青森県三沢市にある「星野リゾート 青森屋」は、青森の祭り・温泉・自然・食・工芸といった地域文化を深く体験できる宿泊施設です。
本記事では、青森屋で楽しめるおすすめアクティビティを厳選してご紹介します。
みちのく祭りや:青森四大祭りの熱気を体感

青森屋を代表するアクティビティが「みちのく祭りや」。
青森ねぶた祭、弘前ねぷた、八戸三社大祭、五所川原立佞武多など、青森四大祭りをテーマにしたショーを毎晩開催。
津軽三味線や民謡の演奏、跳人(はねと)のパフォーマンスを間近で楽しめる贅沢なひとときです。
ポイント
- 宿泊者限定(要予約・有料)
- 前列席は特に人気なので早めの予約がおすすめ
- ショーの最後には撮影タイムあり
馬車体験:のんびり園内散策を満喫

青森屋の広大な敷地内を馬車で巡るアクティビティも人気。
古民家が点在する風景を眺めながら、馬に揺られてのんびりと過ごす時間はまさに癒しそのもの。
夏には風鈴が飾られた「風鈴馬車」が登場し、清涼感も味わえます。
ポイント
- 一周約20分の周遊コース
- 馬との触れ合いも可能
- 季節ごとに異なる装飾が魅力
青森の伝統工芸体験:世界に一つだけの作品を

青森屋では、青森の伝統文化を体験できる「ものづくり」アクティビティも豊富です。
体験内容 | 詳細 |
---|---|
津軽こぎん刺し | コースターやブローチなどが作れる刺し子体験 |
八幡馬色付け | 縁起物「八幡馬」を親子で色付け |
津軽塗箸研ぎ | 津軽塗の美しい模様を自分で研ぎ出す |
下川原焼鳩笛 | 素焼きの笛に絵付け |
金魚ねぷた絵付け | 夏の風物詩を自分だけのデザインで |
ポイント
- スマホを忘れて集中できる貴重な時間
- 親子やカップルでも楽しめる
- 完成品は持ち帰りOK
八幡馬ラウンジ:運気アップのくつろぎ空間

池のほとりにある「八幡馬ラウンジ」では、馬をモチーフにした青森らしいスイーツやドリンクを堪能できます。
期間限定イベント「藍涼み」なども開催され、涼やかな空間でリラックスしたひとときを過ごせます。
ポイント
- インスタ映えスポットとしても人気
- 宿泊者限定のラウンジ利用(有料)
- 親子や女子旅にもおすすめ
ほたて釣り:子どもにも人気の体験型ゲーム

「ほたて釣り」は、青森名物ホタテを実際に釣って楽しむアクティビティ。
釣れた枚数に応じて景品がもらえるため、子ども連れにも大人気です。
ポイント
- 朝限定(9:30〜11:00)なので早起き必須
- 釣れなくてもスタッフがフォロー
- 景品付きで満足度◎
金魚ねぷた灯篭回廊:幻想的な夜のフォトスポット

350個以上の金魚ねぷたが並ぶ回廊は、まるで祭りの中を歩いているような幻想的な空間。
温泉や食事へ向かう通路にあり、昼と夜で異なる雰囲気が楽しめます。
ポイント
- 映えスポットとして人気
- 季節限定の装飾も見逃せない
じゃわめぐ広場:子どもも大人も夢中になる遊び場

じゃわめぐ広場では、以下のような多彩なアクティビティが楽しめます。
内容 | 概要 |
---|---|
りんごジュースの蛇口 | 無料で本格りんごジュースが飲み放題 |
ポイみくじ | 水に浮かべて運勢を占うユニークなおみくじ |
金魚灯籠の貸し出し | 公園内の夜散歩にぴったりのアイテム |
ガチャガチャ・売店 | 金魚モチーフのお土産が多数 |
温泉:露天風呂「浮湯」とヒバ香る内湯で極上の癒し

温泉は青森屋の魅力のひとつ。
露天風呂「浮湯」は池に張り出した構造で、まるで水に浮かんでいるような感覚を味わえます。
内湯「ヒバ湯」では、青森産のヒバの香りに包まれてリラックスできます。
ポイント
- 開放的な景観とヒバの香り
- 家族で入れる大浴場
- 本館とは別に「元湯」も利用可能(宿泊者無料)
まとめ|青森屋は「泊まれるテーマパーク」
星野リゾート青森屋は、ただ泊まるだけでなく、青森の魅力を五感で体験できる特別な宿泊施設です。
祭り、温泉、工芸、自然、グルメ──そのすべてを一か所で楽しめるのが青森屋の最大の魅力。
大人も子どもも思わず夢中になる、非日常の時間をぜひ体感してみてください。
コメント