【名所】福岡市の桜が美しい神社と寺7選|お花見スポット

サムネ TRAVEL

春の訪れとともに、福岡市の社寺では美しい桜が咲き誇ります。

歴史あるお寺や神社の境内に広がる桜の景色は、まるで絵画のような美しさ。

静寂に包まれた空間で桜を眺めながら、心穏やかなひとときを過ごしてみませんか?

というわけで今回は、福岡市内で桜が楽しめる社寺を厳選してご紹介します。

お花見とともに、歴史や文化にも触れられる魅力的なスポットを巡りましょう!

東長寺

東長寺は、福岡市博多区に位置するお寺です。

東長寺の桜は、博多の中心にありながら静寂の中で楽しめる名所として知られています。

境内には名誉住職が厳選した三本の桜が大切に育てられ、美しい花を咲かせます。

また、住職の母が70年前に植えた桜もあり、長い歴史を感じさせる景観を作り出しています。

特に春の季節には、門をくぐると目の前に広がる桜の景色がまるで額縁の絵のように見えると評されます。

五重塔の朱色との対比も、実に見事。

枝垂れ桜の優雅な姿とともに多くの訪問者を魅了しています。

4月初旬には観光客や地元の人々が桜と共に写真撮影を楽しみ、境内は華やかな雰囲気に包まれます。

桜の満開時には、六角堂や道路沿いの塀にも見事な桜が咲き誇り、東長寺全体が桜色に染まります。

博多祇園エリアに訪れる際には、櫛田神社とともにぜひ足を運んでみてください。

東長寺の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市博多区御供所町2−4
  • アクセス
    • 福岡市営地下鉄:福岡空港駅から徒歩30分
    • 西鉄バス: 東平尾から徒歩5分

櫛田神社

櫛田神社は、福岡市博多区に位置する神社です。

春の訪れとともに、境内では美しい桜が咲き誇り、多くの参拝者を魅了しています。

夜には桜が照らされ、幻想的な雰囲気に。

河津桜や枝垂れ桜が見事に咲き誇る光景は訪れる人々に感動を与え、運気が上がるような気持ちになる方もいらっしゃいます。

満開の桜の下、静かな早朝の時間を楽しむ人や、歴史ある神社の荘厳な雰囲気と桜を一緒に堪能する人も多いです。

春ならではの特別な魅力を味わえる場所となっています。

櫛田神社の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
  • アクセス
    • 七隈線:櫛田神社前駅から徒歩3分
    • 福岡市営地下鉄:祇園駅から徒歩6分
    • 福岡市営地下鉄:中洲川端駅から徒歩5分

鷲尾愛宕神社

鷲尾愛宕神社は、福岡市西区に位置する神社です。

鷲尾愛宕神社は、福岡市にある桜の名所として知られています。

特にソメイヨシノは開花が早く、例年開花宣言と競うように咲き始めます。

3月初旬にはつぼみが膨らみ始め、中旬には参道や石段付近で次々と開花し、見頃を迎えます。

境内にはソメイヨシノのほか、寒緋桜や垂れ桜などもあり、春には華やかな景色が広がります。

満開の桜とともに博多湾を望む絶景が楽しめ、多くの参拝客が訪れます。

夜桜も美しく、昼夜問わず桜を愛でることができる魅力的なスポットです。

ちなみに、日本三大愛宕のひとつで、福岡随一の初日の出スポットになっています。

鷲尾愛宕神社の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市西区愛宕2丁目7−1
  • アクセス
    • 福岡市営地下鉄:空港線室見駅から徒歩20分

大圓寺

大圓寺は、福岡市中央区に位置するお寺です。

大圓寺では、春になると早咲きの河津桜が見られます。

特に、五重塔と河津桜の組み合わせは美しいと評判で、多くの訪問者が写真に収めています。

寺院の境内には数本の河津桜が植えられており、満開時には鮮やかなピンクの花が境内を彩ります。

檀家のために植えられた桜であるため、大規模な桜並木ではありませんが、訪れた人々はその美しさを楽しんでいます。

例年3月上旬から中旬にかけて見頃を迎え、春の訪れを感じられる貴重なスポットです。

大圓寺の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市中央区唐人町3丁目10−9
  • アクセス
    • 福岡市地下鉄空港線:唐人町駅から徒歩5分

萬行寺

萬行寺は、福岡市博多区に位置するお寺です。

萬行寺の境内には美しい桜が咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

門をくぐると奥には見事な桜が広がり、本堂脇にも鮮やかな桜が咲いています。

また、桜の下には手水があり、花びらが浮かぶ様子が風情を感じさせます。

春の訪れとともに、寺の厳かな雰囲気に彩りを添える桜は、訪れる人々に癒しを与えてくれます。

萬行寺は、桜の美しさだけでなく、かわいい猫たちとのふれあいも楽しめる魅力的な場所です。

萬行寺の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市博多区祇園町4−50
  • アクセス
    • 七隈線:櫛田神社前駅から徒歩2分
    • 福岡市営地下鉄:祇園駅から徒歩3分
    • 福岡市営地下鉄:中洲川端駅から徒歩8分

順心寺

順心寺は、福岡市博多区に位置するお寺です。

順心寺の境内には、春になると美しい桜が咲き誇ります。

特に北側の駐車場方向に進むと見事な桜の木があり、訪れる人々を魅了します。

桜のほかにも、春にはボケやバイモの花が咲き、秋には彼岸花や曼珠沙華が境内を彩ります。

整備された庭園とともに、四季折々の花々が楽しめるため、訪れるたびに異なる風景が広がります。

静かな禅寺の趣と桜の美しさが調和し、春の訪問にふさわしい落ち着いた空間を提供してくれる寺院です。

順心寺の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市博多区御供所町11−10
  • アクセス
    • JR博多駅駅から徒歩15分
    • 福岡市営地下鉄:祇園駅から徒歩5分

節信院

節信院は、福岡市博多区に位置する寺院です。

桜の時期、節信院の門前には美しい桜が咲き、訪れる人々を迎えます。

境内には福岡藩の討幕派の中心人物であった加藤司書の墓があり、その周囲にも桜の木が植えられています。

特に、墓所の桜はやや窮屈そうに見えながらも、大人の目線と同じ高さで咲くため、間近に花を楽しめるのが魅力です。

歴史ある寺院の中で、春の訪れを感じられる節信院は、桜の名所としても知られています。

節信院の基本情報

  • 所在地
    • 福岡県福岡市博多区御供所町11−20
  • アクセス
    • 福岡市営地下鉄空港線:祇園駅から徒歩8分
    • 福岡市営地下鉄箱崎線:呉服町駅から徒歩12分

まとめ

この記事をまとめると、下記のとおりです。

  • 東長寺(福岡市博多区)
    • 博多の中心で桜が楽しめる名所
    • 五重塔の朱色と桜のコントラストが美しい
    • 満開時には境内全体が桜色に染まる
    • アクセス:地下鉄空港線 祇園駅から徒歩8分
  • 櫛田神社(福岡市博多区)
    • 河津桜や枝垂れ桜が咲き誇る
    • 夜桜のライトアップが幻想的
    • 歴史ある神社の雰囲気と桜の調和が魅力
    • アクセス:七隈線 櫛田神社前駅から徒歩3分
  • 鷲尾愛宕神社(福岡市西区)
    • 福岡の桜の名所、日本三大愛宕のひとつ
    • ソメイヨシノの開花が早い
    • 博多湾を望む絶景と桜が楽しめる
    • アクセス:地下鉄空港線 室見駅から徒歩20分
  • 大圓寺(福岡市中央区)
    • 早咲きの河津桜が見られる
    • 五重塔とのコントラストが美しい
    • アクセス:地下鉄空港線 唐人町駅から徒歩5分
  • 萬行寺(福岡市博多区)
    • 境内の桜と本堂の景観が見事
    • 猫たちとふれあえる
    • アクセス:七隈線 櫛田神社前駅から徒歩2分
  • 順心寺(福岡市博多区)
    • 駐車場付近の桜が見どころ
    • 春はボケやバイモ、秋は彼岸花も楽しめる
    • アクセス:地下鉄空港線 祇園駅から徒歩5分
  • 節信院(福岡市博多区)
    • 門前と墓所周辺の桜が美しい
    • 討幕派の中心人物・加藤司書の墓がある
    • アクセス:地下鉄空港線 祇園駅から徒歩8分

以上です。

ぜひ、足を運んでみてください。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました