静岡県富士山世界遺産センターの所要時間|見どころや滞在の目安

サムネ TRAVEL

静岡県富士宮市にある「静岡県富士山世界遺産センター」は、富士山の自然・文化・歴史を深く学べる施設として、多くの旅行客に人気です。

館内では富士登山の疑似体験や、信仰・火山・生態系など多角的な展示が充実しており、誰もが富士山の魅力に触れられるスポットです。

本記事では、見学にかかる所要時間の目安と、展示の見どころ、周辺観光との組み合わせ方までをわかりやすく解説します。


所要時間の目安と見学スタイル

静岡県富士山世界遺産センター

訪問者の関心や時間の余裕によって、滞在時間は大きく変わります。

以下では、3つの見学スタイルに応じた目安をご紹介します。

見学スタイル別・滞在時間の目安

見学スタイル所要時間の目安特徴
サクッと立ち寄り型約30分〜1時間外観・展望ホール・らせんスロープを中心に簡潔に見学
じっくり体験型約1.5〜2.5時間展示ゾーンや映像を時間をかけて鑑賞
富士山ファン・研究型約2.5〜4時間全展示・映像・体験・カフェやショップも含めて満喫

見学スタイルによって、滞在時間には幅があります。

時間がない場合でも見どころを押さえられますが、内容が充実しているため、時間に余裕があればあるほど満足度が高まります


展示内容と見どころ

静岡県富士山世界遺産センター

静岡県富士山世界遺産センターでは、富士山に関する6つのテーマを軸に、スロープ型の展示スペースで順路に沿って見学できます。

常設展示ゾーン(6テーマ)

テーマ内容の概要
登拝する山らせんスロープで富士登山を疑似体験、映像・音響演出もあり
荒ぶる山火山としての富士山の歴史、日本列島の形成や噴火の解説
聖なる山富士山信仰に関する絵画や資料、タッチパネル体験もあり
美しき山富士山が登場する文学・芸術作品の展示
育む山駿河湾から山頂までの生態系や地層の紹介、生物展示
受け継ぐ山火山との共生、未来への継承をテーマにした体験型展示

各ゾーンは順路に沿って進むことで、自然・文化・芸術・防災など多角的な富士山の魅力が網羅的に理解できるように設計されています。

音響や映像による臨場感も楽しめます。


その他の施設・体験コンテンツ

展示以外にも、見学の時間が延びる要素となる魅力的なスポットがあります。

主な施設・コンテンツ

  • 展望ホール(最上階):
    • 本物の富士山が真正面に望める絶景スポット
  • 映像シアター(2階):
    • 4Kスクリーンで「天の巻」「宙の巻」「地の巻」を上映(各約8分)
  • パンフレット・音声ガイド:
    • 日・英・中(簡体/繁体)・韓対応
  • 環富士山マップ:
    • 周辺観光スポット案内付きの大型地図

展示以外にも富士山の雄大さを体感できる場所が随所にあります。

映像シアターは雨天時でも楽しめる人気コンテンツで、時間が許せば全プログラムの鑑賞がおすすめです。


建物のデザインと外観の魅力

富士山世界遺産センターの建築そのものも見どころの一つです。

建物・外観の主な特徴

特徴内容
建築様式逆円すい形のデザイン、静岡県産「富士ヒノキ」使用
シンボルスポット水盤に映る「逆さ富士」、SNS映え間違いなし
ロケーション富士山本宮浅間大社のすぐそば、大鳥居の向こうに富士山

建物前の水面に映る「逆さ富士」は、訪問者の多くが写真に収める人気スポットです。

木材を活かした温もりある建築美と、自然との調和が印象的です。


カフェ・ショップとグルメ情報

見学後の休憩や、お土産探しもこの施設の楽しみの一部です。

カフェ&ミュージアムショップの内容

項目内容例
グルメ富士山ソフト(抹茶味・420円)、溶岩アイスパンなど
お土産富士山グッズ(タオル・菓子・アクセサリーなど)多数販売
エリア1階ロビー、入館無料エリアで利用可能

館内のカフェでは富士山モチーフのスイーツが味わえ、観光気分を盛り上げてくれます。

お土産コーナーでは限定商品も多く、旅の記念にも最適です。


基本情報とアクセス

訪問前に知っておくと便利な情報をまとめました。

静岡県富士山世界遺産センター 基本情報

項目内容
所在地静岡県富士宮市宮町5-12
開館時間9:00~17:00(7・8月は18:00まで)
最終入館閉館30分前まで(通常16:30/夏期17:30)
休館日毎月第3火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
入館料一般300円/大学生以下・70歳以上・障害者等無料(証明書要)
アクセスJR富士宮駅から徒歩8分/新富士駅からバス約45分

富士山本宮浅間大社にも隣接しており、アクセスも良好です。

公共交通でも訪れやすいため、観光ルートに組み込みやすい立地となっています。


周辺スポットとの組み合わせ方

富士宮やきそば お宮横丁
お宮横丁

見学後に楽しめる周辺施設も豊富で、観光の幅が広がります。

おすすめの周辺観光スポット

スポット名特徴
富士山本宮浅間大社富士山信仰の総本社、徒歩約5分
お宮横丁富士宮焼きそばなどご当地グルメが楽しめる
白糸の滝車で約20分、自然美あふれる名勝
まかいの牧場車で約30分、家族連れにも人気

センター見学の前後に、徒歩または車でアクセスできる観光地が多数あります。

特に浅間大社との組み合わせは定番で、旅の充実度が高まります。


まとめ

静岡県富士山世界遺産センターは、所要時間30分〜4時間まで幅広く対応可能な、充実した観光・学習施設です。

展示だけでなく建築美・映像体験・グルメ・周辺観光と、多方面から富士山を満喫できます。

旅行の目的や時間に応じて見学スタイルを選び、心に残る富士山体験をしてみてはいかがでしょうか。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました