用を含む

ノシャップ岬の見どころと楽しみ方

ノシャップ岬

ノシャップ岬には、自然の景観を中心とした見どころが複数あります。

時間帯や季節によって、異なる表情が楽しめるのも魅力です。

主な見どころ

見どころ内容
夕日の絶景特に6〜8月はオレンジ色の空と利尻富士のシルエットが見事。
利尻昆布採りの光景夏の早朝には地元漁師による昆布採取が見られることも。
イルカのモニュメントノシャップ岬の象徴。
記念撮影スポットとして人気。
星空観察周囲に街明かりが少なく、晴れた夜は満天の星空が広がる。
遠望スポット利尻島・礼文島・サハリンまで見えることもある。

周辺施設でプラスαの観光を

ノシャップ岬 ノシャップ寒流水族館

ノシャップ岬周辺には、家族連れや子ども連れでも楽しめる施設が点在しています。

時間がある場合はぜひ足を伸ばしてみてください。

施設名所要時間見どころ
ノシャップ寒流水族館30〜45分アザラシやペンギン、回遊水槽の展示。
稚内市青少年科学館約30分プラネタリウム・宇宙展示・南極観測紹介など。
稚内灯台約15分(外観のみ)赤白の縞模様が印象的な全国2位の高さの灯台。
※水族館と科学館は隣接しており、「わっかりうむ」と総称されることもあります。

滞在時間別モデルコース

ノシャップ岬のトイレ

旅行プランに応じて、ノシャップ岬周辺を効率よく観光できるモデルプランをご紹介します。

所要時間:30分以内(立ち寄り型)

  • ノシャップ岬へ直行
  • モニュメント前で写真撮影
  • 展望エリアで景色を楽しむ

所要時間:1時間(散策+展望)

  • ノシャップ岬周辺をゆっくり散策
  • 海辺のベンチで休憩
  • 利尻島・礼文島を望む展望スポットで絶景を堪能

所要時間:2時間(観光+周辺施設)

  • ノシャップ岬で写真・散策(約30分)
  • ノシャップ寒流水族館見学(約45分)
  • 青少年科学館または稚内灯台へ移動(約30分)
  • お土産購入・トイレ休憩など(約15分)

周辺の観光・飲食スポット

ノシャップ岬

岬から少し足を伸ばせば、さらに魅力的な観光地があります。

所要時間とあわせて検討してみてください。

スポット名岬からの距離特徴
稚内公園約3.8km旧陸軍望楼や平和記念像がある緑地公園
稚内市開基百年記念塔約3.9km展望塔から市街と海を一望
稚内港北防波堤ドーム約4.3kmギリシャ建築風のアーチが印象的
稚内駅周辺の飲食店約4.4km海鮮丼・ラーメン・焼き魚定食などが楽しめる

まとめ

ノシャップ岬は、稚内市街からのアクセスも良く、15分から最大2〜3時間程度まで、旅のスタイルに応じて自由に楽しめる観光地です。

夕日や星空、利尻島を望む景観は他では味わえない特別な魅力があります。

時間に余裕があれば、寒流水族館や科学館を組み合わせて観光すれば、家族連れでも楽しめる充実した旅になります。

旅程に合わせて滞在時間を調整し、稚内観光のハイライトを堪能してみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました