愛知へ帰還し、最初の鳥見!
今回は、MFから少し離れた池へ足を運びました。
それでは、ハイライトをどうぞ!
クイナ

最初は、クイナです。
まさか、目の前に出てくるとは…。
しかも、鳴きながら水辺を右往左往。
ひたすら採餌していました。
こんなにも近くで長く観察できたのは、初めてです。
2025年の鳥運は最高みたいですね。
バン

クイナと同じ場所で採餌していた、バンです。
こちらも茂みの中から出てきて、目の前で採餌していました。
バンも警戒心が強い鳥と認識していましたが、この個体はサービスが良かったです。
他にもバンをちらほら見かけましたが、それらはみんな人を避けていましたからね…。
それが普通ですが、ラッキーと思いながら観察させてもらいました。
ハクセキレイ

お次は、ハクセキレイです。
良いところに止まったので、記念に撮影!
つり禁止の看板に鳥が止まっている写真って、撮ったことないんですよね笑
何回か見かけたことはありますが、撮影しようとするとタイミング悪く飛んでいってしまうことが何回か…。
ようやく撮影できて良かったです。
キセキレイ

倒木の上を歩いていた、キセキレイ。
木の隙間を練り歩き、採餌していました。
私には目もくれず、小さい虫を追いかけているのが実に愛らしかったです。
カンムリカイツブリ

次に、カンムリカイツブリ。
近いところを泳いでくれました。
順光が美しいですね…!
今まで撮影したカンムリカイツブリの中で、最も綺麗だと思います。
最高の図鑑写真です。
カワセミ

最後は、カワセミ。
せっかく目の前にとまったので、しばらく観察。
採餌の成功率は極めて低く、トライしては枝に戻り、いろいろな枝を転々としていました。
採餌はともかく、水面をじっと見つめる姿は美しいですね。
見られた鳥
今回、見られた鳥は以下のとおりです。
オシドリ | カイツブリ | シジュウカラ |
ハシビロガモ | カンムリカイツブリ | ヒヨドリ |
オカヨシガモ | ハジロカイツブリ | ウグイス |
ヨシガモ | イソシギ | メジロ |
ヒドリガモ | カワウ | ムクドリ |
カルガモ | アオサギ | シロハラ |
マガモ | ダイサギ | ツグミ |
オナガガモ | ハイタカ | ジョウビタキ |
コガモ | トビ | スズメ |
ホシハジロ | ノスリ | キセキレイ |
キンクロハジロ | カワセミ | ハクセキレイ |
ミコアイサ | コゲラ | セグロセキレイ |
キジバト | モズ | カワラヒワ |
カワラバト | カケス | ホオジロ |
クイナ | ハシボソガラス | アオジ |
バン | ハシブトガラス | 計49種 |
オオバン | ヤマガラ |
愛知最初の鳥見は、満足な結果となりました。
今後が楽しみです!
コメント