函館の観光スポットとして人気の高い五稜郭公園と五稜郭タワー。
五稜郭公園は、歴史的な背景を持つ西洋式の要塞跡地で、美しい桜の名所としても知られています。
五稜郭タワーからは、五稜郭の星形をした城郭や函館市内の絶景を一望できます。
本記事では、五稜郭公園と五稜郭タワーを訪れる際にかかる所要時間や、おすすめの見どころを詳しく紹介します。
旅行の計画に役立つ情報をお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
五稜郭公園とタワーの概要

五稜郭公園は、北海道函館市に位置する星形の西洋式要塞の跡地を利用した公園です。
桜の名所として約1600本のソメイヨシノが咲き誇り、冬にはライトアップされて星形のシルエットが雪景色に浮かび上がります。
戊辰戦争の舞台となった歴史的なスポットでもあり、1952年に国指定特別史跡に指定されています。
公園は広さ約12万㎡で、散策路が整備されているためウォーキングやジョギングも楽しめます。
五稜郭タワーは公園の隣に建つ高さ107mの展望タワーで、五稜郭や函館市街、津軽海峡の360度パノラマビューを楽しむことができます。
また、五稜郭の歴史について学べる展示スペース「五稜郭歴史回廊」もあります。
営業時間は9:00から18:00で、年中無休です。
アクセスはJR函館駅から市電で「五稜郭公園前」まで約20分です。
五稜郭タワーの営業時間・料金
- 営業時間:9:00~18:00(休業日なし)
- 料金:
- 大人:1,000円
- 中高生:750円
- 小学生:500円
五稜郭公園の所要時間
五稜郭公園の所要時間について、紹介します。
1. 五稜郭公園を散策(滞在時間目安:40~80分)

まずは五稜郭公園を散策します。
五稜郭タワー前の通りを進み、公園内へ。
堀の内側には階段があり、小高い場所から公園内を見渡しながら桜観賞を楽しむこともできます。
公園内には約1,600本の桜の木があり、紅葉の時期も美しい景色を楽しめます。
もし時間に余裕があれば、五稜郭公園内の中央に位置する箱館奉行所の見学もおすすめです。
こちらは2010年に復元されたもので、五稜郭の歴史を知る貴重な場所です。
2. 五稜郭タワー展望台からの眺めを楽しむ(滞在時間目安:30~50分)

五稜郭タワーに戻り、展望台へ上ると、函館市内を360度見渡せます。
五稜郭の星形を上空から見下ろすことができ、春には桜の景色を楽しむことができます。
タワー内にはお土産ショップもあり、記念品を購入するのも良い思い出になります。
3. 五稜郭周辺でグルメを楽しむ(滞在時間目安:90分)

五稜郭周辺には、函館らしい飲食店がたくさんあります。
五稜郭タワー内にもレストランがありますし、周辺には多くの飲食店も点在しています。
地元の美味しい料理を堪能するのも良い時間の使い方です。
五稜郭公園とタワーの所要時間まとめ
五稜郭公園と五稜郭タワーの見学に必要な所要時間の目安は、次の通りです。
見学箇所 | 所要時間の目安 |
---|---|
五稜郭タワー | 約30~45分 |
五稜郭公園(全体をゆっくり散策) | 約1~1.5時間 |
土方歳三ミュージアムなども含めた歴史探訪 | 約2時間以上 |
五稜郭公園・五稜郭タワーの注意点

- 五稜郭公園
- 園内への車での侵入は禁止
- 花見期間中は周辺道路が混雑
- 公共交通機関の利用がおすすめ
- ゴミは持ち帰り
- 五稜郭タワー
- 入館時にはマスク着用や手指消毒
- 体調が悪い場合は入館を控える
まとめ:五稜郭は歴史と自然が融合した癒しスポット
函館を訪れたら外せない名所、五稜郭公園と五稜郭タワー。
所要時間の目安は次のとおりです。
見学箇所 | 所要時間の目安 |
---|---|
五稜郭タワー | 約30~45分 |
五稜郭公園(全体をゆっくり散策) | 約1~1.5時間 |
土方歳三ミュージアムなども含めた歴史探訪 | 約2時間以上 |
時間に余裕があれば、
春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、
四季折々の表情を楽しむのもおすすめです。
こんな人におすすめ!
- 歴史が好きな人:幕末の歴史や新選組・土方歳三に興味がある方にぴったり。
- 自然を満喫したい人:広い公園で四季を感じながらのんびり散策できます。
- 家族連れ・カップル旅行にも:タワーからの絶景やベビーカー対応もあり、どんな世代にも対応。
五稜郭は、函館観光のスタートにも締めくくりにもぴったりのスポットです。
歴史を感じ、自然に癒される時間をぜひ体験してみてください。
コメント